日语一级语法重点

2024-12-04 版权声明 我要投稿

日语一级语法重点(精选4篇)

日语一级语法重点 篇1

日语语法按学习等级来说的话当然是日语一级语法最难,可是难我们也需要攻破它,如何轻松攻破日语一级语法,我们做的这个日语一级语法总结将帮助你顺利通过他,此日语一级语法总结,包括有日语语法解析,还有日语常用例句。可以让你更方便的理解日语一级语法。

这个系列的具体解析已经告一段落,现在我们将针对日语语法:日语一级语法总结这个系列做测试,希望大家好好学习。

1.家族も親戚も反対した-----若い二人は一緒に暮らし始めた。

1.にせよ 2.にもかかわらず 3.のもも 4.からには

2.いい年をして、いつまでたっても、子供----考え方が抜けない奴だ。

1.らしい 2.めいた 3.みたい 4.なりの

3.営業成績を上げる----、社員全員が頑張っている。

1.べく 2.だに 3.なり 4.とは

4.その議員は言う----言葉を吐いて、世間を騒がせた。

1.べく 2.べからざる 3.べきがない 4.べからず

5.もう一日早く病院に行ったら、命を助かった----。

1.ことを 2.ことに 3.ものの 4.ものを

6.時間もきついし、資金も回れないし、その企画を放棄-----。

1.を余儀なくさせる 2.を余儀なくされる 3.にほかならない 4.ざるをえない

7.両親の急病は一人っ子の彼は帰国------。

1.を余儀なくさせる 2.を余儀なくされる 3.にほかならない 4.ざるをえない

8.家族に幸福な生活を----、一日たりとも弛まず元気いっぱい働いている。

1.過ごすために 2.過ごさせんがために 3.過ごすように 4.過ごすべく

2 1 2 4/2 1 2

解析:

1."にもかかわらず"即使.../即便...表示在一个既定的条件下,后项不受前项这一既定条件的影响.

2."~めく",子供めく(孩子气)

3."~べく"为了...

4."~べからざる" 不该.../禁止...,べからざる+N

5."~ものを"本应该...却../就行了...可...

6."~を余儀なくされる"某一个主体被迫做某一行为."不得不..."(被迫不得不放弃企画案)

7."~を余儀なくさせる"迫使一个对象去做某事."不得不..."(迫使他不得不回国)

日语一级语法分类详解 篇2

1、~が早いか、~~~た。

接続注意:動詞 [ル形]

意味:前项刚一发生,紧接着就发生了等待已久的后项。后项有一种“急不可待”的语感。用于书面语。“刚„„就„„”。“一„„就„„”。○昼のチャ゗ムが鳴るが早いか、弁当をだし、食べ始めた。○走れと先生が言うが早いか、みんなは一斉に走り出した。(老师一声令下“跑”,大家就一齐跑了起来。)

○「火事だ!」の声を聞くが早いは、飛び出していった。

○あの子は学校から帰るが早いか、かばんを放り出して遊びに行った。○夏休みになるが早いか、多くの学生たちが海外旅行に出かけました。

○その車は信号が変わるが早いか、ものすごい勢(いきお)いで飛び出している。

2、~なり

接続注意:動詞 [ル形]

接続:動詞辞○書形+なり、~た(動詞過去形)

意味:前项刚一出现,就做了或发生了后项。后项多为出乎预料的事情或令人吃惊的 事情。同「~が早いか」意思基本相同。“刚„„就„„”“一„„就„„” ○バスが着くなり、みんな乗り込んだ。

(公交车刚一到站,大家就开始争先恐后地上车。)

○部長は電話を切るなり、事部室をを出て行った。○帰ってくるなり寝てしまった。(一回来就睡着了)。

○立ち上がるなり、眩暈がして

[2002年真题] 彼の料理を一口___なり、父は変な顔をして席を立ってしまった。

①食べたら

②食べて

③食べる

④食べよう [2004年真题]

私が事業で成功したのは、自分___、工夫を重ねたからだと思います。

①とはいえ

②にかかわり

③なりに

④なくして 説明:「自分なり(の・に)」可以作为一个词组“按自己的方式”,;「とはいえ」是对既定事实的一种否定,相当于汉语的“虽说~但是~”;「~にかかわり」「なくして」相当于汉语的“涉及到~”“与~有关””事关~”

【なり】其他的用法

注意:作副助词时,接在 体言/格助词之后

①動詞の[タ形]+なり

表示前动作的结果一直保持不变,或在此状态下进行后一动作。可以用「まま」替换,相当于汉语的“~之后就~”例如: ○部屋を散らかしなり、遊びに行ってしまった。

○お辞儀をしたなり何を言わずに部屋を出て行った。

②做副助词,表示与某人或事物相适应的。相当于汉语的“与~相适应的”“与~相符的”。○子供なりの考え

○何なりといいなさい(你说点什么吧)③作副助词。表示从列举的同类或相反的事物中任选其一,或表示大致的范围,类似于“”,相当于汉语的“~也好~也好”“或是~或是~”

○夏休みは、好きな本を読みなり、旅行するなりして、自由に楽しんでください。

3~や/や否や

接続注意:動詞 [ル形]

文語的接続:動詞辞書形+や/や否や、~た(動詞過去形)

意味:前项刚出现就做了或发生了后项。后项多数为由于前项的事由而带来的。同 「~なり/~が早いか」意思基本相同。书面语。“刚„„就„„”。“一„„就„„”。

○ 玄関を出るや否や、定期券(ていきけん)を忘れたことに気づいた。

(刚一出门,就发觉忘了带月票。)

○5時になるや否や、事務室にいた人たちは一斉(いっせい)に立ち上がった。

(刚一到5点钟,在办公室的人都不约而同地站了起来。)

○その男の人は部屋に入るや否や、いきなり大声でどなり始めた。

○終了のベルが鳴るや否や、彼は教室を飛び出して行った。

【1998年真题】

娘は家へ帰る___お腹がへったと言って、冷蔵庫をのぞきこんだ。①やいなや

②ときたら(说到)

③にいったて(至于~;到)

④とばかりに

【1995年真题】

彼は空港に着く___、恋人の入院先に駆けつけた。①や否や

②が最後

③末に

④次第で

4~そばから

接続注意:動詞 [ル形・タ形]

注意 繰り返しする

接続:動詞辞書形/動詞「た形」+そばから、(~てしまう/てくる)意味:表示即使重复前项的动作也很快就变得无效,即使重复前项的动作也很快因后项的原因变得徒劳。增添一种“事情难以进展,很伤脑筋”的语气。“刚一„„就„„”。

○彼は私が教えるそばから忘れてしまった。

○最近、人の名前を聞いたそばから、どんどん忘れてしまう。年を取ったせいかな。(最近,刚问了别人的名字就忘记了。我大概是老了。)

○約束をしたそばから、破るなんてひどいね。そんな人間とは友だちになれるもんか。(刚 才还说得好好的,却马上又反悔了。这也太过分了吧。能跟这种人交朋友吗?)○注意されたそばから、また同じミスを犯したなんて、馬鹿としか言いようがないね。(刚 被提醒过,却马上又犯同样的错误,真是个没脑子的人。)【2001年真题】

かたづける__こどもがおもちゃを散らかすので、嫌になってしまう。

①後で

②そばから

③よそには

④ことまで

【1997年真题】

息子は小遣いをやったそば___使ってしまう。

①にも

②まで

③から

④でも

5:~てからというもの

接続注意:[て形] •

接続:動詞「て形」+からというもの

意味:自从前项发生之后,和以前不同的状态就一直延续着。“自从„„就一直„„”。

○結婚してからというもの、ずっと家計を家内に任せている。

(自从结婚以来,掌管家计的任务就一直由妻子担当着。)

○仕事でミスを犯(おか)してからというもの、不安で食事も喉を通らない。

(自从工作出了错以来,就一直因为不安食不下咽。)

○彼女は日本へ留学してからというもの、何の連絡もしてくれなかった。

(她自从去了日本留学,就一直没有跟我联系。)

○彼女と付き合ってからというもの、他の女性と口もきけなくなった。

弁別

1.「~てからというもの」と「~てから」

「~てから」只单单表示动作的先后顺序。

○うちに帰ってからというもの、お風呂に入った。(×)

○うちに帰ってから、(すぐ)お風呂に入った。(○)

2.「~てからというもの」と「~て以来」

两者意思基本相同。

○先週、風邪を引いてからというもの/て以来、ずっと体調が悪い。

6~ところを

接続注意:

[N/用言連体形] 接続:な形容詞「な形」/い形容詞•動詞辞書形+ところを(見る•妨(さまた)げる)意味:(1)「~ところを」的前项表示某种场面、场景、状况。「~ところを」的后项有两类词汇。一类是和视觉有关的词汇,如「見る•見かける•見つける•目撃する•発見する」等。另一类是和打搅、妨碍、警告、逮住等有关反映主体遭到麻烦的词汇,如「邪魔する•妨げる•注意する•呼び止める•襲う•つかまる•捕まえる」等。由于谓语大多数是以被动态出现的,所以表达的是某人不愿意看到的结果却偏偏出现了,这样使此人很尴尬或者遭遇到了不想接受的现实。

○こっそり煙草を吸っているところを先生に見つかった。

○泥棒は家に侵入するところを近所の人に目撃(もくげき)された。○授業の最中に、私は居眠りしているところを先生に注意された。(上课的时间我打睦睡,正好被老师发现了,还受到了老师的警告。)

○犯人は、被害者が昼寝をしているところを襲ったと警察が言った。(警察说犯人是趁被害者午休时袭击的。)

意味:(2)「~ところを」的后面有还有一类是得到救助的词汇,如「助ける•助かる•救(すく)う」等。助词「を」提示宾格。表达的是某人正处于困境中时,得到了别人的帮助。○彼女は痴漢(ちかん)に襲われそうなところを知らない男性に助けられたそうだ。

(据说正当她将要受到流氓的骚扰时,被一位素不相识的男人搭救了。)○そのカメは子供にいじめられているところを浦島大郎に助けられた。(正当那只乌龟受到一群孩子的戏弄时,被浦岛太郎救了下来。)○学費に困っているところを先生が貸してくださいました。

(正愁没学费的时候,老师借给了我。)还有一下习惯用法:

○お忙しいところをお邪魔してすみません。/在您百忙之中打扰您,真抱歉。

○お休みのところを恐縮ですが、ちょっとお時間を拝借できますか。/您正在兴头上真不好意思,能占用一点时间嘛?

【例题】

いつもの年なら、もうとっくに夏服を着る___、肌寒い日が続くので、なかなか合服がやめられない。

①かわで

②ままに

③ところを

④かたわら 本题表示的时“本应该~却~”

7~にして

接続:(1)最小限の時間名詞•年齢名詞+にして

意味:接在时间后面时表示仅仅用了很短的时间就发生了后项的事情。接在年龄后面时表示在很年少的时候就做出了了不起的事情。古语中的书面语。

○地震が起こり、ビルが一瞬にして倒れてしまった。

○食糧を載せたトラックが止まると、瞬時(しゅんじ)にして難民に奪(うば)われてしまった。

(当满载粮食的卡车一停下,眨眼间就被难民哄抢一空。)

○心痛(しんつう)のあまり、一晩(ひとばん)にして彼の髪は真っ白になってしまった。

(由于过分担心,一夜之间他的头发全白了。)

接続:(2)数量名詞•年齢名詞+にして、はじめて/ようやく

意味:到了一个极端的程度或年龄阶段,才终于(发生了某事)。可贺可庆等语气较强。书面语。

○三度目にしてようやく大学院の試験に合格することができた。

○111回目にしてとうとう実験が成功してほっとした。

○彼は40歳にしてようやく自分の生きるべき道を見つけた。

○おじいさんは80歳にしてはじめてコンピュータに挑戦した。

(爷爷在他八十岁的时候,开始攻克电脑。)

【1998年真题】

彼は40歳に__ようやく自分の生きるべき道を見つけた。①より

②あり

③して

④とり

8~を限りに

接続:時間名詞+を限りに •

意味:以某时间为最后的一次,从今以后再也不继续做以前曾经做过的事情。“于„„”。“从„„”。“截止„„”。

○)今日を限りに、学校を辞めます。

○当店(とうてん)は本日を限りに閉店(へいてん)とさせていただきます。

(本店铺今天为最后一个营业日。)

○今日を限りにタバコを吸うのをやめる決心をした。

○1994年の春を限りに彼からの音信(おんしん)が途絶(とだ)えた。

○彼は二十の誕生日、4月14日を限りに、暴走族(ぼうそうぞく)を抜けた。

(他从二十岁生日,即4月14日那天起就已经金盆洗手,脱离了飞车族。)

9~をもって

接続:時間名詞+をもって/もちまして

意味:相当于表示时间的助词「に」或「で」的意思。用于事情的开始或结束。书面语。

当表示事情的结束时间时,可以和「を限りに」互换使用。“于„„”,“以„„”。

○4月1日をもって学長に就任(しゅうにん)しました。(~を限りに×)

○生産会議は今月の28日、金曜日をもって開始する。(~を限りに×)

(生产会议于本月28号星期五召开。)

○当スーパーでは朝10時をもって開店時間としております。(~を限りに×)(本超市上午10点开始营业。)

○本日をもちまして/を限りに、募集を終わらせていただきます。

(报名于今日截止。)

日语一级语法分类详解-2原因、理由、结果

1~あっての

接続:名詞十あっての+名詞/形式名詞(こと•もの)

意味:因为有前项,才有后项的成立。后项之所以得以成立,是因为有了前项的缘故。“有„„才有„„”。

①どんな小さな成功も努力あってのことだ。(1997年试题)

(再小的成功也是努力换来的。)

②国民あっての政治だから、国民の考えを大切にするべきである。

(有国民的支持才有政治的稳固,所以必须尊重民意。)③健康あっての大学生活だから、バ゗トばかりやるのは、体を壊してしまう恐れがあるよ。

(拥有健康的体魄,才有健全的大学生活。一天到晚老是打工,有可能会搞垮身体的。)

2~こととて

接続:名詞「の形」/な形容詞「な形」/い形容詞•動詞の普通形十こととて

注意:動詞の[ぬ形]もいい

意味:因为前项的缘故,才导致了不希望看到的后项事宜。有一种“无可奈何”的语气。比较老式的用法,属于书面语。“因为„„,所以„„”。

①昼間はにぎやかなこの道も、早朝のこととて辺りに人影はなかった。(1991年试题)(本来白天黑夜都很热闹的这条马路,因为是凌晨,所以周围连个人影都看不到。)

②なにぶん慣れぬこととてよろしくお願いいたします。③知らぬこととて、大変失礼いたします。

④うちの父は病気でいらいらしたこととて、先生に失礼な話をしまして、まことに申しわけありません。(由于家父的病情,搞得我心神不安,这才在讲话时有胃犯医生之处,真对不起。)

【1998年真题】

新しい家を買うため見に行ったが、夜の___日当たりのことは分からなかった。

①こととて

②ことさえ

③ことには

④ことでは

【2001年真题】

連絡もなしにお客様がいらっしゃったが、急なこととて、___。

①何のおもてなしもできなかった。

②たくさんのご馳走をお出しした。

②お客様が非常に満足してくださった。④十分にお世話ができなくはなかった。

3~ではあるまいし

接続:名詞+ではあるまいし/動詞辞書形+の/わけ+ではあるまいし

意味:(如果是其他人或其他情况的话,倒情有可原。然而)又不是此人此物此事,当然就另当别论了。后半句往往是指责,批评,命令等内容。用于口语。也可以说~でもあるまいし」。“又不是„„”。

①お相撲さんではあるまいし、そんなにた<さん食べられないよ。

(我又不是相扑运动员,这么多的饭菜我怎么吃得下呀。)

②もう会えないわけではあるまいし、そんなに泣くのはちょっと大げさではないか。(又不是永别,却哭成那个样子,这也未免有点夸张吧。)

③君の恋人ではあるまいし、あまりにも親しく付き合うと誤解されるよ。

(又不是你的恋人,太亲热的话会招来误解的。)④人の手を噛むなんて、犬じゃあるまいし。

⑤ 君ではあるまいし、誰が試験の前の日に酒を飲みにいくむんか。

4~とあって•

接続:名詞•な形容詞語幹十とあって/い形容詞•動詞の普通形+とあって

意味:由于前项少见的特殊事实,理所当然地就有了后项的特殊事情或情况。后项不能用表示命令、推测、劝诱等句子。一般不用于说话人自己的事情。书面语。会话中可用「~ということなので」的形式。“因为„„”。“由于„„”。

①十年ぶりに一度の祭りとあって、村で見物客で賑わった。

②両親とも音楽家とあって、彼女の音楽のセンスのよさは抜群だ。

(因为父母亲都是音乐家,所以她对音乐具有超群的悟性。)③久しぶりの再会とあって、彼らは何時間も話した。

④この店は町で一番おいしいとあって利用する客がいつも多い。

(因为在这个镇上这月店的东西最好吃,所以一直是顾客盈门。)

⑤無料で映画が見られるとあって入口の前には1時間も前から行列ができた。(因为是免费看电影,所以从1个小时前电影院门口就开始排起了队。)

5~ばこそ

接続:名詞•な形容詞語幹+であればこそ/なら(ずこそ、~のだ/からだ

い形容詞•動詞の「ば形」+こそ、~のだ/からだ

意味:正因为是前项,才有了后项的结果或才做了后项的事情。“正因为„„才„„”。

①あなたのためを思えばこそ、こんなに厳しく言うのです。

②身体が健康であればこそ、勉強や仕事などができるのだ。

(正因为身体健康,学习和工作才能顺利进行。)

③彼女は学校の成績がよければこそ、大手会社に雇(やと)われたのだ。

(她正因为成绩优异,才被大公司录取的。)

④子供のためを思えばこそ、留学の費用は子ども自身に用意させたのです。

(正因为是为了孩子,才让孩子自己想办法筹集学费。)

⑤私がこうして結婚後も仕事を続けられるのも、親が家事を手伝ってくれればこそだと思います。(我之所以婚后能继续上班,是因为父母帮我挑下了家务这个重担的缘故。)

说明:也有「~のは/のも~ばこそだ」这种先讲结果后讲原因的用法。例句⑤。

6~ゆえ/ゆえに/ゆえの

接続:名詞+(の•である)ゆえに/(の•である)ゆえの+名詞

な形容動詞語幹+(の•な•である)ゆえに/(の•な)+ゆえの+名詞

い形容詞•動詞の普通形+(が)ゆえに/ゆえの+名詞

名詞+の+ことゆえ(に)/名詞+の+ことゆえの+名詞

意味:表示原因,和「から/ので」意思基本相同。书面语。“由于„„”,“因为„„”。

①父は相撲相撲が大好きなゆえに/好きであるゆえに、ぼくは幼い時から力士の名前をたくさん覚えていたものだ。(由于父亲非常喜欢相扑,所以我在很小的时候就记住了很多大力士的名字。)②貧しいがゆえに十分な教育を受けられない人々がいる。(2001年试题)(有不少人由于太穷,没能受到良好的教育。)

③親が放任(ほうにん)していたがゆえに、非行に走る若者がいる。

(由于父母的放任,有的年轻人走上了邪路。)④私は病気がゆえに大学卒業が一年遅れた。⑤悪天候ゆえに旅行は延期された。

【1988年真题】

急なこと___たいした準備もできず、申し訳ないことをしてしまった。①なりに

②ゆえに

③からには

④ほどに 【2004年真题】

部下を評価する立場になると、優しすぎる___思い悩む人も少なくない。

①ほどには

②上には

③とばかりに

④がゆえに

7、~に至る

接続注意[動詞ル形]・名詞

~になる 接续:动词的终止形、名+に至る

意义以及用法:

“いたる”是书面语,有“到达的意思”,它不仅可以表示到某一地点,还可以表示事态发展到某种程度、结果、范围等。可以译成“到达”“直到”“发展到~才”。○工夫に工夫を重ね、1980年、ついに実用化に至った。○実用化に至る段階で、何人もの考えを取り入れた。

○ABC商社は拡大を続け、海外進出するに至った。

○彼の結婚に至るまでのロマンスをお話しましょう。○上司に注意されるにいたって、彼女はようやく自分の言葉遣に問題があることに気づいた。

8、いたり =~の結果 接続注意 名詞+の

最高の状態を表す意味もある。

○若気の至りで、その会社を辞めた。

○こんな素晴らしい賞をいただいて、光栄の至りです。

9、~始末だ=~という(悪い)結果になった

接続注意 [動詞ル形 接续:动词的基本形・連体詞+始末だ

意义及用法:“始末”表示事情的“始末”“原委”“(坏的)结果”表示因某人的行为而使自己很不好办或感到麻烦。相当于汉语的“(结果)竟然~~”

○息子は大学の勉強が何の役にも立たないと言って、精を出し、このごろは中退して働きたいなどと言い出す始末だ。

○ああでもない、こうでもないと迷惑をかけたあげく、あの始末だ。(1996年)○ああしたほうがいい、こうしたほうがいいと大騒ぎしたあげく、この始末だ。(1999)【2003年真题】

彼は本当に仕事をする気があるかどうか、疑いたくなる。遅刻する、約束は忘れる、ついには居眠り運転で事故を起こす____。

①までだ

②あげくだ

③おかげだ

④しまつだ

日语一级语法分类详解-3逆接と譲歩 1~と思いきや

接続注意:N・普通文

=~と思ったが、意外にも~

接続:普通文+(か)と思いきや、~

意味:“原以为是前项的人或事情,不料却是后项的人或事情”。表示结果同预料的不一样,有较强的意外感。会话体。“原以为„„”。”以为~不料~”

①やっとテストが終わったと思いきや、宿題をたくんだされた。

②合格したと思いきや、名前の見間違いであった。

③領収書をちゃんと受け取ったと思いきや、実は勘違いしていた。

④赤ちゃんがやっと寝たと思いきや、また声を上げて泣き始めた。⑤梅雨が明けて、布団(ふとん)が干(ほ)せると思いきや、昨夜からまた天気が悪くなった。

【1993年真题】

彼はよく冗談を言って、人を笑わせているので、さぞ明るい男だと思いきや、___。1、やはり面白い男だ

2、はたして、明るい男だ。

3、実は、孤独で悩み多き男だった。4、案の定、あまり暗い男ではなかった。

【1994年真题】

「考えてみます」と言われたので、了承されたと____、実はそれは「お断りします」 という意味だった。

1、思いゆえに

2、思っても 3、思ったり 4、思いきや 【1999年真题】

もうとても追いつけないだろうと___、驚くほどの速さで彼は一気に先頭に走り出た。1、思いきや2、思うべき 3、思いがけず

4、思うだに 【2000年真题】

海辺の町で育ったと聞いていたので、さぞがし泳ぎがうまいだろうと思いきや、___。

1、ほどほどに泳ぐことができる

2、水に浮くこともできないらしい。3、とても早く泳げるということだ

4、泳ぐのは浮かぶのより難しい

2~とはいえ

接続注意:N・用言終止形

接続:名詞/文の普通形十とはいえ

意味:先承认前项,但同时指出不足部分或令人惊叹的部分。「とはいえ」也可以作为接续词使用。“尽管„„还是„„”。“虽说„„但是„„”。

①近いとはいえ、歩いて三十分はたっぷりかかる。② 四月になったとはいえ、まだ寒い日もある。

③ 留学生とはいえ、彼は立派な社会人だ。

④いくら健康だとはいえ、毎日睡眠が3時間では体が持たないだろう。

⑤今年は不況だとはいえ、就職率がこんなに低いのは問題だ。

3~といえども

接続注意:N・用言終止形

接続:名詞/文の普通形+といえども

意味:和[~だが/とはいっても/とはいえ」的意思基本类似,表示承认前项的既定

事实,但是有必要通过后项对前项加以修正。“虽说„„可是„„”。“虽然„„可是„„”。

①冬山は、ベテランの登山家といえども、遭難する危険がある。27hX)7.i此资料来源于:和风日语 http:// P6Gz0_90 ②先生といえども、この禁を破ることはできない。

③近年、医学が目覚しく進歩したといえども、病人の数は減少傾向にはない。④この辺は静かくだといえども、駅まではちょっと遠すぎて不便だね。⑤道に迷ったといえども、3時間も遅れるなら電話をくれればよかっただろうに。(虽说是迷了路,但是迟到3小时也不打个电话,这也太„„)

【例题】

未成年の親___プラ゗バシーに関する情報を公開請求できると解釈することは許されない。

1、とかわって 2、といえども

3、にもまして

4にひきかえ

4~ところを

接続:名詞「の形」/動詞•い形容詞の辞書形+ところ(を),~

意味:在您„„的时候(我却来打搅您,真过意不去)。同表示转折意义的「~のに」类似。后项多伴随说话人的谢意、歉意、后悔等心情。主要用于寒暄客套话中,能接续的词汇非常有限。会话中常常省略助词「を」。

①お休み中のところ(を)ご迷惑様ですが、乗車券を拝見させていただきます。

(在您休息的时候我却来打搅,真对不起。劳驾您出示一下车票。)

②お楽しみのところをお邪魔しまして申し訳ありませんがにの写真の人を知っていらっしゃいますか。(在您玩得正开心的时候我却过来打搅您,真对不起。不过,我想问一下这张照片上面的人您认识吗?)

③お忙しいところをわざわざおいでいただき、恐縮でございます。(1999年试题)(您百忙之中还专程赶过来,真不好意思。)

说明:

「~ところを」还有表示时间场合的用法,请参考第1课。

5~ながらも

接続:名詞•な形容詞語幹+ながらも

い形容詞辞書形/動詞「ます形」+ながらも

意味:如果按照通常情况来说,前项的事实是不会导致后项这种结果的,然而却出现了这种结果。表达说话人一种强烈的惊讶、不满或谴责以及深表遗憾的心情。“虽然„„但是„„”。

注意:前后必须是同一主体。

①彼はまだ10歳の小学生ながらも、世界で有名なピゕリストになった。②狭いながらも、やっとマ゗ホームを建てた。

②その子は、いやいやながらも、庭を掃除を始めた。

④あの子は小さいながらも、よく祖父母(そふぼ)の面倒を見る。

(那个孩子虽然年纪不大,但是对祖父母却很体贴。)⑤子供ながらも、周囲の人々の気持ちを感じ取ることができる。⑥仕事をする場合、注意を払いながらも間違えるケースがある。

(工作时,有时虽然已经很小心了,但还是会出差错。)

【1996年真题】

あの名人も初めからこんなに仕事ができたわけではない。若いころは、先輩のやることを見て、できない___そのまねをしていたのだった。

1、ながらも

2、つつも

3、たりとも

4、からでも

【1998年真题】

田中さんは学生の身___、いくつもの会社を経営している。

1、にひきかえて2、でありながら 3、ではあるまいし

4、にしたところで 【2000年真题】田中君は先週ずっと授業を休んでいて、試験を受けなかった。卒業を控えた身で__、海外へ遊びに行っていたらしい。

1、あるらしく

2、ありながら

3、あるまいに

4、ありうべく 【2004年真题】

さまざまな苦難に___、あきらめないで最後までやりぬいた。

1、あいながらも 2、あわんがため

3、あうともなれば 4、あったが早いか

6~ものを

接続注意:動詞[タ形・ル形]・形容詞[い形] 接続:動詞普通形+ものを

動詞「ば形」+いいものを/動詞[た形」+ら、いいものを

意味:和3级的「のに」意思基本相同。带有说话人的不满、指责、后悔、遗憾等心情。“可是„„”。“本来„„然而„„”。

①知らせてくれれば空港まで迎えに行ったものを、どうして知らせてくれなかった。②私に言ってくれればお金を貸してあげたものを、どうして黙っていたのだろう。③いやならいやと言えばいいものを、黙っていて後から文句を言ってもだめだ。

④もう少しがすればできたものを、なぜ諦めたんですか。

⑤休みの時、宿題を済ませばいいものを。毎日遊んでいたんだ。(如果利用休假的时间把作业做了就完事了,可是每天只知道玩耍。)

日语一级语法分类详解-4仮定条件確定条件

1~が最後/たら最後

接続注意:動詞[た形] 注意後件:よくない事態 接続:動詞[た形」+が最後、~ない/~ずにはいられない

動詞「た形」+ら最後、~ない/~ずにはいられない

意味:一旦做了或发生了前项的事情,就绝对不可能有好的结果。或表示一旦出现了前项的事情,就再也按捺不住非得要做后项不可。“一旦„„”。=一度~たら(もう~ない・ずっと~)①そんな病気にかかったが最後、絶対に助かるまい。

②この地方は北風が吹き出したが最後、何日も何日も吹き続くのであった。③一度信用を失ったが最後、もう信頼されなくなってしまう。

④気に入ったブランド品を一度手に取ったが最後、値段に関係なくどうしても買わずにはいられない。(只要喜欢的名牌货一旦到手,不管价钱如何,非得要把它买下不可。)

⑤ 由美さんはマ゗クを握ったが最後、決して放そうとはせず、延々と歌い続ける。【1994年真题】

あの人は話し好きで、目が___最後、最低30分は放してくれない。

①あったの

②あったが ③あうために ④あったから

【1997年真题】

あの子はいったん遊びに出たが___、暗くなるまで戻ってこない。

①終わり ②始末

③しまい ④最後

【2002年真题】

それを___最後、君たち二人の友情は完全に壊れてしまうよ。

①言ったが

②言うのに

③言っても ④言うものの 【2003年真题】

こんな貴重な本は、一度手放した___、二度と再びこの手には戻ってこないだろう。①そばから

②とたんに

③ところで ④がさいご

2~とあれば

接続注意:名詞、動詞辞書形

接続:名詞•形式名詞(ため)/動詞辞書形+とあれば

意味:如果是为了前项的人或事情,可以尽最大努力。“如果是„„”。

=なら

よく使う表現

①自分の可愛い娘のためとあれば、いくらお金をかけてもいいと考える親もいる。

② 愛する彼女の頼みとあれば、たとえ火の中水の中。どんな困難であっても、乗り越えられる。

③彼は、お金のためとあれば、どんな仕事でも引き受ける。(2002年试题)

④君は、大好きな彼女のためとあれば、たとえすべての貯金を下ろしてでも喜んで買ってやるだろう。(如果是为了你深爱的女人,即便是用尽所有的存款你也乐意买给她的吧。)

⑤S会社の社長が見えるとあれば、私はいくら忙しくても何とかして空港へ迎えに行かなければならない。(如果是S公司的社长光临,我再忙也要设法到机场去接他。)

3~とあっては

接続注意:名詞•形式名詞(ため)/動詞辞書形

接続:(1)名詞•形式名詞(ため)/動詞辞書形+とあっては

意味:如果是在前项的情况下,肯定会出现后项的事情,活着采取后项的行动。意思和「~とあれば」相同。

①上司の指示とあっては/とあれば、たとえいやであれ、やらないわけにはいかない。

②彼はお金のためとあっては、どんな仕事でも引き受けるだから、頼んでみよう。

③いろいろ世話になった先生の頼みとあっては断るわけにはいかない。

④語割引で売るとあっては、買い物客が殺到するだろう。⑤大学院に入ることができるとあっては、学費がいくらかかっても用意しなければならない。

接続:(2)名詞/文の普通形+とあっては

意味:如果做了前项或出现了前项,可能会导致不希望看到的结果。这时不能同「~とあれば」互换使用。

①日本語は読むのは読めるが、会話とあっては全然だめなんだ。

②勝手に行動するとあフては、大変なことになるかもしれないよ。

③試験をやらないとあっては、生徒たちは怠けがちになるだろう。

④あまり授業には出てこないし、試験の結果も悪いとあっては、卒業できなくても責任は持てないぞ。

4~なくして(は)

接続注意:名詞

=~なければ

接続:名詞•形式名詞+なくして(は)、~ない(難しい/困難だ/無理だ)

意味:如果没有前项,就不可能或很难有后项。“如果没有„„就不可能„„”。①正しい知識の普及なくしてはエ゗ズ予防対策はありえない。

② 皆様のご協力なくしては、この大事業は達成できなかったでありましょう。

③ 親の援助なくしては、とても一人で生活できない。④ 努力なくしては成功はありえない。

⑤国の経済は、鉄道やトラックなどによる貨物の輸送に依存している。国全体に広がる交通網なくしては、1日たりとも成り立たない。(2003年试题)

(国家经济的发展,依赖于铁路、货车等这种交通工具的运输。如果没有遍布全国的交通网,那么国家的经济一天都不能维持下去。)

【1992年真题】

市民の皆さんの協力___、ごみ問題の解決はありえません。①どおりに

②なくして ③ならでは ④に限らず

【1994年真题】

苦難に満ちたあの人の人生は、涙なくしては____。①語る

②語らない

③語れる

④語れない 【1997年真题】•

友達の励まし___作品の完成はなかったであろう。

①なくとも

②なくしては

③ないまでも

④ないでは 【2003年真题】

国の経済は、鉄道やトラックなどによる貨物の輸送に依存している。国全体に広がる交通網___、一日たりとも成り立たない。

①以上に

②にそって

③をよそに ④なくしては

5~なしに(は)/なしでは/ことなしに(は)/ことなしでは

接続:名詞+なしに(は)/動詞辞書形+ことなしに(は)、~ない(難しい)

意味:如果没有前项,就不可能或很难有后项。相当于口语「~がなくては/がなければ」的意思。和「~なくして(は)」意思基本相同。` ①私の家は年寄りばかりなので、年金なしには/なしでは生活できないだろう。

②生物の多様性なしには/なしでは、人類は生きていけない。

③ この山は、冬は届けなしにはの登山してはいけないことになっています。④手続きなしには、入学することはできなかった。• ⑤農業での品種改良の技術は日々進歩している。しかし、どんなに優れた技術であっても自然への影響を考えることなしには進められない。(2000年试题)

(农业方面的品种改良技术日新月异。但是,无论技术再发达,如果不考虑时自然的影响,那也是难以进行的。)

说明:「~なしに/ことなしに」还有表示附带的用法,请参考第8课。【1993年真题】

この30年間の日本経済の発展は、その時々の最先端技術を取り入れた技術革新なしには、____。

①ありえなかっただろう

②あったといえよう ③あるわけではない

④ありえただろう 【1996年真题】

私はお茶が好きで、毎日朝起きてまずお茶を飲む。これはずいぶん昔から習慣になっている。お茶__一日が始まらない。

①なければ ②なしには ③ないので

④ないのに

【1998年真题】

今までタバコを吸うこと___、一日もいられなかった。しかし、医者にきつく止められたので、これからは禁煙しなければならない。

①なしには ②ないでは

③なければ

④なくても 【1999年真题】

誰にも知られること___準備を進めなければならない。

①なくて ②なしに ③ないで

④ないと 【2000年真题】

農業での品種改良の技術は進歩している。しかし、どんなに優れた技術であっても、自然への影響を考えることなしには____。①すすみかねない ②すすめられない

③すすもうとしない ④進まざるを得ない

【2004年真题】

先生方のご指導や友人の助け___、論文を書き上げられなっかただろう。①にもまして ②のおかげて

③のいたりで ④なしには

6~(よ)うが/(よ)うと(も)

接続:疑問詞+名詞/な形容詞語幹+であろうが/であろうと(も)

疑問詞+い形容詞語幹+かろうと•い形容詞「く形」+とも

疑問詞+動詞意向形十(よ)うが/(よ)うと(も)

意味:无论前项的事情如何,后项该怎么样就怎么样,该怎么办就怎么办。谓语多为「自由だ/勝手だ/かまわない」等表示评价的说法。“无论„„”。“即使„„”。“不管„„”。

①どんな悪人であろうと/であろうが(~悪人でも/であっても)、心のどこかに良心 は残っているはずだ。(1993年试题)(哪怕再坏的人,心地里也应该会有善良的地方。)

②どんなに料理が得意であろうと/であろうが、人前であんなに生意気な態度を取る必要があるものか。

③どんなに高かろうと/高くとも(=高くても)、彼女の好きな車ならきっと買ってあげます。

④もう大人なんだから、誰と付き合おうが/付き合おうと、また何をしようが/しようと、私の勝手じやありませんか。(我已经是大人了,所以我和谁交往,怎样交往,这难道不是我的自由吗?)

⑤分かれた恋人が誰と結婚し世が、私とはもう関係ない。

7~(よ)うが~(よ)うが/~(よ)うと~(よ)うと

接続:名詞+であろうが/であろうと、~反対語+であろうが/であろうと

な形容詞語幹+であろうが/であろうと、~反対語+であろうが/であろうと い形容詞意向形+うが/うと、反対語+うが/うと

動詞意向形+(よ)うが/(よ)うと、~反対語+(よ)うが/(よ)うと

注意:い形容詞の意向形

暑いーあつ+かろう=あつかろう

いい・よいーよ+かろう=よかろう

意味:无论是前项也好,还是后项也好,结果都不会变(结果都会成立)。

①今は子供であろうと、大人であろうと、みんな漫画を楽しみにしている。

②人口が過密であろうが、過疎であろうが、どちらも望ましいことではない。

③米の値段が高かろうと、安かろうと買わないわけにはいかない。人間は食べなければ死んでしまうんだから。

④がんばろうと、怠けようと、彼に任せたからには信じてください。

⑤彼がウソをつこうが、本音を言おうが、一応聞いてみよう。

8~(よ)うが、~まいが/~はけと、~まいと

接続:動詞意向形十(よ)うが/(よ)うと、~まいが/まいと

注意:

I類動詞辞書形+まい(例:書くまい)

ll類動詞辞書形/ます形+まい(例:食べるまい/食べまい)

する→しまい/するまい/すまい

来る→こまい/くるまい

意味:无论前项出现与否,结果都不会改变(结果都会成立)。①もうあなたとは別れたのだから、私が結婚しようが、(結婚)するまいが、わたしの勝手でしょう。

②がんばろうと、がんばるまいと、彼に任せたからには信じてください。

③彼は本音を言おうが、言うまいが、一応聞いてみよう。

④私が起きようと起きまいと、あたなには関係がない。

⑤雨が降ろうと降るまいと、明日八時に出発しなければならない。

9~たところで

接続注意:動詞(タ形)接続:(1)動詞「た形」+ところで、~(ない/無理だ/無駄だ)

意味:即使前项成立,也未必会出现预期结果。用于口语。“即使„„也(不)„„”。

①徹夜して翻訳したところで、明朝9時の締め切りには間に合わないだろう。

②病状がここまでに至っては、悔やんだところで、始まらないから、死ぬのを待つのみだ。

③ーケ月ぐらいダ゗エットしてみたところで、急に痩せるものでもあるまい。

④どんなに勤勉に働いたところで、上司に認められなければ、無に等しい。

⑤公園のべンチに鞄を置き忘れたことに今気づいた。もう5時間もたっているから、戻って探してみたところで、見つからないだろう。(1995年试题)

(刚才才发觉我把包忘在了公园的长凳上了。因为已经过了5个小时了,即使返回去寻找,恐怕也找不到了。)

⑥いまさら謝ったところで、彼女は許してくれないだろう。

接続:(2)動詞「た形」+ところで、(~にすぎない/ぐらいだ)

意味:“即使前项成立,也只不过„„而已”。“即使前项发生了,也顶多„„”。后项有一种微不足道,没什么大不了的语气。和2级的「~と言っても」用法基本相同。

①今年ボーナスをもらったところで、精々1か月分くらいだろう。

②こんな歌ははやったところで、半年ぐらいのものだろう。

③日本人はプレゼントと言ったところで、使い捨てボールペンぐらいだという。

④彼に相談したところで、たいしたゕ゗デゖゕはないと思うよ。

【1994年真题】

あの時もっとがんばっていれば、と後悔してみた___、今更しようがない。①の ②もの ③こと ④ところ

【1995年真题】

公園のベンチにカバンを置き忘れたことに今気づいた。も5時間もたっているから、戻って___、まず見つからないだろう。

探してみたら ②探してみたところ

③探してみたのに ④探してみたところに

【1999年真题】

どちらに___で、そうたいした差があるとは思えない。①するもの ②したもの ③するところ ④したところ 【2000年真题】 いくら急いだ___、始発のバスにはもう間に合わない。

①もので ②ようで ③ところで ④かぎりに

10~であれ

接続注意:名詞

接続:名詞•な形容詞語幹+であれ

な形容詞「な形」+名詞(形式名詞)+であれ

い形容詞•動詞の辞書形+名詞(形式名詞)+であれ

疑問詞(何•誰•どこ)+であれ

意味:前项即使是非同寻常的场合,也毫无区别,结果都一样。或表示无论前项如何,也必须要做或不应该做后项的事情。与「たとえ/どんなに~ても/としても」类似。

①そんなひどいいたずらは、たとえ子供であれ許せるものではない。(1995年试题)(那件事情做得也太过分了。就算他还只是个孩子也不能原谅。)

②どんな理由であれ、遅刻は遅刻だ。弁解はよしなさい。

③いくら体が頑丈であれ、四日間寝ずに働き続けては倒れても当然だ。

(身体再怎么结实,四天不睡觉连续工作的话,当然要累倒的。)

④どんなつらいことであれ、時が経てば忘れるものだ。

⑤たとえわずかな時間であれ、約束した時間に遅れるのはよくない。

⑥何であれ、好きなことをやれるのは一番幸せだ。

⑦生まれて来る子が、男であれ女であれ、丈夫な子供ならそれでいい。【1995年真题】

そんなにひどいいたずらは、たとえ子供___、許せるものではない。①だに ②であれ ③だと ④にして• 【1999年真题】

たとえ子供___、自分のしたことは自分で責任を取らなければならない。①

ならば ②であれ ③ならでは ④であると

11~といえども接続:名詞/な形容詞語幹+といえども

い形容詞•動詞の普通形+といえども

意味:前项即使是非同寻常的场合,也毫无区别,结果都一样。或表示无论前项如何,也必须要做或不应该做后项的事情。和「~であれ/でも」意思基本相同。

①子供といえども、自分の考えを出張する権利を持っているはずだ。

②どれほどの悪条件といえども一度決めた計画は必ず実行しなければならない。③いくらフランス料理といえどもこんなにたくさん食べきれないよ。

⑤いくら懸命に働くといえども、マ゗ホームは夢のまた夢だ。

(再怎么玩命地工作,买房子仍然是梦想。)

「~といえども」还有表示转折和强调的用法,请参考第3课和第12课。【1998年真题】

親は子供が漫画を読むのを快く思わない。しかし、漫画と___立派な文化の産物である。

①いわずに ②いうなり ③いえども ④いえても

【2004年真题】

国際政治の専門家___、日々変化する世界情勢を分析するのは難しい。① とあって ②にしては ③にかけては ④といえども

12~としたところで/としたって

~にしたところで/にししたって

接続注意:用言終止形、名詞

接続:(1)

名詞(「だ形」)•な形容詞語幹(「だ形」)+としたところで/としたって/にしたところで/にしたって

い形容詞•動詞普通形/動詞意向形+としたところで/としたって/にしたところで/にしたって

意味:即使前项的事情成立,或即使前项是事实,也不会出现前项中所期待的结果,甚至出现相反的结果。常和副词「もしも/たとえ/かりに」一起使用。多用于口语中。同2级「~にしても」的意思类似,多数情况下可以替换使用。“即使„„也„„”。

①A:この部屋は狭いね。(这个房间真小啊。)

B:少人数なら足りるだろう。(参加的人不多的话大概够用了吧。)

A:いくら少人数としたってパーテゖーをするにはこの部屋は狭すぎる。(1998年试题)(人数再怎么少,要开派对的话,这房间就显得太小了。)

②A:そんなにその仕事が嫌いなら、途中でやめてもかまわないだろう。

B:いいえ。どんなにその仕事がきらいとしたところで/にしたところで/にしても途中でやめるわけにはいかない。これは人の信用にかかわっている問題なんだから。

③A:ミスを犯したことは確かに悪い。でも彼はまだ若くて経験もあまりないんだから、責任を取ることはないだろう。

B:いいえ。若いとしたって/にしたって責任を免れるわけにはいかない。

④A:新しい社長を選べば、企業の再建ができるかもしれないと思う。

B:私はそう思っていない。新しい社長を選ぶとしたところで/にしたことろで、企業再建は望めない。人材がいないのだから。

(不一定。即使是选了新社长,企业也难获新生。因为公司缺人才。)

⑤A:彼は留学を起業のきっかけにしようと考えているようだ。

B:たとえ起業するにしたって、誰でも成功できると言うわけでもない。

⑥A:あの人は大学院を卒業したのに、知らないことが多いね。

B:大学院を卒業したとしたって、自分の専門でなければ分からない人が多いですよ。

说明:

1.和动词「た形」接续的时候,同「動詞た形+ところで」的意思一样。但是一般不能和副词「いくら•どんなに」搭配使用。

○普段よく勉強しなければ、試験の日にがんばったとしたって/がんばったところで合格はできないだろう。(○)

○いくら/どんなに働いたとしたって生活が楽にはならない。(?)2.一般不能用于积极的结果。

○負けるにしたって、力いっぱい戦う。(?)

○負けても/負けるにしても/にしろ/にせよ、力いっばい戦う。(○)

接続:(2)人物•物•物事の名詞+にしたところで/にしたって~(同じだ)

疑問詞+にしたところで/にしたって~(同じだ)意味:从许多人中举出一个典型例子表明即便是从他(她)的角度来说也是这样,也不例外。或从许多的事物中举出一个典型的例子,来说明即使是这个东西也不例外。同疑问词一起使用时,表示“无论什么都一样”。也说「~にしても」。①学生:ああ、私たちは知識に本当に乏しいですね。

先生:先生にしたって、同じですよ。分からないことがたくさんありますよ。

②思い切って一戸建てに移ることにした。大人はもちろん、子供たちにしたところでそのほうがのびのび暮らせるだろう。(一咬牙,买了一栋独门独户的房子。大人就不用说了,即使是孩子们从今以后也可以生活得宽松一些吧。)

③会社の寮の料理は本当にまずい。今度、赴任してきた彼にしたところで、このことは身に沁(し)みて感じているだろう。(公司食堂的饭菜真不好吃。这一次,即使是刚上任的他,也会有亲身感受吧。)

④会社の上司の前で丁寧な態度を取るのは間違いないですが、近所の人たちにしたって、そうされれば悪い気はしないでしょう。(在公司的上司面前彬彬有礼这没错。不过,即使是都居们,如果受到同等待遇,至少不会感到不舒服吧。)

⑤A:近ごろ、直輸入の商品が増えてきているね。

(最近,直接进口的商品多起来了。)

B:そうだね。そして国産品より随分安いようだ。

(是啊。而且好像比国产的要便宜。)

A:輸入ビールにしたって、同じく安いものが出回っているよ。

(就拿进口的啤酒来说吧,也有很便宜的品种上市了。)

⑥あの人は金持ちに見えるね。高級な服、力バンはもちろん、ゕクセサリーひとつにしたところで、普通のものとはかなり違いがある。(那个人看上去是个大款。高档服装、高档皮包就不用说了,就拿身上的小装饰品来说吧,也非同一般。)

日语一级语法分类详解-5目的、手段、立场

1~べく

接続注意:動詞『ル形』 接続:動詞辞書形+べく(「する」は「するべく/すべく」のような接続もある)意味:为文语助动词【べし】的连用形。为了前项的目的而做后项。和「するために」意思相同。书面语。“为了„„”。“想要~”

①彼はよい席を手に入れるべく、二時間も前から並んでいた。②一級試験に合格するだけの実力を備えるべく、勉学に励む。③交通事故で入院している友人を見舞うべく、昨日病院を訪ねた。④大学に進むべく上海に行った。

⑤ピゕノ教室に入った子供を送り迎えをするべく、思い切って外車(がいしゃ)を買った。

【1998年真题】

兄は締め切りに間に合わせる___、昼も夜も論文に取り込んでいる。①から

②べく ③ので

④ゆえ 【2003年真题】

土地が高い都市では、家などそう簡単に手に入る___。

①べきだ

②べくもない

③べきではない ④ベからざるものだ 【2004年真题】

ウ゗ルスの感染経路を明らかに___調査が行われた。①すまじと ②すべく

③するはおろか ④すべからず

2~んがために/んがための/んがためだ

接続注意:動詞の未然形 接続:動詞「ない形」+んがために、~

注意:する→せんがために

意味:为了无论如何也要实现的前项目的而去做后项。和「するために」意思相同。较生硬的古语。

①彼はお金をもうけんがために、ずいぶんひどいことをやってきた。②世話になった人に謝意を表さんがために心を込めてEメールを送った。

③ 学生たちは試験に合格せんがために、夜遅くまで勉強した。④ 一日早く自分の店を持たんがため、必死に働いているのだ。⑤長年の夢を実現させんがために、留学を決意した。

⑥結婚もせず必死に溜(た)めてきたお金を持って日本へ来たのは大学院に入らんがためである。(也不成家,带着拼了老命才存下的钱来到日本,就是为了在研究生院深造。)

【1991年真题】

人間は___、心ならずも悪事を行ってしまう場合がある。①生きぬがために

②生きんがために ③生きまいがために

④生きないがために

【1995年真题】

あのチームは___がためには、ぞんなひどい反則でもする。①勝つ

②勝ち

③勝たぬ ④勝たん 【2000年真题】

事実に明らかに___、あらゆる手を尽くす。

①するまじく

②すべからず ③せんがため ④せざるべく 【2003年真题】

国会で法案を___、首相は根回し工作を開始した。

①通せばこそ ②通るまいと ③通さんがため ④通ろうとして

3~をもって

接続注意:名詞

接続:名詞+をもって

意味:表示手段、方式、方法、判断的基准等。“根据„„”、“用„„”、“以此„„”。大致相当于格助词【で】,但比它要郑重得多。可酌情翻译。① 彼は非常な努力を持って、会社を発展させた。

②優秀な成績をもって(=成績で)彼はこの大学の国語文学科を卒業しました。

③ 彼は実力をもってすれば、金メダルは間違いないだろう。

④前科(ぜんか)があることをもって(=によって)彼を犯人と決め付けてはいけない。

⑤彼は老齢をもって引退した。

说明:

(1)也有「~でもって」的说法,但不能表示事情的开始。

○私は昨年4月でもってこの大学に着任した。(×)

(2)「~をもって」不能用于身边具体的工具或材料等。这时,可以用助词「で」。○この家具は合成繊維の板をもって作ったんだ。(×)

(3)注意,虽然有「~をもってすれば/をもってしても」的用法,但是却不说「~をもってすると/~をもってして」。

○相撲の力をもってしても、その人を負かすのは難しそうだ。

(4)「~をもって」还有表示时间的用法,请参考第1课。表示时间和数量的界限等。○ただいまをもって閉会いたします。

○大会は本日をもって終了いたします。

○自身の恐ろしさを身をもって経験した。

【1993年真题】

君の能力を___すれば、どこに行ってもやっていけると思う。①よそに ②とって ③限りに

④もって 【1999年真题】

山下博士が画期的な理論を打ち立てたと新聞に出ていた。博士の頭脳と実力___すれば、それは意外なことではない。

①になって ②をとって

③にとって

④をもって 【2003年真题】

昨日の飛行機事故は、世界中に衝撃___伝えられた。①めいて ②をもって ③なしには

④にそくして

4~なりに/なりの 接続:~(に)は~名詞/い形容詞辞書形+なりに/なりの+名詞

意味:虽然有一定的局限性,但还是在力所能及的范围内尽量地去做某事情。或表示虽然算不了什么,但还是有与此相适应的独到之处。多用于口语。

①微力ながら私は私なりに努力してきました。

(虽然能力有限,但我还是做了我力所能及的努力。)

②新人だが、彼らは彼らなりに色色なゕ゗デゕを出した。

(虽然是新人,但是他们还是按照他们的办法拿出了各种主意。)

③収入が少ないが、親は親なりの力で三人の子供を大学へ通わせた。

(虽然收入不多,但是,父母还是尽他们所能让三个孩子都上了大学。)

④ 人にはそれぞれ、その人なりの生き方や生きがいがある。

(人们各自都有自己的活法和人生价值。)

⑤彼らは経験が浅いなりに、よく頑張ってやってくれる。

(他们虽然经验不多,但还是干得非常卖力。)

⑥収入が少なければ少ないなりに、工夫して家計を立てる。

(收入少就按照收入少的事实来动脑筋维持家计。)【1994年真题】

この問題について、あなた___お考えおありでしょうが、ここのところはわたしの言うとおりにしてください。

①むきの ②なみの ③次第の ④なりの 【1998年真题】

新製品の宣伝について、わたし___考えた案を説明した。①までに ②なりに

③しだいに ④どおちに 【2004年真题】

私が事業で成功したのは、自分___、工夫を重ねたからだと思います。

①とはいえ

②にかかわり

③なりに

④なくして

説明:「自分なり(の・に)」可以作为一个词组“按自己的方式”,;「とはいえ」是对既定事实的一种否定,相当于汉语的“虽说~但是~”;「~にかかわり」「なくして」相当于汉语的“涉及到~”“与~有关””事关~”

5~ともなると/ともなれば

接続注意:名詞/動詞辞書形

接続:名詞/動詞辞書形+ともなると/ともなれば

意味:表示如果是平时的话是一种情况,一旦到了某一特殊时期或阶段就会出现不同的情况。“一到„„”。“一旦轮到„„”。“一旦成了„„”。“如果~”

① プリンスとプリンセスの離婚ともすれば、慰謝料の額も ②学部ではいろいろな基礎的な専門知識を勉強するが、大学院生ともなると、学部生とは違い、研究に専念する。

③大学四年生ともなると、就職とそのほかで大忙しい。

④12月になると、町にはジングベルのメロデ゗があふれる。

⑤国内旅行なら、手ぶらでいいんだが、海外旅行ともなれば、いろいろ準備しておかなければならないだろう。

⑥国産の機械は品質が悪くて、よく故障して困るが、外国製ともなると、機械が故障したりすることはぐんと少なくなる。

【1995年真题】

日本での生活も10年ともなれば、相手が黙っても゗エスかノーか___。

①分かるわけがない

②あかるようになる

③わかりようがない

④わかりづらくなる 【1998年真题】

プロの選手___、さすがに実力が違うようだ。

①ともすると ②ともなると ③となれども ④とあれども

【2003年真题】

わたしの家の周り、歴史のある神社やお寺が多く、海にも近いため、有名な観光地になっている。休日ともなると、____。

①ぜひ多くの人が遊びに着てほしい ②一日中通りも少なく静かになる

③尋ねる観光客の数を規制するべきだ④朝から観光客の車で道路が渋滞する

6~となると/となれば/となったら/となっては 接続:(1)名詞/な形容詞語幹「だ形」+となると/となれば/となったら

い形容詞•動詞の普通形+となると/となれば/となったら

意味:如果或既然出现了前项的事情,或者像目前的状况持续下去的话,那将会出现怎样的结果。前项可以是既定事实,也可以是假定事实。后项用于讲话人叙述自己的判断、意见或推测等。“如果„„”。“要是„„”。

①母:私は娘を医学部へ行かせたいと思っているけど。(我想让女儿进大学医学系读书。)

父:医学部に行かせるとなったら/となると/となれば、相当にお金を借りなければならないよ。(要是让她进医学系读书的话,得需要借相当多的钱交学费啊。)

②夫:おれは、やっぱり一戸建ての家を建てたいなあ。(我还是想建独门独户的房子。)

妻:一戸建ての家を建てるとなれば、相当にお金がかかるでしょう。家はそんな大金はありませんよ。(要是盖独门独户的房子,需要很多钱吧。我们家可没有那笔巨款啊。)

③A:わがチームはまた負けましたよ。(我们的队又输了。)

B:あれだけ選手を補強したのに、勝てないとなれば、いよいよ監督の更迭だな。(增加了那么强的阵容,要是还赢不了的话,我看教练该下课了。)

④A:もし彼がこの仕事が嫌いだったらどうする?(如果他不愿意做这份工作的话该怎么办?)

B:もし彼がこの仕事が嫌いだとなればしかたがない。強いてやれとは言えないだろう。

(如果他不愿意做这份工作的话也没有办法。总不能强迫他做吧。)⑤A:将来、私は日本に住みたい。(将来我想住在日本。)

B:日本に住むとなれば、まず日本語を勉強しておいたほうがいい。(既然要在日本生活,首先得把日语学好。)

⑥この時間になっても帰っていないとなると、何かの事件に巻き込まれている可能性がある。(既然这个时间还不回家的话,有可能是被卷入到什么事件中去了。)

接続:(2)名詞/な形容詞「だ形」+となっては

い形容詞•動詞の普通形+となっては

意味:对已成定局的前项既成事实,做出“这样的话,是不会带来好结果的”这种判断或评价。多用于消极的场合。“既然„„那就„„”。“如果是„„的话”。①A:今の政治は本当にめちゃくちゃですね。(当今的政治真的是一塌糊涂。)B:ええ。今のような状態となっては、解散になっても仕方ないな。(是啊。既然是这种的状态,政府即使是解散了也是情理之中的事情。)②A:彼は今の仕事が嫌いだと言っているよ。(他说他不喜欢现在的工作。)

B:嫌いだとなってはしかたがない。強いてやれとは言えないだろう。(既然不喜欢的话也没有办法。总不能强迫他做吧。)

③A:あの人、とても貧しくてお金が全然ないそうだよ。(听说他很穷,根本没钱。)B:お金がないとなっては結婚を諦めるのもしかたがないな。(既然没有钱的话,也只好放弃婚姻啦。)④A:父の病気がますます悪化してきたね。(父亲的病情日趋恶化了。)

B:そうだね。病状がここまで進んだとなっては、そろそろ後のことを考えておかなくてはなるまい。(是啊。病情既然到了这个份上,也该考虑考虑后事了吧。)⑤A:誰もやりたくないようだよ。(好像谁都不想干。)B:誰もやらないとなっては、自分でやるしかない。(既然谁都不想干的话,只好我自己干了。)

7~たるもの

接続注意:名詞 接続:(地位•身分•職業を表す)名詞+たるもの/たるべきもの(は/が)、~(すべきだ)

意味:作为某种身份的人,就必须做与此相适应的事情。意思同「~として(は)」。① 父親たるもの、子供の前で涙を見せるわけには行かない。

②議員たるもの、私腹(しふく)を肥やすことなど考えてはいけない。)

③政治家たるものは、国民が納めた税金を1円たりとも無駄にしてはならない。

④留学生たるものは、まじめにその国の法律を守るべきだ。⑤一国の首相たるもの、このような発言をしてはいけない。

⑥地球の主宰者(しゅさいしゃ)たるべきわれわれ人間は、地球上のすべてのものに愛を注ごうではありませんか。

【1997年真题】

選手___もの、試合においては堂々と戦え。①する ②おる ③たる

④ある

【2000年真题】

警官___もの、そのような犯罪にかかわってはいけない。

①なる ②たる ③なりの ④ならではの

8~ともあろうもの

接続注意:名詞

接続:(地位•身分,職業•団体を表す)名詞+ともあろう者•団体

意味:身为显赫地位的人或团体,却做出一与此不相适应的事情。后项伴随讲话人的惊讶、愤怒、不信任等语气。“身为„„却竟然„„”。“堂堂的一个„„竟然(做出)„„”。

①財務大臣ともあろう者が、賄賂(わいろ)を受け取るとは驚いた。

②警察官ともあろう者が、強盗(ごうとう)を働くとは何ということだろう。③大社会の社長ともあろう人が、軽率な発言をしてはいけない。④技術先進国ともあろう国家が環境問題に関心を持たないなんて。

⑤学者ともあろう人物が、汚い言葉を言い出すとは信じたれない。

9~まじき 接続:(1)(誰々)に/としてあるまじき+名詞だ

(2)少数の動詞(許す•言う)辞書形+まじき+名詞だ(「する」は「すまじき」の言い方もある)

意味:表示「~としてあってはいけない」的意思。“作为一个具有某种身份的人不该有某种行为”。“与某种身份不相称的行为”。“不应有的~”“~不应该的”

①浮気は夫または妻としてあるまじきことだ。

②酒を飲んで車を運転するなんて警察官にあるまじき行為だ。

③成績がよくない生徒に対して体罰(たいばつ)を加えるなんて教師にあるまじき行為だ。

④そんなことはあるまじきことだ。

⑤タバコを吸うなんて高校生にあるまじきことだ。【1996年真题】

列にわりこむなど紳士にある___行為だ。

① い ②まじき

③らしい ④べき

【1999年真题】

患者のプラ゗バシーをほかの人に漏らすなんて、医者としてある___ことだ。①べからず ②はずの ③かぎりの ④まじき 【2003年真题】

彼のやったことは、人としてある____残酷な行為だ。①べき ②まじき ③ごとき ④らしき

日语一级语法分类详解-6傾向、様子、状態

1~嫌いがある

接続注意:名詞+の・用言の連体形

=~というよくない傾向がある

接続:名詞「の形」/な形容詞「な形」+嫌いがある

い形容詞•動詞の辞書形+嫌いがある

意味:表示存在某种不好的、令人有点厌恶的倾向。在讲述过去发生的事情时,用「~ 嫌いがあった」的表达形式。“有„„之嫌”。“有„„倾向”。“很容易„„”。

①彼はよく考えないで行動する嫌いがある。

②彼は確かに有能だが、少し生意気な嫌いがあるんじゃないか。③あの人はとてもよい人なのだが、おとなしすぎる嫌いがある。④元社長は人事異動や方針決定において独裁の嫌いがあった。

⑤彼の欠点は、人の意見を無視する嫌いがあるところだ。⑥彼はもとから欲張りの嫌いがある。

【1996年真题】

話を面白くするためだろうか、あの人は物事を大げさに言う____。

①きらいがある ②嫌いではない ③きらいらしい ④嫌いがない 【1999年真题】

人はとかく自身に都合がいい意見にのみ耳を傾ける___。

①きらいになる ②きらいがある ③きらいである ④きらいとなる

【2003年真题】 彼女は、なんでもものすごくを悪いに考える___。

①にあたる ②きらいがある ③にかたくない ④上でのことだ

2~ごとき/ごと(/ごとし

接続:(l)名詞(「の形」)+ごとき/ごとく/ごとし

動詞辞書形+がごとき/がごとく/がごとし 意味:「ごとき」「ごとく」分别是文语助动词「ごとし」的连体形和连用形。

表示比喻。是样态助动词「ようだ」的文言表达形式。“好像„„”。“宛如„„”。

①光陰は矢の如し。あっという間にぼくも中年になった。

②人生は無常で、あたかも夢の如し。明日何が起こるか誰にでも分からない。③ 彼女の心は秋の空のごとく移り変わってとてもつかめない。

(她的心如秋天的天气变化无常,让人捉摸不定。)

④倉庫には在庫品が山のごとき状態だ。

(仓库里放着堆积如山的库存品。)

接続:(2)名詞+(の)ごとし/ごとく/ごとき

意味:表示列举或提示内容。说别人的时候,带有轻视的语气。说自己的时候带有谦虚的语气。另外,「~ごとき」除了可以后续名词外,还可以后续助词。口语中可用「~ような/ように/ようだ」的形式。“像„„(那种)”。

①彼は君の考えるがごとき大学者ではない。(連体形)

②前述のごとく、在日の外国人犯罪はますます深刻になる一方だ。

③前述したごとく、会議の日程が変更になりましたのでご注意ください。④予想したごとく、その大学の教員はレべルが高い。

⑤彼女ごとき(新米)に、主役をうまく演じることができるものか。

(像她那种黄毛丫头怎能出色地出演主角?)

接続:(3)名詞+であるノ動詞普通形+かのごとし/かのごとく/かのごとき

意味:表示不确切的推量、推断。也可以用于比喻。会话中用「~かのようだ(2級)」的形式。“好像„„”。

①あの女優は、あたかも自分が女王であるかのごとく、周囲の人間を顎でこき使っている。

(那个女演员,就像女王一般地随意时周围的人指手画脚。)

②妻は、ぼくがこの家にいないかのごとく、自分で食事を作り、また一人で食べる。

(妻子就像家中没有我的存在似的,自己烧饭自己吃。)③彼女の、春が来たかのごとき顔を見て、何かめでたいことがあったに違いないと思った。(看到她那春风得意的样子,佑计肯定有什么喜事。)

④あの男は自分が無能であるかのごときふりをしているが、実は非常にずる賢いやつだ。(他装着好像自己是无才之辈似的,但是,实际上他比谁都精明。)

【1997年真题】

わたしは___未熟者にこんな重要な役が果たせるでしょうか。①ごとき ②ごとの ③ごとく ④ごとし

【2000年真题】

彼は、___事件には関係していない___、知らぬふりをしていた。①かとは ②なかには

③かのごとく ④かといって 3~めく

接続:名詞+めく

意味:表示「~のように見える、~らしく見える」的意思。即“带有„„气息”。“像„„样子”。虽然不充分,但多少带有该名词的要素。能接续的名词并不多,主要作为书面语,多用于文学作品中。

① 二月に入って、だんだん春めいてきた。

②菊の花も満開になり、すっかり秋めいてまいりました。(菊花盛开,满园秋色。)

③いつも謎めいたことばかり言って、周りの人を困らせる。④あの人は冗談めいた話はしこしも話さない。(那个人带有玩笑的话一点也不说。)

⑤ぼくが帰る時、やくざめいて見える二人の男が廊下に立っていた。

(我回家的时候,看到有两个二流子模样的人站在走廊里。)

弁別「~めく」と「~っぽい」

「保護者っぽい口ぶり」と「保護者めいた口ぶり」

「~っぽい」主要用于对提及到的人物或事情加以指责、讽刺、挖苦等,带有说话人较强的感情色彩。而「~めく」主要用于客观地描述人物或事情所呈现的样子,很少带用说话人的感情色彩。其他例词:

夏めく、冬めく、時代めく、花めく、昔めく、古めく、色めく、皮肉めく、矛盾めく、冗談めく、都会人めく

【1998年真题】

雪が解けて、野の花も咲き始め、日ざしも春___きた。

①らしく ②ぎみに ③っぽく ④めいて

4~ずくめ 接続:(色、いい出来事、おめでたい事などを表す)名詞/な形容詞「な形」/い形容詞辞書形+こと+ずくめ

意味:接在颜色名词后面时表示“清一色的„„”。接在其他名词后面时表示“全是好事、喜事”。文学色彩较浓,意思相当于「~だけ/~ばかりだ」。①彼女はいつも黒ずくめのかっこうをしている。

②実家に帰った一週間というもの、好きな料理ずくめでとても満足した。

(回到娘家后,整整一周里每天吃的都是我喜欢的饭菜,非常满意。)

③ゕメリカにいる,息子は奨学金をもらった。゗ギリスにいる娘は恋人ができた。今日は結構なニュースずくめだ。

(在美国的儿子得到了奖学金。在英国的女儿有了男朋友。今天听到的都是好消息。)④今年はラッキーなことずくめだ。公団住宅に当たったし、その上宝くじにまで当たった。(今年都是些走运的事情。不但中了廉价商品房,而且又中了彩票。)⑤田中さんは今年はめでたいことずくめだ。赤ちゃんが無事に生まれた。それにご自身も課長から部長になった。

(田中先生今年喜事不断。小宝宝平安出生,自己也从科长升到了部长。)

说明:除了「黑」之外,还以【いいことずくめ】【ご馳走ずくめ】出现。很难和其他表示颜色的名词一起使用。「~ずぐめ」多用与可喜可贺的事情上,但偶尔也有用于消极的例子。这时的意思跟3级的「~だけ/~ばかり」和2级的「だらけ」基本相同。○今月は、毎日残業ずくめで/残業ばかりで彼女に会う時間さえもない。

○この会社は厳しい規則ずくめで/規則だらけで、私たちは圧迫されているような気がする。

【1993年真题】

この一年間は良いこと___だったが、来年はどうだろうか。①ずくめ ②ぐらい ③めかし ④ぽった

【1996年真题】

今日は朝からいいこと___幸せな気分だ。

①ずくめで ②よりで ③あふれて

④かぎりで

5~まみれ

接続:(血•脂•泥•砂•埃などの)名詞十まみれ

意味:身上或物品上沾满肮脏的液体或细小颗粒状的东西。“沾满„„”。“满是„„”。

① 子供たちは汗まみれになっても、気にせずに遊んでいる。

②車は一年間使っていなかったのでほこりまみれになった。

③そのころ、私たちは毎日汗まみれになって炎天下で働いたものだ。

(那时,我们每天汗流淡背地在烈日之下劳动。)

④初めて餃子を作るのか、彼女は両手は勿論、顔も体も小麦粉まみれになっている。

(她大概是第一次做饺子,两手就别提了,就连脸上和身上都沾满了小麦粉。)

⑤二人は血まみれになるまで殴りあった。【1994年真题】

小さいごろ、よく泥___になって弟とけんかをしたものだ。

①ずくめ ②まみれ ③ばかり ④みずく

【1997年真题】

どろ___になって働いても、もらえる金はわずかだ。①まみれ ②ぎみ ③くさく ④ながら

6~っぱなし

接続:動詞「ます形」+っぱなし

意味:一直持续着某种放任状态。用于该做却没做的事情上。带有批评、埋怨的语气。和3级的「~たまま」意思相近。“一直„„”。

①風呂の水を出しっぱなしにして出かけてしまった。(1996年试题)

(让浴室的水就那么哗哗流着,人却跑出去了。)

②彼はぼくから金を借りっぱなしのくせに、会っても知らん顔をしている。

(他从我这儿借了钱一直没还,可见了面却装作不知道。)

③隣のあかちゃんは病気なのか、夜中から泣きっぱなしだ。

④ 新幹線が込んで、大阪から東京までずっと立ちっぱなしだった。

⑤ うちの子供は最近勉強もしないで遊びっぱなしだ。⑥電話のベルがさっきから鳴りっぱなしだ。

7~ともなく/ともなしに

接続注意:疑問視・動詞の「る形」

接続:(1)疑問詞+助詞ノ疑問詞+助詞+動詞辞書形+ともなく/ともなしに

意味:说不清是何时、何地、何人做了后项或发生了后项的事情。“不知„„”。

①どこからともなく話し声が聞こえてきた。②いつからともなしに、私も周りの子供たちに「おじさん」と呼ばれるようになった。(不知从何时起,周围的孩子们见了我也管我叫“叔叔”了。)③寂しい夜は、誰かから電話がかかってくるのを待つともなしに待っている。

(寂寞的夜晚,无意识间等待着有谁打个电话来。)

④誰に言うともなく「人生ってこんなもんさ」とつぶやいた。

(也不是有意对谁说,只是嘴上嘟嚷着:人生就这么回事。)

⑤どこへ行くともなく、ぶらぶらと通りを歩いていた。

(漫无目的地一个人在街上溜达。)

接続:(2)動詞辞書形+ともなく/ともなしに(同類動詞)と/たら~(過去形)

意味:无意识地或无意间做了前项,于是发生了意外的后项事情。“随意地„„”。“无意识地„„”。“不经意地„„”。

①考えるともなく考えたら、彼との約束を思い出した。しかし、もう4時間も過ぎてしまった。(脑子里不经意地想这想那,却突然想起和他有约会的事情来。但是,约会的时间已经过了4个小时了。)

②窓の外を見るともなく見ると、知らない男がわたしを見つめていた。

③ 先生の話を聞くともなしに聞いていた彼女は、突然名前を呼ばれた一瞬、ぼかんとしてしまった。

④行くともなく足が彼女の家へと向かっていた。ちょうどその時、彼女はべランダへ洗濯物を干しに出ているところだった。(毫无目的地走着,不知不觉中发现竟然来到了她的家门口。这时候,正好看见她走到阳台上晾衣服。)

⑤言うとも無しにいった言葉が相手を傷つけてしまった。/有口无心的话却伤害了别人。

说明:能接续的动词并不多,主要为「見る•聞く•言う•考える•読む•習う•行く」

等表示视听或思考的动词。

【1994年真题】

喫茶店で、隣の席の話を聞く___聞いてから、私の会社のことだったので驚いた。

①ばかりか ②のみならず ③ともなしに ④どころではなく

【1997年真题】

ラジオから流れてくる日本の民謡を___聞いていると、何だか懐かしい気分になった。どうしてだろうと思ってよく聞いてみると、私の故郷の音楽とリズムが一緒だった。①聞かないまでも ②聞くともなしに③聞くともせずに ④聞かないながらも

【2004年真题】

母は、ぶんやり、テレビを見るとも___見ていた。①なしに ②なくて ③ないで ④ないと

8~とばかりに

=のようすで

接続:文の普通形+とばかり(に)/動詞命令形•禁止形+とばかりに

意味:表示嘴上虽没说,但神态、表情及动作已显露其意思。它是「~と言わんばかりに」的省略形式。相当于3级的「~と言いたそうに」的用法。“好像在说„„”。“似乎在说„„”。

①彼は試験中、あきらめたとばかりに、鉛筆を投げ出した。

②私が話しかけると、その人はいやだとばかりに知らんぶりをしている。

③あの子はお母さんなんか嫌いだとばかりに、家を出て行ってしまいました。④みんなが集まって相談していると、彼女は私には関係ないとばかりに横を向いてしまった。

⑤急激に円高になったので、みんなここぞ(=いいチャンスだ)とばかりにドルを争って買い始めた。(日元急剧攀高,于是,大家都争先恐后地开始购买美元,好像在说:机会来了!)【1997年真题】

父親が帰ると、待っていたと___娘はお土産をねだった。①ばかりに ②ばかりか ③ばかりも ④ばかりで

9~んばかりに/んばかりの/んばかりだ

接続:動詞「ない形」+んばかりに/んばかりの/んばかりだ。

「する」は「~せんばかりだ」と言う接続である。

意味:相当于「今にも~しそうに/~しそうな/~しそうだ」的意思。表示某种动作或状态几乎就要发生。“几乎要„„”。“差点要„„”。“眼看就要„„”。

①彼が泣き出さんばかりに頼むので、仕方なく引き受けた。

②彼女にOKの返事をもらって、彼は躍り上がらんばかりの喜び様だ。

③嫌だと言わんばかりの態度だ。

④「不合格」という字を見た時、彼女は泣き出さんばかりの表情をした。

(当看到“不及格”三个字时,她都快要哭出来了。)• ⑤山々は赤に黄色に燃えんばかりに輝いている。

【1994年真题】

その赤ん坊は、私が抱き上げたら今にもなき___ばかりの顔をした。

①出す

②出さ ③出さん

④出した

【1999年真题】

今にも夕立が___ばかりの空模様だ。

①降り出した

②降り出して ③降り出さん ④降り出そう

【2000年真题】

田中さんは、責任はお前にあると___ばかりの態度だった。①言う

②言わん

③言った

④言わず

【2002年真题】

事項の被害者の見舞いに言ったが、相手はほとんど口もきかず、まるで早く帰れと___。

①言いかねた

②言わんばかりだった ③言いそうもなかった

④言わなかったそうだ

日语一级语法分类详解-7例示、并列、列举

1~であれ、~であれ

接続注意:名詞 接続:名詞十であれ、反対語+であれ

な形容詞語幹+であれ、反対語+であれ

な形容詞「な形」+く形式)名詞+であれ、反対語+であれ

い形容詞•動詞の辞書形+(形式)名詞であれ、反対語+であれ

意味:无论前项的场合,还是后项的场合(或是其他场合)情况都一样。和「~であろうと、~であろうと」的意思相同。

①男であれ、女であれ、誠意のない人とは付き合わないほうがいい。②父親であれ、母親であれ、子育てをする義務がある。③晴天であれ、雨天であれ、実施計画は変更しない。

④貧乏であれ、金持ちであれ、彼に対する気持ちは変わらない。

⑤強いものであれ、弱いものであれ、酒なら何でも飲むから、早く出して。

⑥学校に通うのであれ、働くのであれ、どちらも選ばず、家でぶらぶらしている人に対してニートという新語が付けられた。(有的人上学也好工作也好什么都不高兴干,而是在家里闲呆着。最近有个新词汇,管他们叫“浪荡游民”。)【1995年真题】

そんなひどいいたずらは、たとえ子供____許せるものではない。①だに

②であれ

③だと

④にして

【1999年真题】

たとえ子供___、自分のしたことは自分で責任を取らなければならない。①ならば

②であれ

③ならでは

④であると

2~といい、~といい

接続注意:名詞

接続:名詞+といい、名詞+といい

意味:围绕同一个主体,举出这个主体的两个方面并对此作出“都很出色”的积极评价。“无论是从前项来说,还是从后项来说,(这个)都是最好的”。偶尔也用于消极的方面。

①彼女は容姿といい、知性といい、申し分のない女性だ。

②この料理は味といい、見栄えといい天下一品だ。

③あのレストランは価格といい、量といい、学生街にふさわしい。

④ このドレスは色といい、デザ゗ンといい、お客様によくお似合いですよ。⑤この部屋は壁といい、ソフゔーといい、薄汚れた感じだ。

⑥昨日見た映画はストーリーといい、映像といい、文句なしにおもしろかった。

(昨天看的电影,无论是故事情节也好,还是画面效果也好,都是顶呱呱的。)

弁別「~といい、~といい」と「であれ、~であれ」

「~といい、~といい」是对同一主体的两个方面进行评价。

「~であれ、~であれ」是对两个主体进行描述。

○佐藤さんは、能力どいい、人柄といいにの仕事にふさわしい人物だ。(主体是佐藤一个人)

○佐藤さんであれ、伊藤さんであれ、二人ともこの仕事にふさわしい人物だ。(主体是佐藤和伊藤两个人。)

【1996年真题】

あのレストランの料理は量___味___文句の付けようがない。

①とに∕とに ②をよそに∕をよそに ③をかね∕をなね

④といい∕といい

【2001年真题】

あの店の服は、品質___デザ゗ン___申し分ない。

といい∕といい ②をとり∕をとり ③として∕として ④をよそに∕をよそに

3~といわず、~といわず

接続:名詞十といわず、名詞+といわず

意味:前项的场合、后项的场合(整体的两个部分)都会发生相同的后项。相当于汉语的“无论~还是~”

夏といわず、冬といわず、一年中ビールはよく売れている。

手といわず足といわず、子供は体中泥だらけで帰ってきた。

③風の強い日だったから、口といわず、目といわず、砂ぼこりが入ってきた。

④1ケ月住んでいない部屋は机といわず、べッドといわず、埃だらけだった。⑤居間といわず、台所といわず、泥棒は家中をひっくり返していった。

(无论是起居室还是厨房,小偷把家里都翻了个遍。)

【2003年真题】

部屋の中の物は机と___、いす___、めちゃくちゃに壊されている。①

によらず∕によらず

②というか∕というか

といわず∕といわず

④においても∕においても

復習:~にしても、~にしても/~にしろ、~にしろ/~にせよ、~にせよ

接続:名詞(である)•な形容詞語幹(である)+にしても、~にしても/にしろ、~にしろ/にせよ、~にせよ

い形容詞•動詞の辞書形+にしても、~にしても/にしろ、~にしろ /にせよ、~にせよ

意味:举出两个(或三个)对立的例子,无论是哪个都一样。千万要注意:谓语不能是已经完成的事情。“无论„„还是„„”。“„„也好„„也好”。

①学生にしても~にしろ~にせよ、教師にしても/にしろ/にせよ、こう暑くては授業に集中できない。(无论是学生还是教师,这么热的天,都很难集中精力上课。)

②生活が豊か(である)にしても/にしろ/にせよ、貧乏(である)にしても/にしろ/にせよ夫婦になった以上、苦楽をともにするつもりだ。(今后的生活,无论

是富有还是贫困,既然已经成为夫妻,就做好了同甘共苦的心理准备。)③値段が高いにしても/にしろ/にせよ、安いにしても/にしろ/にせよ品物さえよければ買いたい。(价钱贵也好,便宜也好,只要东西过硬我就想买。)

④手紙を書くにしても/にしろ/にせよ、論文を書くにしても/にしろ/にせよ、ワープロはほんとうに便利なものだ。

(写信也好,写论文也好,使用文字处理机真方便。)

4~なり、~なり

接続:名詞+なり、名詞+なり、~

動詞辞書形+なり、動詞辞書形+なり、~

助詞+なり、助詞+なり、~

「~なりなんなり、~なりどこなり/~なりだれなり」は慣用表現である。

意味:表示两者取一的选择。后项多为命令、建议、指示等句子。“是„„还是„„”。“或者„„或者„„”。①東京なり、大阪なり、好きなところで生活すればいい。

②今日は私がご馳走します。中華料理なり、日本料理なり、お好きなものを選んでください。

③夏休みは、好きな本を読みなり、旅行するなりして、自由に楽しんでください。

④やるなりやらないなり、はっきりした態度をとらなければ成らない。

⑤お茶なりコーヒーなり何か飲み物がほしいんです。

⑥ストレスがたまった時には、温泉に行くなりなんなりして、のんびり過ごしましょう。(觉得累了,就去泡泡温泉或干些其他什么的,悠闲自得地休息休息吧。)【1999年试题】

分からない単語があったら、辞書を引く__、だれかに聞く__して、調べておきなさい。①なり/なり ②こと/こと ③と/と ④し/し

注意:不要同2级的「~やら、一やら」以及「~だの、~だの(本书第16课)」相混淆。这两个语法均表示从多个事物中随意列举两个或两个以上的例子进行叙述,不表示两者取一的意思

5~と相まって

接続:名詞は/が、名詞+と(が)相まって、~(いい結果になった)

名詞と名詞と(が)相まって、~(いい結果になった)

意味:表示某主体与其他事物相得益彰,从而带来了理想的结果。或表示两件事情相结合,带来了好的结果“与„„相配合”。“与„„相辅相成”。“与„„相融和”。“与„„相互补”。“受„„影响”。“正好遇上„„”。

文型I:~は、ある物事と(が)相まって(一つの例を挙げる場合に用いられる)① その商品は、有名人による広告宣伝と相まって、発売すると人気を呼んだ。

(那个商品,依靠名人的广告效应,一上市便博得了消费者的青睐。)②今日の祭りは好天気と相まって、町は人出で賑わっている。

(今天的庆祝活动,正好遇上了好天气,街上是人来人往,热闹非凡。)

③環境破壊と相まって、水や空気の汚染が進んでいる。

④その店のコーヒーは、オリジナリテゖ溢れる店の雰囲気と相まって特においしく感じる。(那家店的咖啡,与独具一格的店铺氛围相映成趣,咖啡的味道也格外醉香可口。)

文型Ⅱ:~は、A物事とB物事と(が)相まって(二つの例を挙げる場合に用いられる)

~は、A物事と相まって~も~ので(二つの例を挙げる場合に用いられる)

① 性能のよさとデザ゗ンの優美さが両方あいまって、本機種の声価を高めてきた。②昨年は、人一倍の努力と幸運と(が)相まって、優勝することができた。

③そのドラマはストーリーのおもしろさと人気ゕ゗ドルの出演とが相まって高視聴率をあげた。(那个电视连续剧,凭借着扣人心弦的故事情节和偶像演员的演出,终于赢得了高收视率。)

その映画は美しい音楽と綺麗な映像と相まって、人々を感動させずにはおかない作品となっている。(那部电影,优美的音乐与美丽的画面融为一体,成为让人们感动不已的作品。)【2001年真题】

古里を歌ったこの歌は、子供の頃の思い出___、私の心に深く響く。

①あれば

②いったら ③するなら ④あいまって 【1996年真题】

今年の米は、温暖な気候と適度な雨量とがあいまって豊作となった。①

あざむいて ②あいまって ③あてがって ④あたいして 【2004年真题】

厳しい経済状況___、就職は非常に困難だった。

ときたら ②とおもいきや ③にもかかわらず ④もあいまって

6~はおろか

後文はよくない状態を表す

接続:名詞十はおろか、~も/まで/さえ~

意味:不用说前项,就连后项也同样。和2级「~はもちろん」的意思基本相同。① 彼は進学はおろか、食うにも困っている。②彼は3ケ月も日本語を習っているのに、漢字はおろか、平仮名もろくに書けない。

③大地震で家はおろか、家族まで失ってしまい、あの子は孤児になった。

④私は自動車を運転することはおろか、自転車にさえ乗れません。

⑤ 私は海外旅行おろか、国内旅行さえほとんど行ったことがない。弁別

「~はおろか」と「~はもちろん/はもとより/どころか(2級)」

「~はおろか/はもとより」主要表示讲话人的惊讶、不满等情绪,只用于消极的场合。而「~はもちろん」 则不受此限制。「~はおろか」和「~どころか」的意思基本相同,多数可以互换使用。

○日本語は習ってからまだ1週間なので、漢字はおろか/はもちろん/はもとよ

り/どころか、平仮名も上手に書けない。【1991年真题】

子供たちは、机は___。ピゕノにまで上がって遊んでいった。①あげく

②きわみ ③かぎり ④おろか

【1993年真题】

彼は帰国してから、重い病気にかかり、歩くことはおろか、___。

①走ることすらできる

②起き上がることすらできる

③走ることすらできない

④起き上がることすらできない 【1995年真题】

今の親は他人の子供は___。自分の子供さえも叱らなくなったといわれている。

①きわみ

②おろか

③かぎらず

④いたり ]•

【1997年真题】

父も母も、これまではただ仕事ひと筋で、人生を楽しむゆとりなどなかった。海外旅行は___国内旅行さえほとんど見て回ったことがない。①おらか ②わずか ③限らず

④問わず

【2000年真题】

もうすぐ海外旅行に行くというのに、切符の手配は___、パスポートも用意していない。①を問わず

②はおろか

③にひきかえ

④といえども

7~もさることながら

接続:名詞+もさることながら

意味:(前项的事情)不用说,当然如此,(后项)更是如此。(前项的事情)当然不能无视或不顾,但更应该考虑(后项)。和2级的「~はもちろん、~も」意思类似,多数可以互换使用。“„„自不待言,„„也”。“„„不可忽视,„„也是”。

① このドレスはデザ゗ンもさることながら、色使いもすばらしい。

②親の希望もさることながら、自分もこの大学に入りたかった。

③ 彼は日本語もさることながら、歴史にも造詣が深い。

④田中さんは、研究能力もさることながら、人柄も魅力的な人だ。

⑤この会社は、優れた管理もさることながら、福利厚生も充実しているので、ぜひ就職したい。

(这家公司,先进的管理当然不在话下,福利也很丰厚,所以我很想在这儿工作。)

说明:也有「人物名称+さるものながら」的用法。

○会社を創立した元会長もさるものながら、会社を大きくした後継者の娘もすばらしい。(公司的创始人自不待言,后来使公司发展壮大的继承人会长的女儿更是了不起。)【1994年真题】

経済問題の解決には、政府や企業の対応もさること___、消費者の態度も重要な要素となる。

①ながら

②であり ③でなく ④とともに

【1998年真题】

雪で一週間山小屋に閉じ込められた。空腹や寒さ___、話せる相手のいないことが最もつらいことだった。

①にしたがって

②にいたっては

③としたところで ④もさることながら 【2002年真题】

両親は、息子に病院の跡を継いで医者になってほしいと思っているようだ。だが、親の希望も___、やはり本人の気持ちが第一だろう。

①さろことながら ②あるまじき ③いれざるをえず ④わからんがため

8ただ/ひとり~だけでなく

接続:ただ/ひとり~名詞/な形容詞語幹•な形+だけでなく~も/まで

ただ/ひとり~い形容詞•動詞の普通形+だけでなく~も/まで

意味:不仅仅是前项,而且还存在着后项。口语中「ただ」或「ひとり」常被省略。“不仅„„,就连„„”。“不仅„„,甚至„„”。

①弟はただ/ひとり父だけでなく、母まで怒らせてしまった。

②彼女はただ/ひとり英語が上手(な)だけでなく、日本語も中国語もすらすら話せる。

③世界遺産はただ/ひとり当該国のみのものでなく、人類全体のものでもある。

(世界遗产不仅是该国的,也是全人类的。)

④2008年北京オリンピックはただ/ひとり中国の喜びだけでなく、ゕジゕのそれでもある。

(2008年北京奥林匹克运动会,不仅是中国的大喜之事,也是全亚洲的共喜之事。)

⑤彼はただ/ひとり歌手としてだけでなく、作詞家としても有名である。

(他不仅作为一名歌手很有名,还作为一名歌词作家广为人知。)

9ただ/ひとり~のみか/のみでなく/のみならず

接続:ただ/ひとり~名詞/な形容詞語幹•な形+のみか/のみでなく/のみならず~も/まで

ただ/ひとり~い形容詞•動詞の普通形+のみか/のみでなく/のみならず~も/まで

意味:不仅仅是前项,而且还存在着后项。口语中「ただ」或「ひとリ」常被省略。这个系列和「~ただ/ひとり~だけでなく」的意思基本一样。

①大災害により財産のみか、肉親までも失った。(2001年试题)

(由于大灾害,不仅是财产,就连家人也失去了。)

②弟はただ/ひとり父のみか、母まで怒らせてしまった。

(弟弟不仅惹恼了父亲,还惹恼了母亲。)

③彼女はただ/ひとり英語が上手(な)のみでなく、日本語も中国語もすらすら話せる。

(她不仅英语好,日语和中文也都说得很流利。)

④今日はただ/ひとり気温が低いのみでなく、風も強いです。

(今天不仅气温低,风也很大。)⑤相手の発言はただ/ひとり聞くのみならず、大切なのはメモをすることだ。

(时方的发言,不仅要听,还要把重要的地方记下来。)

⑥彼はただ/ひとり歌手としてのみならず、歌詞作家としても有名である。

(他不仅作为一名歌手很有名,还作为一名歌词作家广为人知。

日语一级语法分类详解-8付帯

1~かたがた

接続注意:名詞

=~兼ねて、慣用句的文語的

接続:名詞/動詞「ます形」+かたがた

意味:做前项的同时也做后项。借做前项之机,兼做后项事情有“一石二鸟”的功效。虽然理论上可以接在动词后面,但实际生活中接在名词后面的情况居多。“顺便„„”。“借„„之机,顺便~”。更多的用于书面语,较正式。①暑中お見舞いかたがた、近況報告を申し上げます。

(烈日炎炎之际,带去我的问候。借次机会,也顺便汇报一下我的近况。)

②お礼かたがたお伺いしたいと思いますが、ご都合はいかがでしょうか。③散歩かたがた、一緒に働いていた同僚の家を訪ねた。(利用散步的机会,顺便到曾一起工作过的同事家转了转。)④部長はお見舞いかたがた社長の別荘にいらっしゃいました。

⑤温泉旅行かたがた、近くにある古いお寺を見て回った。(去洗温泉的时候,顺便到附近的一个古寺庙看了看。)⑤夕涼みかたがた、図書館に寄ってみた。弁別「かたがた」と「ついでに(2級)」

(1)接续不同。「ついでに」的接续是「名詞+の/動詞普通形+ついでに」。○買い物のついでに、本屋によって、日本語の参考書を買って来た。(买东西时顺便到书店买了日语参考书回来。)

○東京へ出張するついでに、大学時代の先生をお尋ねしてみたい。

(我想借去东京出差的机会拜访一下大学时代的老师。)

○東京へ出張したついでに、大学時代の先生をお尋ねした。

(我借去东京出差的机会拜访了大学时代的老师。)(2)语感不一样。

「かたがた」主要用于将本来就打算要做的前后两项事情同时进行。而「ついでに」则是借做前项之机,临时增加一件事情,即后项多数是顺带做的事情。【1996年真题】

帰国の挨拶___お土産を持って先生のお宅を訪問した。

①がらにみ ②かたがた ③かねて

③がために

【2000年真题】

先日お世話になったお礼___、部長のお宅にお寄りしました。①までも ②なくして

③ならでは ④かたがた

2~がてら

接続注意:名詞・動詞の連用形 =~ついでに

接続:名詞/動詞「ます形」+がてら、~(述語には移動動詞が来るのが多い)

意味:表示做某件事情的时候,顺便到某处做了其他事情。后项多数为移动性动词。

① 不便な所ですが、一度、遊がてらいらっしゃいませんか。② 明日、買い物しがてら銀座にでも出ようか。③朝起きて運動がてら、犬を散歩に連れ出した。④友達からの宅急便を待ちがてら、礼状をパソコンで打っている。

⑤客を駅まで送りがてら、買い物をしてきた。⑥入院しているお婆さんを見舞いに行きがてら、病院の隣の薬局で風邪薬を買って帰った。(去医院探望因病住院的外婆时,顺便在医院旁边的药店里买了感冒药带回来。)

弁別「がてら」と「ついでに(2級)」と[かたがた」

(1)「がてら」和「ついでに」在接续上不一样。

(2)「ついでに」和「かたがた」的谓语未必一定是移动性动词。

○洗車のついでに、庭の花に水を撤いた。(がてら?)

○暑中お見舞し功、たがた、近況報告も申し上げます。(がてら?)【1993年真题】

散歩___ちょっとタバコを買ってきた。①ばかり

②ごとき

③がてら

④ながら 【1996年真题】

駅前のスーパーまで散歩____買い物に行った。①がてら

②につれて ③に伴って

④かたわら

3~かたわら

接続注意:名詞+(の)・動詞のル形 =~(し)ながら 接続:名詞「の形」/動詞辞書形+かたわら、~

意味:一边做本职工作,一边兼做其他事情。做本职工作的同时,兼做其他。主要用于书面语。“„„同时”。

① 山田氏はA大学で教えるかたわら、ニュース解説者としても活躍している。②田中さんは家業のかたわら、好きな墨画を描いている。

③彼は工場で車を生産するかたわら、週末は教習所の教官をしている。

(他在工厂生产汽车,同时在周末到驾校当教练。)

④ 留学生の多くは、大学に通うかたわら、学費を稼ぐためにゕルバ゗トもしている。

⑤ 彼女は会社に勤めるかたわら、夜日本語学校に通っている。弁別

1.「かたわら」と「ながら」

「かたわら」的前项是长期从事的事情。换句话说,「かたわら」的前项是那个人本来就从事的事情。另外,「かたわら」的句子很多可以同「ながら」互换使用,反之则不一定。

○仕事のかたわら/仕事をしながら夜間学校で勉強する。(○)

○二人は道を散歩するかたわら(×)/散歩しながら(○)話し合っている。

2.「かたわら」と「かたがた」と[ついでに」

「かたわら」的句子很难用「かたがた」或「ついでに」替换。即使能替换意思也会有所改变。

○仕事かたがた、夜間学校で勉強する。(×)

○仕事のついでに、夜間学校で勉強する。(○)

【1993年真题】

子育ての___、近所の子供たちを集めて絵を教えている。①かたわら ②あまり ③うちに

④そばから 【1995年真题】

A氏は不動産業を営む____、暇を見つけて作家活動をしている。

①かたわら ②そばから

③ながら ④がてら

【1998年真题】あの老人は小説を書く___絵も描いている。①がわで

②ままに

③ところを

④かたわら

【2004年真题】

彼は会社勤めの___、福祉活動に積極的に取り組んでいる。①かたわら ②あまり

③うちに

④いかんで

4~つ、~つ

接続注意:動詞の連用形

=~たり~たり

接続:動詞「ます形」+つ、反対語動詞「ます形」+つ、~

動詞「ます形」十つ、同一動詞受け身+つ、~ •

意味:表示两个动作交替进行。意思虽然和「~たり~たり~」基本相同,但其前后必须是正反意义的词汇。另外使用范围也比较狭窄,多为一些约定俗成的惯用表达方式。“一会儿••一会儿„„”。“或„„或„„”。

①お互いに持ちつ持たれつで、助け合いましょう。

②われわれはお互いに持ちつ持たれつで、助け合ってきた。

(我们互相支持,互相帮助,携手并肩到今日。)

③ ラッシュゕワーの車内で、乗客は押しつ、押されつしている。

④男子陸上8000メートルは、予想通り追いつ追われつの接戦となった。

(就如事先预测到的那样,男子8 000米中长跑的运动员们你追我赶,展开了一场拉锯战。)⑤二人は久しぶりに差しつ差されつお酒を飲んだ。

⑥彼は花束を持って、彼女に家の前に行きつ戻りつしていた。【1998年真题】

事実を言おうか言うまいかと、廊下を___考えた。

①行くも戻るも ②行きつ戻りつ ③行くやら戻るやら ④行くなり戻るなり

5~ながら(に)/ながらの

接続:名詞+ながら(に)/ながらの

意味:表示保持某种状态。使用范围十分狭窄多为固定用法。“就那样•„”。“保持着„„”。

①そんな物を皮ながら食べてはいけません。

②生まれながらに持っている才能を大切にしなさい。

③ 彼は故郷での見聞を涙ながらに語った。

④ まだ幼かったが、あの台風の恐ろしさは、おぼろげながらに記憶している。

(尽管当时年龄还小 ,但是那场台风所带来的恐怖感至今仍留有模糊的记忆。)⑤十年ぶりに昔ながらの校舎や校庭を見て懐かしかった。

(看到阔别十年的校舍和校园等仍然原汁原味地保存着,真令人十分怀恋。)【1999年真题】

国は早く対策を立ててほしいと、被害者たちは涙___訴えた。①ばかりに ②のままに ③かぎりに

④ながらに

6~なしに/ことなしに

接続:名詞+なしに/動詞辞書形+ことなしに

何の+名詞も+なしに/何も+動詞辞書形+ことなしに

意味:不(做前项的情况下就做了后项)。没有(做前项的情况下就做了后项)。

①先輩のゕドバ゗スを聞くことなしに仕事を始めた。それで失敗した。

(也没听前辈的忠告就开始了工作。因此搞砸了。)

③私は一日も欠かすことなしに日記をつけている。(我一天也没缺地坚持写日记。)③娘は断りなしに/断ることなしに一人で旅立った。

(女儿连个招呼也不打,只身一人踏上了旅途。)

④彼は事前の連絡なしに会社を休んだ。(1993年试题)

(他事先也不联系,就不来公司上班。)

⑤その国の汽車は、何の合図もなしに/何も合図することもなしに発車するから、うっかりすると取り残される。

(在那个国家,列车在没有任何提示的情况下就发车,所以一不留意就有可能被落下。)

日语一级语法重点 篇3

次の文の___にはどんな言叶をいれたらよいか。1?2?3?4から最も适当なものを一つ选びなさい。

(1)私は、彼がなぜ人を困らせるようなことばかりするの___わからない。

1か

2を

3は

4が

(2)最近、公害を出す企业___批判が强くなっている。

1にとっての

2にとって

3に対するの

4に対する

(3)话し方から___、彼は东京の人ではないようだ。

1いると

2すると

3あると

4くると

(4)たとえ___、亲子一绪に暮らせるのがいちばんだ。

1贫しくても

2贫しいなら 3贫しければ

4贫しいのに

(5)暑く___とたん、ビールの売れ行きが良くなった。

1なる

2なるか

3なった

4なろう

(6)?爱してる」___言叶は日本人にはなかなかいえません。

1なんか

2などを

3なんて

4などが

(7)1988年、この竞技场___、世界卓球大会が开催された。

1につれて

2について

3に反して

4において

(8)美しいものへの憧れは、洋の东西___、いつの时代にもあったことである。

1に対して

2までもなく 3を问わず

4からして

(9)日本の文化に独自なものがある___、それは日本の歴史が作ったものである?

1とすれば

2につけ

3ことから

4反面

(10)「この仕事、ずいぶんもうかるでしょう。」

「いや、経费がかかりすぎて、もうかる___じゃありませんよ。」

1はず

2あまり

3どころ

4べき

(11)?开発」の名___大规模な森林破壊が进んでいる。

1といえば 2とあって

3のあげく

4のもとに

(12)夫も子どもも亡くなってしまって、たった一人の弟に頼る___。

1ほかない

2にすぎない 3せいではない 4にあわない

(13)日本人と付き合っていたら、知らず知らず___、日本语が上手になっていた。

1にしても

2のうちに

3のうえに

4にいても

(14)谁かに相谈すれば简単に解决できた___、どうして一人で悩んでいたのだろう。

1ように

2ほどを

3ものを

4ばかりに

(15)昔に比べて体力が衰えた___、まだまだ若い者には负けない。

1だけあって

2とはいえ

3にひきかえ

4とすれば

(16)ちょっとでも间违いを___ものなら、上司にひどく怒られる。

1し

2して

3しよう

4しそう

(17)彼をおいて、この仕事を任せられる人间は___。

1いるかもしれない

2いないだろう3いなければならない

4いるだろう

(18)首相が変わった___、政治がすぐによくなるわけではない。

1と言えば

2と言うと

3からして

4からといって

(19)市民の皆さんの协力__、ゴミ问题の解决はありえません?

1どおりに

2なくして

3ならでは

4に限らず

(20)日本はお忙しい___おじゃまいたしまして???。

1ところを

2ことを

3ほうを

4わけを

(21)今年は、昨年にも___台风が多い?豊作はあまり期待できないようだ。

1ひきかえ

2まして

3いたって

4あたって

(22)また、いやな仕事がまわってきた。腹立たしいといったらありゃ___。

1すまない

2ならない

3こない

4しない

(23)救急活动は、人命に___ことだから、一刻を争う。

1いたる

2かかわる

3あたる

4かわる

(24)大学の図书馆を、だれでも利用できると言う___すれば、いいと思う。

1なりに

2おかげに

3ふうに

4かぎりに

(25)人に言われる___、この事件の责任は私にあります1ほどもなく

2わけもなく 3はずもなく

4までもなく

(26)明日は忙しいので?行ける___夜遅くなってしまいます。

1になっても

2としても

3によっても

4ときても

(27)日本は?岛国___海运业が盛んになったと言われている。

1ゆえに

2の一方

3のかわりに

4ごとくに

(28)明子は、亲の心配___?游んでばかりいる。

1をよそに

2はもとより 3はやはり

4をかぎりに

(29)天才とは___までも?彼女は才能豊かな人物だ。

1言う

2言って

3言わない

4言わずに

(30)あまり无理をすると病気になり___から?気をつけたほうがいい?

1かねる

2すぎる

3かねない

4すぎない

(31)社长「あ、君?食事の用意はできてるの。」

社员「はい、あちらのお部屋にすでに准备して___。」

1いたします

2まいります 3なさいます

4ございます

解答与注释

〈読解 文法〉问题Ⅰ问1-2

问2-4

问3-3

问4-3 问5-1问6-4

问7-2

问8-1

问题Ⅱ问1-2

问2-4

问3-1

问4-4 问5-3问6-2

问7-1

问8-3

问题Ⅲ(1)1(2)1(3)4(4)4(5)2(6)3

问题Ⅳ问 1-1

问 2-4

问 3-2

问 4-1问 5-3

问 6-3

问 7-4

问 8-3 问 9-1

问10-3

问11-4 问12-1问13-2 问14-3 问15-2 问16-3问17-2

问18-4

问19-2

问20-1问21-2

问22-4

问23-2

问24-3问25-4

问26-2

问27-1

问28-1问29-3

问30-3

日语一级惯用语 篇4

例文:青は藍より出でて藍より青しのたとえがあるように、みなさんの前途は洋々だ。2 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんこういんかろんずべからず)解説:一寸光阴一寸金。

例文:明日になったら明日やる事がある。今、息抜きをしても一寸光陰軽んずべからず。3 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず。)解説:井底之蛙不知道大海。坐井观天,没见过大世面。

例文:井の中の蛙大海を知らずで、自分の知識をひけらかしてはばかるところがない。4 朝飯前(あさめしまえ)解説:轻而易举,易如反掌。

例文:こんな短い文章を翻訳するなんて朝飯前だ。5 後の祭(あとのまつり)

解説:雨后送伞,为时太晚。马后炮。例文:失敗してから後悔しても後の祭だ。6 案の定(あんのじょう)解説:果然如此。

例文:いつも遅刻する小林さんは、案の定、今日も15分遅れてきた。7 明日のことは明日安じょ(あしたのことはあしたあんじょ)解説:不必为他日之事操劳。明天的事明天考虑,今朝有酒今朝醉。例文:そんなに神経質にならずに、明日のことは明日案じょ。8 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)解説:(在石头上坐上三年也会暖和的)功到自然成。

例文:三年、我慢できるなら見こみがある。石の上にも三年とはよくいったものだ。9 居ても立っても居られない(いてもたってもいられない)解説:坐立不安。

例文:姉の乗った自動車が電車にぶつかったと聞いて、居ても立っても居られず、早速現地に駆けつけた。海千山千(うみせんやません)解説:老奸巨滑,老江湖。

例文:あの男は海千山千のしたたかものだ。11 お茶を濁す(おちゃをにごす)解説:支支吾吾,搪塞。

例文:大臣は女性とのスキャンダルを追及されて、お茶を濁した。12 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)解説:恩将仇报。

例文:彼のような恩を仇で返すやつは、二度と顔を見たくない。13 顔を出す(かおをだす)

解説:出头,出面,露面。

例文:総経理はいくら忙しくでも、会議には顔を出すようにしている。14 肩を持つ(かたをまつ)解説:偏袒,袒护。

例文:肩を持つわけじゃないが、彼はそんなに悪い人物じゃないよ。15 鍵を握る(かぎをにぎる)解説:掌握事物的关键。

例文:このウイルスが病気の原因を解明する鍵を握っている。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじ、きかぬはいっしょうのはじ)解説:不知问人是一时之耻,不问是一生之耻。

例文:彼の知ったかぶりは筋金入りだから聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥といっても改める気配はない。くぎを刺す(くぎをさす)解説:叮嘱妥当,说好,讲妥。

例文:二度と約束を破らないように、くぎを刺した。18 ごまをする

解説:阿谀,逢迎,拍马。

例文:彼のいやなところは出世のために上司にごまをするところだ。19 郷に入れっては郷に従え(ごうにいてってはごうにしたがえ)解説:入乡随俗。

例文:彼は郷に入れっては郷に従えと家族に注意した。20 腰を抜かす(こしをぬかす)解説:大吃一惊,呆若木鸡。

例文:先生がノーベル賞をまらったと聞いて腰を抜かした。21 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)

解説:五十步笑百步。(程度虽然不同相差不多。)例文:このプランでは五十歩百歩で新鮮みがない。22 住めば都(すめばみやこ)解説:地以久居为安。

例文:日本に三年居ると住めば都になった。千里の行も足下に始る(せんりのこうもそっかにはじまる)解説:千里之行始于足下。

例文:千里の行も足下に始るのだから、焦らずはげめば、必ずよい結果が出る。24 たかをくくる

解説:不放在眼里,不屑一顾。

例文:今度のテストは簡単だとたかをくくっていためひどい目にあった。25 立て板に水(たていたにみず)

例文:彼女に日本語を話させたら、立て板に水だよ。26 塵も積もれば山となる(ちりもせきもればやまとなる)解説:积土成山,积少成多。

例文:塵も積もればやまとなるんだから無駄遣いはいけない。27 月とすっぽん(げつとすっぽん)解説:悬殊很大,无法相比。

例文:月とすっぽんとけなされても締めない。28 取るに足りない(とるにたりない)解説:区区小事。

例文:取るに足りない、小さいなことで悩むな。29 灯台下暗し(とうだいもとくらし)解説:比喻对身旁的事物反而看不清楚。

例:部下をライバル社にスカウトされて灯台下暗しだったことを後悔している。30 日常茶飯事(にちじょうさはんじ)解説:毫不稀奇的事,常有的事。

例文:それは日常茶飯事で少しも怪しむに足らぬ。31 寝耳に水(ねみみにみず)解説:晴天霹雳,事出突然。

例文:仕事が楽しいと言っていた彼が会社を辞めたなんて、寝耳に水だ。32 猫に小判(ねこにこばん)解説:对牛弹琴,不起作用,毫无效果。

例文:彼は絵に興味がない。いくら高い絵を上げても猫に小判ですよ。33 念のため(ねのため)解説:为了慎重,为了明确。

例文:降らないと思うけど、念のため傘を持って行ったほうがいいよ。34 腹を割る(はらをわる)解説:推心置腹,肝胆相照。

例文:彼とは一度腹を割って話し合う必要がある。35 拍車をかける(はくしゃをかける)解説:加速,加快,促进,推进。

例文:円高が日本の貿易黒字の増加に拍車をかけている。36 非の打ちどころが無い(ひのうちどころがない)解説:无暇可指,没有一点缺点。

例文:この論文は構成も内容も良く非の打ち所が無い。37 身につく(みにつく)解説:掌握。

例文:話す練習をしないと会話力は身につかない。38 水を差す(みずをさす)解説:挑拨离间,设置障碍。

例文:長すぎるスピーチが、楽しいパーティーに水を差した。39 脈がある(みゃくがある)解説:有希望,有前途,有救。

例文:脈が無いなら、その契約はあきらめたほうがいい。40 めどが立つ(めどがたつ)解説:有指望,有盼头。

例文:工事開始から2年もたつのに完成のめどは立っていない。41 目をつぶる(めをつぶる)

解説:对错误缺点等,装没看见,置之不理,忍受过去。

例文:窓からゴミを捨てるのはいけないことだが、目をつぶってやった。42 目にあまる(めにあまる)解説:看不下去,不能容忍。

例文:あのこの今度のいたずらは目にあまる。厳しくしからなければ、、、。43 目がない(めがない)解説:非常喜欢。

例文:姉はチョコレートに目がない。あっさり

(1)〔味が〕清淡日本料理は~している/日本菜很清淡.(2)〔形が〕素气,朴素,不花哨.

~した模様もよう

/素气的花纹~したデザインの洋服/样式朴素的西装.(3)〔性格が〕坦率,淡泊

~した性格の人/性格坦率的人.金に~している/对金钱淡泊.(4)〔簡単に〕简单;轻松

きょうそう

仕事を~とかたづける/简单地处理工作.競走で~勝つ/在赛跑中轻易取胜~断られた/断然被拒绝;一口被回绝 いらいら

(1)急躁情绪,焦急状态

なお

~が直る/不急躁了.~が高じる/心急渐如火燎;心急如焚.(2)〔焦る〕着急í,焦急;焦躁,急躁. ~するたち/急性子.

待ち人が来なくて~する/等的人不来心里焦急. ~しながら電車を待つ/焦急地等待电车.

~させられるね/急死我了!

何回やってもできないので,~してきた/搞多少次也搞不好,真令人烦躁fánzào.(3)〔いがらっぽい〕齁(嗓子),呛嗓子.

メロンを食べるとのどが~する/吃了白兰瓜觉得嗓子发齁. うっかり

不注意,不留神,粗心;[無意識に]无意中,稀里糊涂,漫不经心;[うわの空]心不在焉. ~した過ち/不小心造成的错误;无心之过.

~約束を忘れてしまった/糊里糊涂地忘记了有约会. ~して乗り越した/没留神坐过站了.

~して転んでしまった/一不小心跌倒diēdǎo在地. きみは~ミスが多いね/你粗心造成的差错chācuò真多啊!うっすら

薄,稍稍。

富士山に雪がうっすらと積もる./ 富士山铺上了一层薄薄的雪。もやがうっすら(と)ただよう。/ 烟雾弥漫 うっすら(と)見える./ 隐约可见 うっとり

发呆;出神;入迷,陶醉;[魂が抜ける]消魂.~と思い出にひたっている/陶醉在回忆中.

その雄大な風景に~と見とれていた/那壮丽的风景使人看得入迷. その絶妙な調べに~した/为那种绝妙的曲调而心荡神驰 うとうと 迷迷糊糊

うとうとと眠る./ 迷迷糊糊地睡.眠けをもよおしてうとうとする./ 来了睡意昏昏沉沉地睡起来.やっとうとうとしだしたとき./ 迷迷糊糊地刚睡着的时候.擬態語 1 おどおど

解説:提心吊胆,战战兢兢。

例文:みんなにつめよられて、彼はいつになくおどおどしてしまった。2 かんかん

解説:指太阳的炽烈,强烈貌,生气发怒,发脾气状况。例文:海はかんかんとした夏の日をうけて輝いていた。3 ざあざあ

解説:指瓢泼大雨哗啦哗啦地下。例文:台風が近づくとともに、雨がざあざあ降り出した。4 しとしと ぜつみょうゆうだい

解説:指雨淅淅沥沥静静地下。其次指东西潮湿,湿润。例文:しとしとと雨が降る日は、一人静かに本を読みたい。5 はらはら

解説:(树叶,眼泪,水滴等)飘落或扑簌扑簌落下貌。例文:父にしかられるかと思ってはらはらした。6 ちらちら

解説:纷纷,霏霏,飘落状,另指微弱的光,指雪花,花瓣。

例文:桜花もちらちらと散り始めたから、花見に行くのなら早く行った方がいいですよ。7 じめじめ

解説:潮湿,湿润气候,另指心情,阴雨,苦闷。例文:梅雨はじめじめした天気が続いて嫌いだ。8 そよそよ

解説:和风吹拂的样子。例文:気持ちのいい風がそよそよと窓から入ってくる。9 ずきずき

解説:剧烈的,扎心似的跳痛貌。

例文:きのうは一夜中、虫歯がずきずき痛んで少しも眠れなかった。10 よろよろ

解説:东倒西歪,踉踉跄跄貌。例文:酔っ払ってよろよろ歩いている。11 ぴんぴん

解説:健康生气勃勃健壮貌。

例文:隣りの子供はこの前大病したばかりなのに、もうぴんぴん跳びまわって遊んでいる。12 ごだごだ 解説:乱七八糟貌。

例文:新宿の表通りはきれいだが、裏の方はごだごだ物がいっぱい出ていて汚い。13 ばらばら

解説:凌乱,支离破碎,分散貌。

例文:共同研究といっても、みんなばらばらにやっているので、なかなかまとまらない。1 あいまい(曖昧)

解説:含糊其辞、模棱两可、不明确。例文:曖昧な態度をとって返事をしました。2 あやふや

解説:含糊、靠不住。例文:君の議論はあやふやだ。3 おおざっぱ(大雑把)

解説:粗枝大叶、草率。粗略、大略。例文:大雑把にではなく、真剣かつ綿密に組織する。

おおざっぱ

しんけん

めんみつ

そしき

しんじゅく

おもてどお

うら

ほう

たいびょう

むしばがんこ(頑固)解説:顽固、固执己见。

例文:その店は、昔からのやり方を頑固に守って商売を続けている。

父は頑固な人だから、私たちが何を言っても考え方を変えるようとしなかった。5 かすか(微か)

解説:微弱、略微、朦胧、模糊、可怜、贫穷。例文:湖の彼方に山々が影のように微かに見える。地震で倒れた家の下から微かななき声が聞こえた。6 きゅうくつ(窮屈)

解説:狭窄、死板、感觉受拘束、不自由。例文:融通のきかない窮屈な考え方。先生の家にいるのがきゅうくつだ。7 きのどく(気の毒)

解説:可怜、可悯、悲惨、对不起、过意不去。例文:彼らは気の毒なくらい収入が空かない。8 きさく(気さく)

解説:坦率、直爽、爽快、明朗。

例文:渡辺さんのようにだれとでも気さくにつき会えたらいいのにと良く思う。9 きがる(気軽)

解説:轻松愉快、舒畅、轻快、爽快。

例文:友人の結婚式の司会を頼まれて気軽に引き受けたが、だんだん気が重くなってきた。パーティでは、初対面の人が多かったが、それぞれ気軽に声をかけあって歓談していた。けち

解説:吝啬、小气、卑鄙、不景气、不吉利。

例文:借金を頼まれ、けちだと思われたくないので、すこし貸すことにした。11 こっけい(滑稽)解説:滑稽、可笑、诙谐。

例文:あの人の言う事にはこっけい味がある。12 ささやか(細やか)

解説:细小、小规模、微薄、简朴。しゃっきんたのしょたいめん

かんだんゆうじんけっこんしきしかいたのきがるきどくしゅうにゅうゆうずうきゅうくつじしんたおいえしたかすがんこ

例文:今日私たちはここに皆様を招待させていただきました。何もございませんがささやかな気持ちでございます。13 そっくり

解説一模一样、极象。:

例文:この写真は実物そっくりだ。

あの親子は顔はあまり似ていないが、話し方や声がそっくりだ。14 ちゅうとはんぱ(中途半端)解説:半途而废、没有完成。

例文:そんな中途半端な勧誘では、誰も入ってきませんよ。うちの子は中途半端な事はしない。15 てみじか(手短)解説:简单、简略。

例文:手短に経過を報告する。16 てごろ(手頃)

解説:(大小粗细)正合手、(对自己经济实力、条件身份等)适合、适称。例文:手頃な棒拾って 杖にする。アルバイトに手頃な仕事を見つける。17 ふぞろい(不揃い)

解説:不整齐、不齐全、不一致。例文:前後ふぞろいのことをいう。

このきゅうりの山はふぞろいなので、安売りしないと売れないだろう。18 ふんだん 解説:很多、大量。

例文:まだふんだんにありますから御遠慮なく。19 みじめ(惨め)解説:凄惨、悲惨、惨痛。

例文:まる3年間というものみじめな暮らしをした。

やすう

てごろ

ぼうひろ

つえ

てみじか

けいか

ほうこく

ちゅうとはんぱ

かんゆう

上一篇:房屋赔偿申请书范文下一篇:公益活动策划案范本