日语名词分类

2024-09-06 版权声明 我要投稿

日语名词分类(精选8篇)

日语名词分类 篇1

洋服(ようふく)

ドレス

燕尾服(えんびふく)カクテルドレス

ユニホーム

軍服(ぐんぷく)

ゕンサンブル

日语分类词汇—衣物

——

和服

——

西服

——

妇女礼服

——

燕尾服

——

燕尾服

——

制服、运动服 ——

军装

——

成套服装 ワンピース

ツーピース

スリップ

ハ゗ネック

タ゗トスカート

スラックス

カーデ゗ガン

寝間着(ねまき)

雨着(あまぎ)

水着(みずぎ)

ウール

化繊(かせん)

レーヨン

ポリエステル

メリヤス

サージ

ビロード

ジャージー

ナ゗ロン

税関(ぜいかん)

パスポート

ビザ

密入国(みつにゅうこく)

密出国(みつしゅっこく)

関税(かんぜい)

徴税(ちょうぜい)

免税(めんぜい)

免税品(めんぜいひん)

脱税(だつぜい)

脱税品(だつぜいひん)

免疫(めんえき)

通関(つうかん)

通関手続きをする

通関費用

テレホン

テレホンサービス

通話(つうわ)

通話料(つうわりょう)メッセージ

伝言(でんごん)

言付け(ことづけ)

口授(こうじゅ)

取り次ぎ

——

电话

——

电话服务

——

通话

——

电话费

——

口信,声明

——

口信

——

口信

——

口传

——

转达 伝令(でんれい)

聞き伝え(ききつたえ)

ニュース

放送(ほうそう)

ゕナウンス

宣伝(せんでん)

コマーシャル

披露(ひろう)

知らせ

通達(つうたつ)

掲示板(けいじばん)

予告(よこく)

情報(じょうほう)

吉報(きっぽう)

朗報(ろうほう)

訃報(ふほう)

特報(とくほう)

速報(そくほう)

勝報(しょうほう)

誤報(ごほう)

レクリエーション

道楽(どうらく)

修学旅行(しゅうがく)

船旅(ふなたび)

帰省(きせい)

洋行(ようこう)

周遊(しゅうゆう)

散策(さんさく)

そぞろ歩き

遠出(とおで)

遠足(えんそく)

ハ゗キング

ピクニック

ドラ゗ブ

——

纳凉

——

纳晚凉

——

柏青哥(弹子游戏)

——

麻将

——

扑克牌 日语分类词汇— 集会

——

集会、聚会

——

集合在一起

——

会晤

——

宴会

——

鸡尾酒会

——

会餐

——

散会

——

会议流产

——

全会,全体会议

——

例会

——

(学校上课前举行的)早会 ——

(日本国会的)意见听取会 ——

宴会

——

游园会

——

夜宴会

——

茶话会

——

忘年会

——

文娱活动

——

学习成绩汇报演出会

——

评选会、评比会

——

会演

——

比赛会

——

音乐会

——

博览会

——

展览会

——

个人作品展览会 日语分类词汇— 动物 ——

大熊猫 ——

类人猿

チンパンジー

ゴリラ

象(ぞう)

熊(くま)

虎(とら)

ラ゗オン

豹(ひょう)

河馬(かば)

縞馬(しまうま)

——

黑猩猩 ——

大猩猩 ——

象 ——

熊 ——

老虎 ——

狮子 ——

豹子 ——

河马 ——

斑马 駱駝(らくだ)

猪(いのしし)

驢馬(ろば)

狼(おおかみ)

いたち

狐(きつね)

たぬき

猿(さる)

蝙蝠(こうもり)

鼠(ねずみ)

栗鼠(りす)

カンガルー

兎(うさぎ)

猫(ねこ)

どら猫

犬(いぬ)

番犬(ばんけん)

猟犬(りょうけん)

シェパード

ペット

品物(しなもの)

代物(しろもの)

偽物(にせもの)

いか物(もの)

見本(みほん)

新品(しんぴん)

代用品(だいようひん)

日用品(にちようひん)

部品(ぶひん)

名物(めいぶつ)

逸品(いっぴん)

とっておき

虎の子(とらのこ)

粗品(そしな)

——

非卖物品 ——

退货

——

交纳的物品 ——

寄存品,保管品 ——

土特产、礼品 ——

临别赠品 日语分类词汇— 疾病

——

病危

——

老病

——

风湿病

——

——

肿瘤

——

破伤风

——

感冒

——

流感

——

咳嗽

——

伤寒

——

疟疾

——

天花

——

霍乱

——

鼠疫

——

麻疹

——

猩红热

——

白喉

——

脑炎

——

结核

——

肺结核

——

肠炎

——

肺炎

——

赤痢、痢疾

——

泻肚

——

腹痛

——

恶心

——

流行性结膜炎

——

中耳炎

耳鳴り

トラコーマ

虫歯(むしば)

湿疹(しっしん)

汗疹(あせも)

かさ

痔(じ)

化膿(かのう)

田虫(たむし)

——

耳鸣

——

砂眼

——

虫牙

——

湿疹

——

痱子

——

——

痔疮

——

化脓

——

顽癣(xuan)

水虫(みずむし)

しもやけ

むくみ

ひび

脱毛(だつもう)

食当たり

中毒

つわり

小児麻痺(しょうにまひ)健忘症(けんぼうしょう)神経衰弱

痙攣(けいれん)

しゃっくり

頭痛(ずつう)

目まい

卒倒(そっとう)

中風(ちゅうぶう)

日射病(にっしゃびょう)貧血(ひんけつ)

わななき

さむけ

高血圧

怪我やけど

白内障(はくないしょう)おたふく風

ゕレルギー

腋臭(わきが)

さめ

河豚(ふぐ)

鯛(たい)

まぐろ

鮒(ふな)

鱈(たら)

——

脚癣

——

冻疮

——

浮肿

——

皲裂(junlie)

——

脱发

——

食物中毒

——

中毒

——

妊娠反应

——

小儿麻痹

——

健忘症

——

神经衰弱

——

痉挛

——

打嗝儿

——

头痛

——

眩晕

——

昏倒

——

中风

——

中暑

——

贫血

——

哆嗦

——

发冷

——

高血压

——

外伤

——

烧伤、烫伤

——

白内障

——

腮腺炎

——

过敏症

——

狐臭 日语分类词汇— 鱼类 ——

鲨鱼 ——

河豚

——

真鲷,加级鱼 ——

金枪鱼 ——

鲫鱼 ——

鳕鱼

平目(ひらめ)

鮭(さけ)

いわし

にしん

ぐち

たちうお

秋刀魚(さんま)鰈(かれい)

さば

——

比目鱼 ——

大马哈鱼 ——

沙丁鱼 ——

青鱼 ——

黄花鱼 ——

刀鱼 ——

秋刀鱼 ——

鲽鱼 ——

鲐鱼 鰹(かつお)

鰤(ぶり)

金魚(きんぎょ)

鯉(こい)

緋鯉(ひごい)

真鯉(まごい)

なまず

鱒(ます)

鰻(うなぎ)

どじょう

くるまえび

烏賊(いか)

するめ

飲み食い

立ち食い

買い食い

つまみ食い(ぐい)

大食(たいしょく)

小食(しょうしょく)

暴飲暴食

食べ放題(ほうだい)

飲み放題(ほうだい)

食べ過ぎ

飲み過ぎ

絶食(ぜっしょく)

断食(だんじき)

授乳(じゅにゅう)

離乳(りにゅう)

給食(きゅうしょく)

試食(ししょく)

美食(びしょく)

偏食(へんしょく)

粗食(そしょく)

米食(べいしょく)

さくらんぼ

ザボン

枇杷(びわ)

バナナ

柚(ゆず)

西瓜(すいか)

メロン

石榴(ざくろ)

パ゗ナップル

——

樱桃 ——

朱栾 ——

枇杷 ——

香蕉 ——

柚子 ——

西瓜 ——

甜瓜 ——

石榴 ——

菠萝 だいだい

蜜柑(みかん)

橘(たちばな)

オレンジ

ネーブル

金柑(きんかん)

レモン

さんざし

慈姑(くわい)

からたち

なつめ

野菜(やさい)

白菜(はくさい)

油菜(あぶらな)

ほうれんそう

キャベツ

芹(せり)

カリフラワー

韮(にら)

蕪(かぶ)

もやし

レタス

牛蒡(ごぼう)

嫁菜(よめな)

トマト

茄子(なす/なすび)

大根(だいこん)

人参(にんじん)

二十日大根

瓜(うり)

唐茄子(とうなす)

カボチャ

胡瓜(きゅうり)

糸瓜(へちま)

0

きつつき

水鳥(みずとり)鴛鴦(おしどり)白鷺(しらさぎ)鴎(かもめ)

ペンギン

駝鳥(だちょう)

——啄木鸟 ——水禽 ——鸳鸯 ——白鹭 ——海鸥 ——企鹅 ——鸵鸟

日语分类词汇— 厨房类

調理場(ちょうりば)

厨房

調理台(ちょうりだい)

烹调板,烹调台

流し台(ながしだい)

(厨房里的)洗涤台,洗涤池,洗涤槽

換気扇(かんきせん)

换气扇

冷蔵庫(れいぞうこ)

冰箱

湯沸し器(ゆわかしき)

热水器

炊飯器(すいはんき)

电饭煲

電子レンジ(でんしレンジ)

微波炉

オーブン

烤炉

ガスレンジ

煤气灶

電気ポット(でんきポット)

电热水瓶

鍋(なべ)

フラ゗パン

平底锅,长柄平锅

中華鍋(ちゅうかなべ)

炒菜锅

圧力釜(あつりょくがま)

压力锅,高压锅

やかん

烧水壶

コーヒー沸かし器

咖啡壶

包丁(ほうちょう)

菜刀

まな板(まないた)

切菜板

自動皿洗い機(じどうさらあらいき)自动洗碗机

魔法瓶(まほうびん)

热水瓶

蓋(ふた)

盖子

食卓(しょくたく)

餐桌

食器戸棚(しょっきとだな)

餐具柜

蛇口(じゃぐち)

水龙头

ミルクポット

牛奶锅

盆(ぼん)

托盘

スプーン

汤匙

ちりれんげ

调羹

ナ゗フ

餐刀

フォーク

餐叉

ナプキン

餐巾

テーブルクロス

桌布

ワ゗ングラス

酒杯,葡萄酒杯

紅紫

べにむらさき

宍色

ししいろ

櫨色

はじいろ

山鳩色

やまばといろ

御召茶

おめしちゃ

梅紫

うめむらさき

紅梅色

こうばいいろ

黄橡

きつるばみ

利休鼠

りきゅうねずみ

湊鼠

菖蒲色

薄紅

丁字染

海松茶

高麗納戸

紅藤色

甚三郎

香染

藍海松茶

百入茶

浅紫

桃色

枇杷茶

藍媚茶

錆鼠

紫水晶

鴇色

芝翫茶

千歳茶

錆鉄御納戸

薄梅鼠

撫子色

焦香

岩井茶

藍鼠

暁鼠

灰梅

胡桃色

仙斎茶

錆御納戸

牡丹鼠

灰桜

渋紙色

黒緑

みなとねずみ

うすべに

みるちゃ

べにふじいろ

じんざぶろう

こうぞめ

ももしおちゃ

あさむらさき

ももいろ

びわちゃ

あいこびちゃ

さびねず

むらさきすいしょう ときいろ

しかんちゃ

せんさいちゃ

うすうめねず

なでしこいろ

こがれこう

いわいちゃ

あいねず

あかつきねず

はいうめ

くるみいろ

せんさいちゃ

さびおなんど

ぼたんねず

はいざくら

しぶかみいろ

くろみどり

あやめいろ

ちょうじぞめ

こうらいなんど

あいみるちゃ

さびてつおなんど

舛花色

ますはないろ

霞色

かすみいろ

淡紅藤

あわべにふじ

朽葉色

くちばいろ

柳煤竹

やなぎすすたけ

熨斗目花色

のしめはないろ

藤鼠

ふじねず

石竹色

せきちくいろ

桑茶

くわちゃ

樺茶色

かばちゃいろ

御召御納戸

おめしおなんど

半色

はしたいろ

薄紅梅

うすこうばい

路考茶

ろこうちゃ

空五倍子色

うつぶしいろ

鉄御納戸

てつおなんど

薄色

うすいろ

日语分类词汇— 足球用语类

足球场:ピッチ pitch

首发出场:先発出場

首发阵容:スターテゖングメンバー

主力队员:先発選手,主力選手,レギュラー 替补队员:控え選手,補欠選手 假动作:フェ゗ント

守门员:GK=ゴールキーパー goalkeeper 后

卫:DF defendent 中

场:MF midfield

锋: FW forward 任意球:FK=フリーキック

free kick 角

球:CK=コーナーキック corner kick 点

球:PK=ペナルテゖーキック penalty kick 球门球:GK=ゴールキック

goal kick 头

球:ヘデゖング

heading 禁

区:ペナルテゖーエリゕ

penalty area 射手王:得点王(とくてんおう)乌龙球:オウンゴール own goal 帽子戏法:ハットトリック hat trick 拦

截:タックル 开

球:キックオフ 倒勾球:オーバーヘッド

球:スラ゗デゖングタックル 传

球:パス

传:ロングパス

516

—— お気に入り(おきにいり)—— ユーザー設定(せってい)—— 検索(けんさく)(Search)—— 実行(じっこう)/ ラン(Run)—— 確定(かくてい)/ はい

—— 取消し(とりけし)/ いいえ

—— 通信(つうしん)

—— 印刷(いんさつ)/ 印字(いんじ)—— 停止(ていし)/ 中止(ちゅうし)—— 更新(こうしん)

—— マ゗.コンピュータ(My

—— マ゗.ドキュメント(My —— ブリーフケース(Brief Case)—— エクスプローラ(Explorer)—— メモ帳(ちょう)—— ゴミ箱(ばこ)

—— 存取,访问。(Access)—— 受主。(Acceptor)—— 路径,通路。(Path)

—— 参数,系数。(Parameter)

—— 信息,资料。

—— 磁盘

—— 磁带

—— 存储设备(Memory)—— 内存储器

—— 外存储器

—— 辅助存储器

—— 存储容量

—— 寄存器Register —— 磁芯

—— 计数器(Counter)—— 输入(Input)—— 输出(Output)

書込み(かきこみ)

—— 写入 読出し(よみだし)

—— 读出 保存(ほぞん)

—— 保存 処理(しょり)

—— 处理

端末装置(たんまつそうち)—— 终端设备。

通信回線(つうしんかいせん)—— 通信电路,通信线路。半導体(はんどうたい)

—— 半导体

キーボート

—— 键盘(Keyboard)マウス

—— 鼠标 スキャナ

—— 扫描仪

周辺装置(しゅうへんそうち)—— 外围设备,外置设备。プリンタ

—— 打印机 ブラウン管(かん)

—— 显象管

日语分类词汇— 吃法类

飲み食い

立ち食い

買い食い

つまみ食い(ぐい)

大食(たいしょく)

小食(しょうしょく)

暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)

食べ放題(ほうだい)

飲み放題(ほうだい)

食べ過ぎ

飲み過ぎ

絶食(ぜっしょく)

断食(だんじき)

授乳(じゅにゅう)

離乳(りにゅう)

給食(きゅうしょく)

試食(ししょく)

美食(びしょく)

偏食(へんしょく)

粗食(そしょく)

米食(べいしょく)

パン食(しょく)

おやつ

喫茶(きっさ)

喫煙(きつえん)

朝ご飯(あさごはん)

朝食(ちょうしょく)

朝飯(あさめし)

昼ご飯(ひるごはん)

マクドナルドのメニュー

麦当労菜单

ハンバーガー(Hamburger)漢堡包 han4bao3bao1

チーズバーガー(Cheeseburger)吉士漢堡包 ji2shi4 han4bao3bao1

ダブル・バーガー(Double Hamburger)双層漢堡包 shuang1ceng2 han4bao3bao1

ダブル・チーズバーガー(Double Cheeseburger)双層吉士漢堡包 shuang1ceng2 ji2shi4 han4bao3bao1

ビッグマック(Big Mac)巨無覇 ju4wu2ba4

フゖレオフゖッシュ(Filet-O-Fish)麦香魚 mai4xiang1yu2

チキンバーガー(MacChicken)麦香鶏 mai4xiang1ji1

チキン・マクナゲット(Chicken McNuggets)麦楽鶏 mai4le4ji1

ゕップル・パ゗(Apple Pie)苹果派 ping2guo3pai4

パ゗ナップル・パ゗(Pineapple Pie)菠羅派 bo1luo2pai4

チョコレート・サンデー(Chocolate Sundae)朱古力新地 zhu1gu3li4 xin1di4

パ゗ナップル・サンデー(Pineapple Sundae)菠羅新地 bo1luo2 xin1di4

バニラ・シェーク(Vanilla Shake)雲妮拿奶昔 yun2ni3na2 nai3xi1

チョコレート・シェーク(Chocolate Shake)朱古力奶昔 zhu1gu3li4 nai3xi1

ストロベリー・シェーク(Strawberry Shake)草苺奶昔 cao3mei2 nai3xi1

フゔンタ(Fanta)芬達 fen1da2

コカコーラ(Coca-Cola)可口可楽 ke3kou3 ke3le4

スプラ゗ト(Sprite)雪碧 xue3bi4

オレンジジュース(Orange Juice)橙汁 cheng2zhi1

コーヒー(Coffee)

珈琲 ka1fei1

0

17.高尔夫——ゴルフ(ごるふ)GORUFU 18.射击——射撃(しゃげき)SYAGEKI 19.马术——乗馬(じょうば)JYOUBA 20.自行车——自転車(じてんしゃ)JITENSYA 21.马拉松——マラソン(まらそん)MARASON 22.跳水——飛び込み(とびこみ)TOBIKOMI

23.划艇——ボート競技(ぼーときょうぎ)BO-TOKYOUGI 24.滑冰——スケート(すけーと)SUKE-TO 25.滑雪——スキー(すきー)SUKI-

26.田径——陸上競技(りくじょうきょうぎ)RIKUJYOU KYOUGI 27.相扑——相撲(すもう)SUMOU

28.钓鱼——フゖッシング(ふぃっしんぐ)FISHINGU 29.保龄球——ボウリング(ぼうりんぐ)BOURINGU 30.橄榄球——ラグビー(らぐびー)RAGUBI-

日语分类词汇— 日常食物类

オムラ゗ス

蛋包饭

パスタ

意大利面

カレーラ゗ス

咖喱饭

コロッケ

油炸夹馅土豆团

ハンバーグ

汉堡牛肉饼

エビフラ゗

炸虾

ステーキ

牛排,烤肉

グラタン

奶汁烤菜

ピザ

比萨饼

サンド゗ッチ

三明治

ハンバーガー

汉堡包

ビーフシチュー

炖牛肉

スープ

サラダ

色拉

チーズ

干酪

9.おまけ 赠品

10.ケチャップ

ketchup 番茄酱

11.ピクルス

pickles 西式咸菜

12.ストロー

straw 吸管

13.ナプキン

napkin 餐巾

14.ドナルド(ピエロのようなおじさん)

Donald 唐纳德(像丑角一样的叔叔)

15.カーネルおじさん

肯德基爷爷(山德士先生)

16.お持ち帰り

带走

17.ここで食べます

店里吃

18.割引券

折扣券

19.ソーセージ

sausage 香肠

20.羊の串焼き

羊肉串

21.タピオカ入りミルクテゖー

珍珠奶茶

22.厚揚げ。ちょっと臭いです。

臭豆腐

23.肉まん

肉包

24.野菜まん

菜包

25.ビーフン

米粉

26.春雨スープ。ちょっと酸っぱくて、辛いです。

日语名词分类 篇2

日语V1+V2型复合名词中既存在有对应动词形的词(歩み寄り、歩み寄る),也存在无对应动词形的词(立ち泳ぎ、*立ち泳ぐ)。本研究基于日本国语辞典《广辞苑》(第五版),从以「か」为首的词目中抽取V1+V2型复合名词并根据其有无对应动词形分类,试图探明两类词目的数量。此外,根据同一词目V1、V2是否相同以及不同词目V1是否相同,对两类词试行统计考察。

二、先行研究

长鸠(1976)指出,有些词可直接转成其对应复合名词(呼び出す、呼び出し),有些词则不可以(思い出す、*思い出し)。此外,提出日语中一些复合名词没有对应动词形(立ち食い、*立ち食う)。

铃木(2013)基于日本国语辞典《大辞林》(第三版),从“あ行”词目中抽出无对应复合动词的V1+V2型复合名词共93例,并根据其使用情况分类,指出其中被广泛使用的有28例,其它词目使用范围在一定程度上受限。

上述研究对无对应动词形V1+V2型复合名词进行了分类。本研究将从有无对应复合动词角度及其外部构成对其试行分类统计、考察。

三、V1+V2型复合名词

笔者从《广辞苑》(第五版)中抽出以「か」为首的V1+V2型复合名词共215例。根据该辞典中其对应复合动词的收录情况,笔者将抽出词目进行分类统计得知,有对应动词形词目为80例,无对应动词形词目为135例。

(一)有对应动词形V1+V2型复合名词

从同一词目前后项是否相同考虑,80例有对应动词形V1+V2型复合名词均为AB型,即V1、V2为各不相同的词。笔者对V1相同的词目进行整理发现,其数量位居前三的分别是V1为「書き」「掻い」「買い」的词,各有21例、10例和9例。具体如下。

V1为「書き」的词目:書き上げ、書き誤り、書き入れ、書き置き、書き起し、書下ろし、書替え、書き崩し、書下し、書込み、書き捨て、書き損じ、書き出し、書立て、書き散らし、書付け、書留め、書取り、書き流し、書抜き、書き分け

V1为「掻い」的词目:掻い繰り、掻い手折り、掻い繕い、掻取り、掻揚げ、掻き落し、掻き撫で、掻き混ぜ、掻合せ、掻っ払い

V1为「買い」的词目:買い上げ、買い入れ、買い切り、買い占め、買い出し、買い立て、買い付け、買取り、買戻し

除上述词目,V1为「掛け」的词目8例、「駆け」的词目5例、「刈り」的词目4例,V1为「貸し」「噛み」「借り」的词目均3例、「返り」「勝ち」的词目均2例,其余仅1例的词目共10例,如「換え乾し」「還り立ち」等。

(二)无对应动词形V1+V2型复合名词

笔者对无对应复合动词的135例V1+V2型复合名词进行了整理。从同一词目前后项是否相同来看,AA型、即V1、V2相同的词目有6例(替え替え、限り限り、枯れ枯れ、涸れ涸れ、嗄れ嗄れ、離れ離れ),其余均为AB型。

笔者采用与3.1中相同的方法,对无对应动词形的129例AB型词目进行整理。经比较发现,V1为「掛け」的词目数量最多、25例,其次V1为「買い」的词目、10例,位居第三的有V1为「掻い」「書き」的词目、均7例。具体如下。

V1为「掛け」的词目:掛け商い、掛け集め、掛売り、掛踊り、掛買い、掛け構い、掛けがらし、駆け競べ、掛乞い、掛け定め、掛け捨て、掛反り、掛倒れ、掛継ぎ、掛繋ぎ、掛積み、掛釣り、掛取り、掛流し、掛投げ、掛接ぎ、掛払い、掛減り、掛靠れ、掛持ち

V1为「買い」的词目:買い置き、買い掛かり、買い食い、買い支え、買い初め、買い繋ぎ、買い乗せ、買い控え、買い持ち、買い溜め

V1为「掻い」的词目:掻い暮れ、掻い詰め、掻い撫で、掻い練り、掻い掘り、掻い巻き、掻い均し

V1为「書き」的词目:書き劣り、書き初め、書き潰し、書き止め、書き振り、書きほぐし、書き勝り

除上述词目,V1为「駆け」「飾り」「貸し」的词目均6例、「返り」「隠し」「勝ち」「借り」的词目均5例,V1为「重ね」的词目4例,V1为「飼い」「掛り」的词目均3例、「返し」「掻き」「繋き」「掠り」「搗ち」「絡げ」「考え」的词目均2例,其余仅1例的词目共18例,如「替え劣り」「隠れ遊び」等。

四、结语

本研究中,笔者根据其对应复合动词的有无,对《广辞苑》(第五版)中所收录的以「か」为首的215例V1+V2型复合名词进行了分类考察,其中有对应动词形词目80例,无对应动词形词目135例。

有对应动词形词目均为AB型,数量位居前三的分别是V1为「書き」「掻い」「買い」的词目。而无对应动词形词目中,有6例AA型词目,其余129例AB型词目其数量位居前三的分别是V1为「掛け」「買い」及「掻い」「書き」的词目。

今后,笔者将进一步探讨有无对应复合动词的两类V1+V2型复合名词间存在的规律。

摘要:本文基于《广辞苑》(第五版)从有无对应动词形角度对日语中以「か」为首的V1+V2型复合名词进行整理发现,该类词目共有215例,其中有对应动词形词目80例,无对应动词形词目135例。此外,本文还根据同一词目V1、V2是否相同以及不同词目V1是否相同对两类词进行了进一步统计考察。

关键词:V1+V2型复合名词,广辞苑,对应动词形,分类

参考文献

[1]西尾寅弥.「動詞連用形の名詞化に関する一考察」『国語学』第43集,1961:60-81.

[2]長鳩善郎.「複合動詞の構造」『日本語講座4日本語の語彙と表現』.大修館書店,1976:63-104.

[3]森田良行(他)(編).『ケーススタディ日本語の語彙』桜楓社,1989.

[4]石井正彦.「現代日本語の複合語形成論」.(ひつじ研究叢書〈言語編〉第49巻)ひつじ書房,2007.

[5]鈴木智美.「対応する動詞形のないv1+v2型複合名詞について-辞書からのリストアップの試み」.『留学生日本語教育センター論集』,2013:39,83-91.

日语名词分类 篇3

关键词: 日语作文 名词 形容词 副词 使用分析

一、问题

一篇作文写得成功与否,主要特征就是用词是否贴切、精彩,从而使全文生辉。如果我们稍加留意,就不难发现,学生的问题具有共性,对日文词汇的把握还有待进一步锤炼。

二、学生作文具体实例

○私のように頭の鈍い人は、~。(鈍いものは;说自己时不说“人”)

○波の荒れ音が聞えてきます。(荒れる音)

○以前より学習を少し高めました。(学力、実力)

○ある人は黙ることが好きです。(黙っていること)

○汗が出ても、海水に飛び込んで気持ちがよくなります。(海)(「飛び込んで」改成「飛び込むと」为好)

○十月一日に、客の奢りのために、私は一日中家にいて料理を作りました。(十月一日は)、(奢り→「接待」或「もてなし」)

○人生の道路は一人で歩かなければいけない。(道)

○人はみんな、自分の気立つを持っています。(それぞれの性格)

○あのデパートには、あずまやが二つあります。(建物)「あずまや」是像茶室那样的小房。

○先生、天気がだんだん冷たくなりますが、お元気ですか。(去掉“天気が”),(冷たく→寒く)日语与汉语不同,不说「天気が寒い暑い」。

○ふとい人もいれば、やせている人もいます。(ふとった)

○適当的な中国語に訳しがたいです。(適当な)

○私は父親を深く思います。(心から)、「思います→愛しています(尊敬して)」

○私の家あまり近くに大きい公園があります。(家のすぐ近くに或「家からあまり遠くないところ」)

○まだあと一か月ぐらいたったら試験になります。私は少し心細いです。(もう)因为是担心,所以不说「まだ」

○私は役立たない人になりました。(人間;指代自己)

○手紙で互いに思想を交流し、両方の具合を話した。(様子)

○あらゆるレジャーを利用して勉強しなければならないという決心をしました。(時間)レジャー大多是指用于游玩的余暇。

○私も長生きになろうと思う。(長生きしよう)

○あの日、私は明日試験があるので一生懸命に復習しました。(翌日)因为是过去时间点的「次の日」,所以不说「明日」。

○あこがれはきっと実現になれるだろう。(実現できる)

○ご両親はただ彼一人子を持っている。(子供は彼一人だけである。)

○地位の変わりに従って、いろいろな考え方も出てくる。(変化)或改成「地位が変わるに従って」

○私が彼女に会ったのは、帰りの翌日です。(帰った翌日)

○私たちの間はいつまでも親しみになっていくようにと願っております。(親しいようにと)或改成「親しくしていたいと」、「親しいものであってほしいと」

○自分の腕前が高く思って、~。(高いと思って)

○私はこの恩師をいつまでも忘れ難いと思います。(忘れられないと)这种句子用「~がたい」意思就弱化了。

○一番えらいなものだった。(えらい、偉大な)

○彼女は以前かなり熱情な親切な人だったが、~。(熱情的で)

○私たちは自豪な感じをした。(汉语词)

○国民が平和の雰囲気の中で暮らしている。(平和な)

○突然、電灯が消えてしまった。私は急に立って外へ出た。(急いで)

○そっと飛び起きました。(すばやく、すぐに)

○彼女はぱっちりと目を上げて私を見ながら、~。(ぱっちりとした)

○わざと持った笛とハーモニカを吹いた。(わざわざ持ってきた)

○香山の紅葉がだんだん赤くなっていました。(なってきました与だんだん呼应)或改成(だいぶ~なっていました)

○彼女はしみじみに語った。緑化運動も繰り広げられているから、保定市はもっと美しい都市になった。(しみじみと)

○けど、これは三年前の彼女で、今は完全変わった。(完全に)

○彼女は、「あら、あなたね。そんなに早いわ」といった。(ずいぶん)

○あいにくお会いできて、本当に楽しいですわ。(幸い)意思相反。

○実に、全然合わないわけではありません。(実は)

○何もありませんが、どうぞ多く食べてください。(たくさん食べて)

○その場面は、芸術者の描いた素晴らしい絵のように見える。(芸術家)

○~を読んで、人一倍親切感を持って、深い教育受けました。(親近感)、(影響)

○私たちは本文に対する感染力がほとんどないようです。(文章)、(鑑賞力、感受性)

○大きな成就のとることを祈りたい。(成果をあげる)

○口に言えないほど感激さが心に溢れて、(感激)

○読み手の心理をしっかり通力は重要さがあるのである。(力を持つことが)、(重要)

○それによって作文の巧みが初めて分かった。(作文の工夫、書き方)

○祖国に背いて憎らしい裏切りになる者が出てくるほどである。(裏切者)

○夕焼けの美しげは本当に短いのさ。(美しさ)

○私は毎日の小説読みにもいやになって、(読書、小説を読むこと)

○中国は偉いな国で、長い歴史を持っています。(偉大な)

○広大な人民は、国家の主人公の態度を以て、~。(多くの)、[主人公として]

○美しく豊かの土地。(豊かな)

○仕事時間もあまり長い。(あまりに、非常に)

三、结语

日语作文中词性的把握和正确使用来源于平时积累,一些常用词汇用法更是在基础学习阶段就应打下良好基础。在写作练习中应注意正确使用名词、形容词、副词,名词极易受到母语的影响,形容词的活用要记牢并注意与形容动词的区分,日语的副词繁多,有些假名写法读音近似,造成困扰,但只要多读多练,持之以恒,就能达到同学们希望的自如度。

参考文献:

日语中的各种专有名词 篇4

人体 じんたい【人体】 human body 头 あたま【頭】 head 脑 のう【脳】 brain 大脑 だいのう【大脳】 cerebrum 小脑 しょうのう【小脳】 cerebellum 头发 かみ(のけ)【髪の毛】 hair 头旋 つむじ【旋毛】 whirl on the head 脑紋儿 ひたい【額】 forehead 太陽穴 こめかみ temple 睑 かお【顔】 face 腮幇子 ほほ【頬】 cheek 下巴 あご【顎】 chin/jaw 鬢角 もみあげ sideboards 胡子 ひげ【髭】 mustache 眼晴 め【目・眼】 eye 眉毛 まゆげ【眉毛】 eyebrow 睫毛 まつげ【睫】 eyelashes 眼皮 まぶた【目蓋・瞼】 eyelid 双眼皮 ふたえまぶた【二重瞼】 double eyelid 瞳孔 ひとみ【瞳】 pupil 角膜 かくまく【角膜】 cornea 眼梢 めじり【目尻】 corner of the eye 耳朶 みみ【耳】 ear 耳垂 みみたぶ【耳朶】 lobe 鼓膜 こまく【鼓膜】 eardrum/tympanum 鼻子 はな【鼻】 nose 鼻梁子 はなすじ【鼻筋】 bridge of the nose 鼻孔 はなのあな【鼻の穴】 nostril 嘴 くち【口】 mouth 嘴唇 くちびる【唇】 lip 嗓子 のど【喉】 throat/gullet 小舌头 のどちんこ【喉ちんこ】 uvula 舌头 した【舌】 tongue 牙 は【歯】 tooth 乳牙 にゅうし【乳歯】 milk tooth 恒牙 えいきゅうし【永久歯】 permanent tooth牙龈 はぐき【歯茎】 gums 门牙 まえば【前歯】 front tooth 单尖牙 いときりば【糸切歯】 eyetooth/canine tooth 磨牙 おくば【奥歯】 molar/back tooth 智牙 おやしらず【親知らず】 wisdom tooth 虎牙 やえば【八重歯】 oblique 虫牙 むしば【虫歯】 decayed tooth 脖子 くび【首】 neck 肩膀 かた【肩】 shoulder 腋下 わき【脇・腋】 armpit 胸脯 むね【胸】 breast/chest 乳房 ちぶさ【乳房】 breasts 乳頭 ちくび【乳首】 teat/nipple 肚子 はら【腹】 belly 背 せなか【背中】 back 腰 こし【腰】 waist 尻股 しり【尻】 hip

肚脐眼儿 へそ【臍】 navel

胳脯 うで・て【腕・手】 arm/hand 肘 ひじ【肘】 elbow

手腕 てくび【手首】 wrist

手背 てのこう【手の甲】 back of the hand 手掌 てのひら【掌】 palm of the hand 手指甲 つめ【爪】 nail

指纹 しもん【指紋】 fingerprint 手指 ゆび【指】 finger

大拇指 おやゆび【親指】 thumb/big toe 食指 ひとさしゆび【人差指】 forefinger 中指 なかゆび【中指】 middle finger 无名指 くすりゆび【薬指】 third finger 小指 こゆび【小指】 little finger 疾病

危篤(きとく)

病危

持病(じびょう)

老病,老毛病。リューマチ

风湿病 癌(がん)

腫瘍(しゅよう)

肿瘤

破傷風(はしょうふう)破伤风 風邪(かぜ)感冒 インフルエンザ 流感 咳(せき)咳嗽 チフス 伤寒 マラリア 疟疾

天然痘(てんねんとう)

天花 コレラ 霍乱 ペスト 鼠疫

麻疹(はしか)麻疹 しょうこうねつ 猩红热 ジフテリア 白喉

脳炎(のうえん)脑炎 結核(けっかく)结核 肺結核 肺结核

腸(ちょう)カタル 肠炎 肺炎(はいえん)肺炎 赤痢(せきり)赤痢、痢疾 下痢(げり)泻肚 腹痛(はらいた)腹痛 吐き気(はきけ)恶心 やり目 流行性结膜炎

まな板(まないた)

切菜板 自動皿洗い機(じどうさらあらいき)自动洗碗机魔法瓶(まほうびん)

热水瓶 蓋(ふた)

盖子 食卓(しょくたく)

餐桌 食器戸棚(しょっきとだな)

餐具柜 蛇口(じゃぐち)

水龙头 ミルクポット

牛奶锅 盆(ぼん)

托盘 中耳炎ちゅうじえん)中耳炎 耳鳴り(みみなり)耳鸣 トラコーマ 砂眼

虫歯(むしば)虫牙 湿疹(しっしん)湿疹 汗疹(あせも)

痱子 瘡(かさ)

疮 痔(じ)痔疮

化膿(かのう)化脓

田虫(たむし)顽癣(xuan)水虫(みずむし)脚癣 しもやけ 冻疮

浮腫み(むくみ)浮肿 皹(ひび)

皲裂 脱毛(だつもう)脱毛 厨房类

調理場(ちょうりば)

厨房 調理台(ちょうりだい)

烹调板,烹调台流し台(ながしだい)(厨房里的)洗涤台,洗涤池,洗涤槽

換気扇(かんきせん)

换气扇 冷蔵庫(れいぞうこ)

冰箱 湯沸し器(ゆわかしき)

热水器 炊飯器(すいはんき)

电饭煲 電子レンジ(でんしレンジ)

微波炉 オーブン

烤炉 ガスレンジ

煤气灶 電気ポット(でんきポット)

电热水瓶 鍋(なべ)

锅 フライパン

平底锅,长柄平锅 中華鍋(ちゅうかなべ)

炒菜锅 圧力釜(あつりょくがま)

压力锅,高压锅 やかん

烧水壶 コーヒー沸かし器

咖啡壶 包丁(ほうちょう)

菜刀 スプーン

ちりれんげ

ナイフ

フォーク

ナプキン

テーブルクロス

ワイングラス

酒杯コップ

ビールグラス

箸立て(はしたて)

水槽(すいそう)

シンク

トースター

オーブントースター

蔬菜类

野菜(やさい)

白菜(はくさい)

油菜(あぶらな)

ほうれんそう

キャベツ

芹(せり)

カリフラワー

韮(にら)

蕪(かぶ)

もやし

レタス

牛蒡(ごぼう)

嫁菜(よめな)

トマト

茄子(なす.なすび)大根(だいこん)

二十日大根(だいこん)人参(にんじん)

瓜(うり)

唐茄子(とうなす)

汤匙

调羹

餐刀

餐叉

餐巾

桌布

酒杯,葡萄

杯子

啤酒杯

筷子筒

水箱

水槽,洗涤盆

烤面包机

烤面包炉 —— 蔬菜 —— 白菜 —— 油菜

—— 菠菜

—— 卷心菜 —— 芹菜 —— 菜花 —— 韭菜 —— 芜菁

—— 豆芽

—— 莴苣 —— 牛蒡 —— 鸡儿肠

—— 西红柿 —— 茄子 —— 萝卜 —— 水萝卜 —— 胡萝卜 —— 瓜 —— 南瓜

カボチャ

—— 南瓜 胡瓜(きゅうり)

—— 黄瓜 糸瓜(へちま)

—— 丝瓜 唐辛子(とうがらし)—— 辣椒 ピーマン

—— 青椒 山葵(わさび)

—— 辣根 じゃが芋(いも)

—— 土豆 薩摩芋(さつまいも)—— 地瓜 いんげん豆(まめ)

—— 豆角 葱(ねぎ)

—— 葱 玉葱(たまねぎ)

—— 元葱 大蒜(にんにく)

—— 大蒜 パセリ

—— 香菜 鸟类

鳥(とり)

——

鸟 鶏(にわとり)

——

鸡 雄鳥(おんどり)

——

公鸡 雌鳥(めんどり)

——

母鸡 ひよこ

——

鸡雏 家鴨(あひる)

——

鸭子 鵞鳥(がちょう)

——

鹅 七面鳥(しちめんちょう)——

火鸡 鳩(はと)

——

鸽子 伝書鳩(でんしょぱと)——

信鸽 野鳥(やちょう)

——

山禽 鳳凰(ほうおう)

——

凤凰 白鳥(はくちょう)

——

天鹅 孔雀(くじゃく)

——

孔雀 隼(はやぶさ)

——

隼鸟 わし

——

雕 鷹(たか)

——

みみずく

——

猫头鹰きじ

——

野鸡 渡り鳥(わたりどり)

——

候鸟 雁(がん)

——

すずめ

——

麻雀 雲雀(ひばり)

——

云雀

カナリア

——

金丝雀燕(つばめ)

——

燕子 鴉(からす)

——

乌鸦 百舌(もず)

——

伯劳 鸚鵡(おうむ)

——

鹦鹉 うぐいす

——

黄莺 鶫(つぐみ)

——

斑鸫 鶉(うずら)

——

鹌鹑 郭公(かっこう)

——

布谷鸟 きつつき

——

啄木鸟 水鳥(みずとり)

——

水禽 鴛鴦(おしどり)

——

鸳鸯 白鷺(しらさぎ)

——

白鹭 鴎(かもめ)

——

海鸥 ペンギン

——

企鹅 駝鳥(だちょう)

——

鸵鸟 吃法类

飲み食い

—— 吃喝、饮食立ち食い

—— 站着吃 買い食い

—— 买零食吃 つまみ食い(ぐい)

—— 偷嘴吃 大食(たいしょく)

—— 多食、饭量大 小食(しょうしょく)

—— 饭量小 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)——暴饮暴食 食べ放題(ほうだい)

—— 随便吃 飲み放題(ほうだい)

—— 随便喝 食べ過ぎ

——吃过量 飲み過ぎ

—— 和过量 絶食(ぜっしょく)

—— 绝食 断食(だんじき)

—— 绝食 授乳(じゅにゅう)

—— 喂奶,哺乳離乳(りにゅう)

—— 断奶 給食(きゅうしょく)

—— 供给饮食 試食(ししょく)

—— 品尝 美食(びしょく)

—— 美食、讲究饮食偏食(へんしょく)

—— 偏食 粗食(そしょく)

—— 粗食 米食(べいしょく)

—— 以米为主食 パン食(しょく)

—— 以面包为主食 おやつ

—— 间食 喫茶(きっさ)

—— 喝茶 喫煙(きつえん)

—— 抽烟 朝ご飯(あさごはん)

—— 早餐,早饭。朝食(ちょうしょく)

—— 早餐,早饭。朝飯(あさめし)—— 早餐,早饭。昼ご飯(ひるごはん)—— 午饭

昼食(ちゅうしょく)

—— 午饭,午餐。昼飯(ひるめし)

—— 午饭,午餐。おひる

—— 午饭 晩ご飯(ばんごはん)

—— 晚饭 晩飯(ばんめし)

—— 晚饭

夕食(ゆうしょく)

—— 晚饭,晚餐。夜食(やしょく)

—— 夜餐晩酌(ばんしゃく)

—— 晚餐时饮酒 外食(がいしょく)——在外面(饭馆,食堂)吃饭 弁当(べんとう)

—— 盒饭 计算机类

个人电脑 —パソコン(Personal Computer)台式电脑—デスクトップ.コンピュータ(desktop computer)笔记本电脑—— ノート型パソコン 文字处理器—ワープロ / ワードプロセッサ(Word Processor)触摸屏

—— タッチパネル(Touch Panel)1G赫兹

—— 1ギガヘルツ 核心技术

—— コア技術

文件

—— ファイル(File)编辑

—— 編集(へんしゅう)(Edit)查看

—— 表示(ひょうじ)视图

—— ビュー(View)插入

—— 挿入(そうにゅう)(Insert)格式

—— フォーマット(Format)工具

—— ツール(Tools)表格

—— テーブル 窗口

—— ウィンドー(Windows)帮助

—— ヘルプ(Help)收藏(夹)

—— お気に入り(おきにいり)设置

—— ユーザー設定(せってい)查找

—— 検索(けんさく)(Search)运行

——実行(じっこう)/ ラン(Run)确定

—— 確定(かくてい)/ はい 取消

—— 取消し(とりけし)/ いいえ 通讯

—— 通信(つうしん)打印

—— 印刷(いんさつ)/ 印字(いんじ)停止

—— 停止(ていし)/ 中止(ちゅうし)刷新

—— 更新(こうしん)我的电脑—マイ.コンピュータ(My Computer)我的文档——マイ.ドキュメント(My Document)我的公文包 —— ブリーフケース(Brief Case)资源管理器 —— エクスプローラ(Explorer)记事本

—— メモ帳(ちょう)回收站

—— ゴミ箱(ばこ)アクセス

—— 存取,访问。(Access)アクセプタ

—— 受主。(Acceptor)パス

—— 路径,通路。(Path)パラメータ

—— 参数,系数。(Parameter)情報(じょうほう)

—— 信息,资料。磁気(じき)デイスク

—— 磁盘 磁気テープ

—— 磁带

記憶装置(きおくそうち)——存储设备(Memory)内部記憶装置

—— 内存储器 外部記憶装置

—— 外存储器 補助記憶装置

—— 辅助存储器 記憶容量(ようりょう)

—— 存储容量 置数器(ちすうき)

—— 寄存器Register 磁気コア

—— 磁芯 カウンター

—— 计数器(Counter)入力(にゅうりょく)

—— 输入(Input)出力(しゅつりょく)

—— 输出(Output)書込み(かきこみ)

—— 写入 読出し(よみだし)

—— 读出 保存(ほぞん)

—— 保存 処理(しょり)

—— 处理

端末装置(たんまつそうち)—— 终端设备。通信回線(つうしんかいせん)—通信电路,通信线路。半導体(はんどうたい)

—— 半导体 キーボート

—— 键盘(Keyboard)マウス

—— 鼠标 スキャナ

—— 扫描仪 周辺装置(しゅうへんそうち)外围设备外置设备。プリンタ

—— 打印机 ブラウン管(かん)

—— 显象管 动物类

パンダ

——

大熊猫 類人猿(るいじんえん)

——

类人猿チンパンジー

——

黑猩猩 ゴリラ

——

大猩猩 象(ぞう)

——

象 熊(くま)

——

熊 虎(とら)

——

老虎 ライオン

——

狮子 豹(ひょう)

——

豹子 河馬(かば)

——

河马 縞馬(しまうま)

——

斑马 駱駝(らくだ)

——

骆驼 猪(いのしし)

——

野猪 驢馬(ろば)

——

驴 狼(おおかみ)

——

狼 いたち

——

黄鼠狼 狐(きつね)

——

狐狸 たぬき

——

貉 猿(さる)

——

猴 蝙蝠(こうもり)

——

蝙蝠 鼠(ねずみ)

——

老鼠 栗鼠(りす)

——

松鼠 カンガルー

——

袋鼠 兎(うさぎ)

——

兔子 猫(ねこ)

——

猫 どら猫

——

野猫 犬(いぬ)

——

狗 番犬(ばんけん)

——

看门狗猟犬(りょうけん)

——

猎犬 シェパード

—— 军用犬、警犬 ペット

—家庭饲养的动物,宠物ヘビ

—— 蛇 鯨

—— 鲸 ひつじ

—— 羊 いのしし

—— 野猪 しか

—— 鹿 すずめ

—— 麻雀 つばめ

—— 燕子 ガチョウ

—— 鹅 ダック

—— 鸭 鴉

—— 乌鸦 化妆品类

1.アイシャドー(Eye Shadow)眼影 2.クリーミィ アイシャドー(Creamy Eye Shadow)眼彩 3.パウダー アイブロウ(Powder Eyebrow眉粉 4.アイブロウ ペンシル(Eyebrow Pencil)眉笔5.リキッド アイライナー(Liquid Eyeliner)眼线液 6.カラー ペンシル(Color Pencil)眼彩笔 7.アイライナー ペンシル(Eyeliner Pencil)眼线笔マスカラ 睫毛膏 1.ボリューム マスカラ 浓密型睫毛膏 2.ロング マスカラ 纤长型睫毛膏 3.マスカラ ウォータープルーフ 防水型睫毛膏 4.もちよし マスカラ 持久型睫毛膏 フェイスメーク 脸部彩妆 1.フェイス パウダー 密粉 2.スティックチークス腮红条

3.リキッド(リクイド)ファンデーション粉底液4.ベース クリーム隔离霜

5.パウダーファンデーション粉饼 6.チーク カラー腮红

これがウワサの売れ売れリップ用品情報!口碑绝佳的唇部彩妆情报!

1.リップ モイスト 保湿唇膏

2.ホワイト コンシール 遮瑕膏 3.リップ グロス 唇蜜 4.リップスティック 唇膏 5.リップライナー ペンシル 唇线笔 6.リップ マッサージ エッセンス唇部按摩精华 7.リップ クリーム 护唇膏 メークアップツール化妆小工具!

これを全部そろえたら、コスメ美人になれるよ!有这些化装小工具之后,可以帮你成为彩妆美人哦 1.マスカラ ブラッシュ 睫毛刷 2.アイブロウ 眉刷 3.アイブロウ ツィザーズ 眉拔 4.アイブロウ シザーズ 眉剪 5.つけまつげ 假睫毛 6.アイラッシュ カーラー 睫毛夹 7.部分ビューラー 局部睫毛夹 8.パフ 粉扑 9.ファンデーション スポンジ 化妆海绵 ネイル 指甲油

きれいなネイルメークをしよう!给你的指甲美容一下吧

1.ネイル カラー 指甲油 2.トップ コート 表层护甲油 3.ベース コート 基础护甲油 ネイルアート指甲彩绘 ネイルチップ 法甲贴片 ラメ入りネイル 亮粉指甲油 メーク リムーバー 卸妆品

1.クレンジング オイル

卸妆油 2.メーク クリア ジェル

卸妆凝胶 3.クレンジング フォーム

卸妆泡沫

4.アイ メイク クレンジング

眼部卸妆液 ベーシック スキン ケア 1.ミルク

乳液 2.ローション 化妆水 3.エッセンス 精华液 4.アイ ジェル 眼部凝胶 5.アイ モイスチャ ー 保湿眼霜 6.アイ セラム 眼部精华液 一重まぶた

单眼皮

二重まぶた

双眼皮

奥二重

内双

アクネ

粉刺

スポット

斑点

ニキビ

痘痘

そばかす

雀斑

しわ

皱纹

小じわ

细纹

古い角質

角质老皮 混合肌

混合性肌肤

ドライ肌

干性肌肤 オイリー肌

油性肌肤

敏感肌

敏感性肌肤 肌荒れ

皮肤粗糙

スべすべ

光滑 化粧下地

底妆

クマ

黑眼圈 小鼻

鼻翼

毛穴

毛孔 フルーツ酸

果酸

オイルフリー 无油脂 ノーメーク

裸妆

素肌

素肌 くすみ

暗沉

黒ずみ

暗沉物

きめ決めの細かい肌 细嫩的肌肤 みずみずしい 水嫩

しいカサカサ 干燥 ツルツル

光滑

色素沈着

色素沉淀 结婚纪念日类 1年目 紙婚式

2年目 綿婚式(または藁婚式)3年目 革婚式(または菓子婚式)4年目 花婚式 5年目 木婚式 6年目 鉄婚式 7年目 銅婚式 8年目 青銅婚式 9年目 陶器婚式

10年目 錫婚式(またはアルミ婚式)11年目 鋼鉄婚式 12年目 絹婚式 13年目 レース婚式 14年目 象牙婚式 15年目 水晶婚式 20年目 磁器婚式 25年目 銀婚式 30年目 真珠婚式 35年目 珊瑚婚式 40年目 ルビー婚式

45年目 サファイア婚式 50年目 金婚式

55年目 エメラルド婚式 75年目 ダイヤモンド婚式 体育词汇类 1.サッカー(さっかー)足球 2.柔道(じゅうどう)柔道 3.サーフィン(さーふぃん)冲浪 4.ジョギング(じょぎんぐ)慢跑 5.バスケットボール(ばすけっとぼーる)篮球6.バレーボール(ばれーぼーる)排球 7.野球(やきゅう)棒球 8.テニス(てにす)网球

9.バドミントン(ばどみんとん)羽毛球 10.水泳(すいえい)游泳 11.空手(からて)空手道 12.弓道(きゅうどう)射箭 13.剣道(けんどう)剑道 14.体操(たいそう)体操 15.卓球(たっきゅう)乒乓球 16.ボクシング(ぼくしんぐ)拳击 17.ゴルフ(ごるふ)高尔夫 18.射撃(しゃげき)射击 19.乗馬(じょうば)马术

20.自転車(じてんしゃ)自行车 21.マラソン(まらそん)马拉松 22.飛び込み(とびこみ)跳水 23.ボート競技(ぼーときょうぎ)划船 24.スケート(すけーと)滑冰 25.スキー(すきー)滑雪

26.陸上競技(りくじょうきょうぎ)田径 27.相撲(すもう)相扑

28.フィッシング(ふぃっしんぐ)钓鱼 29.ボウリング(ぼうりんぐ)保龄球 30.ラグビー(らぐびー)橄榄球

31.フィギュア スケーティング(ふぃぎゅあ すけーてぃんぐ)花样滑冰 32.スラローム(すらろーむ)障碍滑雪 33.スキー ジャンプ(すきー じゃんぷ)跳高滑雪

34.ローラー スケーティング(ろーらー すけーてぃんぐ)滑旱冰 35.ボブスレー(ぼぶすれー)雪橇

36.フェンシング(ふぇんしんぐ)击剑 37.ホライゾンタル バー(ほらいぞんたる ばー)单杠

38.パラレル バース(ぱられる ばーす)双杠 39.リングス(りんぐす)吊环 40.トラペーズ(とらぺーず)秋千 41.フォール バース(ふぉーる ばーす)肋木 42.サイド ホース(さいど ほーす)鞍马 43.ウエート リフティング(うえーと りふてぃんぐ)举重 44.ウエートス(うえーとす)重量级

45.ハイ ジャンプ(はい じゃんぷ)跳高 46.ロング ジャンプ(ろんぐ じゃんぷ)跳远 47.スロー(すろー)投掷 48.スローイング(すろーいんぐ)投掷运动 49.ポール ボールド(ぽーる ぼーるど)撑竿跳 50.プッティング ザ ショット(ぷってぃんぐ ざ しょっと)推铅球 51.スローイング ザ ディスカス(すろーいんぐ ざ でぃすかす)掷铁饼 52.スローイング ザ ハンマー(すろーいんぐ ざ はんまー)掷链锤 53.スローイング ザ ジャベリン(すろーいんぐ ざ じゃべりん)掷标枪 54.ウォーク(うぉーく)竞走 55.レース(れーす)跑步

56.ミドル-ディスタンス レース(みどる-でぃすたんす れーす)中长跑

57.ロング-ディスタンス(ろんぐ-でぃすたんす)长跑

58.スプリント(すぷりんと)短跑 59.ザ 400メートル ハードルス(ざ 400めーとる はーどるす)400米栏 60.クロス-カントリーレース(くろすーかんとりーれーす)越野跑

61.飛び込み(とびこみ)跳水

62.板飛び込み(いたとびこみ)跳板 63.高飛び込み(たかとびこみ)跳台 64.水球(すいきゅう)水球 65.カヌー(かぬー)皮划艇 66.ビーチバレー(びーちばれー)沙滩排球 67.ホッケー(ほっけー)曲棍球 68.ヨット(よっと)帆船

69.レスリング(れすりんぐ)摔跤 70.テコンドー(てこんどー)跆拳道 71.ハンドボール(はんどぼーる)手球 72.ソフトボール(そふとぼーる)垒球 体育关联词汇 1.マネジャー(まねじゃー)经纪人 2.インストラクター(いんすとらくたー)教练,技术指导

3.ガイド(がいど)领队 4.トレーナー(とれーなー)助理教练

5.アンパイア(あんぱいあ)(网球,棒球)裁判 6.プレーヤー(ぷれーやー)运动员

7.プロフェッショナル(ぷろふぇっしょなる)职业运动员

8.アマチュア(あまちゅあ)业余运动员,爱好者 9.ファン(ふぁん)迷,爱好者 10.アウト-サイダー(あうと-さいだー)无取胜希望者

11.チャンピオン-シップ(ちゃんぴおん-しっぷ)冠军赛,锦标赛

12.チャンピオン(ちゃんぴおん)冠军 13.レコーダー(れこーだー)纪录 14.レコード ホルダー(れこーど ほるだー)纪录创造者 15.エース(えーす)网球赛中的一分

16.オリンピックス(おりんぴっくす)奥林匹克运动会

17.スタジアム(すたじあむ)运动场 18.トラック(とらっく)跑道 19.グラウンド(ぐらうんど)场地 20.コート(こーと)网球场 21.チーム(ちーむ)队

日语一级语法分类详解 篇5

1、~が早いか、~~~た。

接続注意:動詞 [ル形]

意味:前项刚一发生,紧接着就发生了等待已久的后项。后项有一种“急不可待”的语感。用于书面语。“刚„„就„„”。“一„„就„„”。○昼のチャ゗ムが鳴るが早いか、弁当をだし、食べ始めた。○走れと先生が言うが早いか、みんなは一斉に走り出した。(老师一声令下“跑”,大家就一齐跑了起来。)

○「火事だ!」の声を聞くが早いは、飛び出していった。

○あの子は学校から帰るが早いか、かばんを放り出して遊びに行った。○夏休みになるが早いか、多くの学生たちが海外旅行に出かけました。

○その車は信号が変わるが早いか、ものすごい勢(いきお)いで飛び出している。

2、~なり

接続注意:動詞 [ル形]

接続:動詞辞○書形+なり、~た(動詞過去形)

意味:前项刚一出现,就做了或发生了后项。后项多为出乎预料的事情或令人吃惊的 事情。同「~が早いか」意思基本相同。“刚„„就„„”“一„„就„„” ○バスが着くなり、みんな乗り込んだ。

(公交车刚一到站,大家就开始争先恐后地上车。)

○部長は電話を切るなり、事部室をを出て行った。○帰ってくるなり寝てしまった。(一回来就睡着了)。

○立ち上がるなり、眩暈がして

[2002年真题] 彼の料理を一口___なり、父は変な顔をして席を立ってしまった。

①食べたら

②食べて

③食べる

④食べよう [2004年真题]

私が事業で成功したのは、自分___、工夫を重ねたからだと思います。

①とはいえ

②にかかわり

③なりに

④なくして 説明:「自分なり(の・に)」可以作为一个词组“按自己的方式”,;「とはいえ」是对既定事实的一种否定,相当于汉语的“虽说~但是~”;「~にかかわり」「なくして」相当于汉语的“涉及到~”“与~有关””事关~”

【なり】其他的用法

注意:作副助词时,接在 体言/格助词之后

①動詞の[タ形]+なり

表示前动作的结果一直保持不变,或在此状态下进行后一动作。可以用「まま」替换,相当于汉语的“~之后就~”例如: ○部屋を散らかしなり、遊びに行ってしまった。

○お辞儀をしたなり何を言わずに部屋を出て行った。

②做副助词,表示与某人或事物相适应的。相当于汉语的“与~相适应的”“与~相符的”。○子供なりの考え

○何なりといいなさい(你说点什么吧)③作副助词。表示从列举的同类或相反的事物中任选其一,或表示大致的范围,类似于“”,相当于汉语的“~也好~也好”“或是~或是~”

○夏休みは、好きな本を読みなり、旅行するなりして、自由に楽しんでください。

3~や/や否や

接続注意:動詞 [ル形]

文語的接続:動詞辞書形+や/や否や、~た(動詞過去形)

意味:前项刚出现就做了或发生了后项。后项多数为由于前项的事由而带来的。同 「~なり/~が早いか」意思基本相同。书面语。“刚„„就„„”。“一„„就„„”。

○ 玄関を出るや否や、定期券(ていきけん)を忘れたことに気づいた。

(刚一出门,就发觉忘了带月票。)

○5時になるや否や、事務室にいた人たちは一斉(いっせい)に立ち上がった。

(刚一到5点钟,在办公室的人都不约而同地站了起来。)

○その男の人は部屋に入るや否や、いきなり大声でどなり始めた。

○終了のベルが鳴るや否や、彼は教室を飛び出して行った。

【1998年真题】

娘は家へ帰る___お腹がへったと言って、冷蔵庫をのぞきこんだ。①やいなや

②ときたら(说到)

③にいったて(至于~;到)

④とばかりに

【1995年真题】

彼は空港に着く___、恋人の入院先に駆けつけた。①や否や

②が最後

③末に

④次第で

4~そばから

接続注意:動詞 [ル形・タ形]

注意 繰り返しする

接続:動詞辞書形/動詞「た形」+そばから、(~てしまう/てくる)意味:表示即使重复前项的动作也很快就变得无效,即使重复前项的动作也很快因后项的原因变得徒劳。增添一种“事情难以进展,很伤脑筋”的语气。“刚一„„就„„”。

○彼は私が教えるそばから忘れてしまった。

○最近、人の名前を聞いたそばから、どんどん忘れてしまう。年を取ったせいかな。(最近,刚问了别人的名字就忘记了。我大概是老了。)

○約束をしたそばから、破るなんてひどいね。そんな人間とは友だちになれるもんか。(刚 才还说得好好的,却马上又反悔了。这也太过分了吧。能跟这种人交朋友吗?)○注意されたそばから、また同じミスを犯したなんて、馬鹿としか言いようがないね。(刚 被提醒过,却马上又犯同样的错误,真是个没脑子的人。)【2001年真题】

かたづける__こどもがおもちゃを散らかすので、嫌になってしまう。

①後で

②そばから

③よそには

④ことまで

【1997年真题】

息子は小遣いをやったそば___使ってしまう。

①にも

②まで

③から

④でも

5:~てからというもの

接続注意:[て形] •

接続:動詞「て形」+からというもの

意味:自从前项发生之后,和以前不同的状态就一直延续着。“自从„„就一直„„”。

○結婚してからというもの、ずっと家計を家内に任せている。

(自从结婚以来,掌管家计的任务就一直由妻子担当着。)

○仕事でミスを犯(おか)してからというもの、不安で食事も喉を通らない。

(自从工作出了错以来,就一直因为不安食不下咽。)

○彼女は日本へ留学してからというもの、何の連絡もしてくれなかった。

(她自从去了日本留学,就一直没有跟我联系。)

○彼女と付き合ってからというもの、他の女性と口もきけなくなった。

弁別

1.「~てからというもの」と「~てから」

「~てから」只单单表示动作的先后顺序。

○うちに帰ってからというもの、お風呂に入った。(×)

○うちに帰ってから、(すぐ)お風呂に入った。(○)

2.「~てからというもの」と「~て以来」

两者意思基本相同。

○先週、風邪を引いてからというもの/て以来、ずっと体調が悪い。

6~ところを

接続注意:

[N/用言連体形] 接続:な形容詞「な形」/い形容詞•動詞辞書形+ところを(見る•妨(さまた)げる)意味:(1)「~ところを」的前项表示某种场面、场景、状况。「~ところを」的后项有两类词汇。一类是和视觉有关的词汇,如「見る•見かける•見つける•目撃する•発見する」等。另一类是和打搅、妨碍、警告、逮住等有关反映主体遭到麻烦的词汇,如「邪魔する•妨げる•注意する•呼び止める•襲う•つかまる•捕まえる」等。由于谓语大多数是以被动态出现的,所以表达的是某人不愿意看到的结果却偏偏出现了,这样使此人很尴尬或者遭遇到了不想接受的现实。

○こっそり煙草を吸っているところを先生に見つかった。

○泥棒は家に侵入するところを近所の人に目撃(もくげき)された。○授業の最中に、私は居眠りしているところを先生に注意された。(上课的时间我打睦睡,正好被老师发现了,还受到了老师的警告。)

○犯人は、被害者が昼寝をしているところを襲ったと警察が言った。(警察说犯人是趁被害者午休时袭击的。)

意味:(2)「~ところを」的后面有还有一类是得到救助的词汇,如「助ける•助かる•救(すく)う」等。助词「を」提示宾格。表达的是某人正处于困境中时,得到了别人的帮助。○彼女は痴漢(ちかん)に襲われそうなところを知らない男性に助けられたそうだ。

(据说正当她将要受到流氓的骚扰时,被一位素不相识的男人搭救了。)○そのカメは子供にいじめられているところを浦島大郎に助けられた。(正当那只乌龟受到一群孩子的戏弄时,被浦岛太郎救了下来。)○学費に困っているところを先生が貸してくださいました。

(正愁没学费的时候,老师借给了我。)还有一下习惯用法:

○お忙しいところをお邪魔してすみません。/在您百忙之中打扰您,真抱歉。

○お休みのところを恐縮ですが、ちょっとお時間を拝借できますか。/您正在兴头上真不好意思,能占用一点时间嘛?

【例题】

いつもの年なら、もうとっくに夏服を着る___、肌寒い日が続くので、なかなか合服がやめられない。

①かわで

②ままに

③ところを

④かたわら 本题表示的时“本应该~却~”

7~にして

接続:(1)最小限の時間名詞•年齢名詞+にして

意味:接在时间后面时表示仅仅用了很短的时间就发生了后项的事情。接在年龄后面时表示在很年少的时候就做出了了不起的事情。古语中的书面语。

○地震が起こり、ビルが一瞬にして倒れてしまった。

○食糧を載せたトラックが止まると、瞬時(しゅんじ)にして難民に奪(うば)われてしまった。

(当满载粮食的卡车一停下,眨眼间就被难民哄抢一空。)

○心痛(しんつう)のあまり、一晩(ひとばん)にして彼の髪は真っ白になってしまった。

(由于过分担心,一夜之间他的头发全白了。)

接続:(2)数量名詞•年齢名詞+にして、はじめて/ようやく

意味:到了一个极端的程度或年龄阶段,才终于(发生了某事)。可贺可庆等语气较强。书面语。

○三度目にしてようやく大学院の試験に合格することができた。

○111回目にしてとうとう実験が成功してほっとした。

○彼は40歳にしてようやく自分の生きるべき道を見つけた。

○おじいさんは80歳にしてはじめてコンピュータに挑戦した。

(爷爷在他八十岁的时候,开始攻克电脑。)

【1998年真题】

彼は40歳に__ようやく自分の生きるべき道を見つけた。①より

②あり

③して

④とり

8~を限りに

接続:時間名詞+を限りに •

意味:以某时间为最后的一次,从今以后再也不继续做以前曾经做过的事情。“于„„”。“从„„”。“截止„„”。

○)今日を限りに、学校を辞めます。

○当店(とうてん)は本日を限りに閉店(へいてん)とさせていただきます。

(本店铺今天为最后一个营业日。)

○今日を限りにタバコを吸うのをやめる決心をした。

○1994年の春を限りに彼からの音信(おんしん)が途絶(とだ)えた。

○彼は二十の誕生日、4月14日を限りに、暴走族(ぼうそうぞく)を抜けた。

(他从二十岁生日,即4月14日那天起就已经金盆洗手,脱离了飞车族。)

9~をもって

接続:時間名詞+をもって/もちまして

意味:相当于表示时间的助词「に」或「で」的意思。用于事情的开始或结束。书面语。

当表示事情的结束时间时,可以和「を限りに」互换使用。“于„„”,“以„„”。

○4月1日をもって学長に就任(しゅうにん)しました。(~を限りに×)

○生産会議は今月の28日、金曜日をもって開始する。(~を限りに×)

(生产会议于本月28号星期五召开。)

○当スーパーでは朝10時をもって開店時間としております。(~を限りに×)(本超市上午10点开始营业。)

○本日をもちまして/を限りに、募集を終わらせていただきます。

(报名于今日截止。)

日语一级语法分类详解-2原因、理由、结果

1~あっての

接続:名詞十あっての+名詞/形式名詞(こと•もの)

意味:因为有前项,才有后项的成立。后项之所以得以成立,是因为有了前项的缘故。“有„„才有„„”。

①どんな小さな成功も努力あってのことだ。(1997年试题)

(再小的成功也是努力换来的。)

②国民あっての政治だから、国民の考えを大切にするべきである。

(有国民的支持才有政治的稳固,所以必须尊重民意。)③健康あっての大学生活だから、バ゗トばかりやるのは、体を壊してしまう恐れがあるよ。

(拥有健康的体魄,才有健全的大学生活。一天到晚老是打工,有可能会搞垮身体的。)

2~こととて

接続:名詞「の形」/な形容詞「な形」/い形容詞•動詞の普通形十こととて

注意:動詞の[ぬ形]もいい

意味:因为前项的缘故,才导致了不希望看到的后项事宜。有一种“无可奈何”的语气。比较老式的用法,属于书面语。“因为„„,所以„„”。

①昼間はにぎやかなこの道も、早朝のこととて辺りに人影はなかった。(1991年试题)(本来白天黑夜都很热闹的这条马路,因为是凌晨,所以周围连个人影都看不到。)

②なにぶん慣れぬこととてよろしくお願いいたします。③知らぬこととて、大変失礼いたします。

④うちの父は病気でいらいらしたこととて、先生に失礼な話をしまして、まことに申しわけありません。(由于家父的病情,搞得我心神不安,这才在讲话时有胃犯医生之处,真对不起。)

【1998年真题】

新しい家を買うため見に行ったが、夜の___日当たりのことは分からなかった。

①こととて

②ことさえ

③ことには

④ことでは

【2001年真题】

連絡もなしにお客様がいらっしゃったが、急なこととて、___。

①何のおもてなしもできなかった。

②たくさんのご馳走をお出しした。

②お客様が非常に満足してくださった。④十分にお世話ができなくはなかった。

3~ではあるまいし

接続:名詞+ではあるまいし/動詞辞書形+の/わけ+ではあるまいし

意味:(如果是其他人或其他情况的话,倒情有可原。然而)又不是此人此物此事,当然就另当别论了。后半句往往是指责,批评,命令等内容。用于口语。也可以说~でもあるまいし」。“又不是„„”。

①お相撲さんではあるまいし、そんなにた<さん食べられないよ。

(我又不是相扑运动员,这么多的饭菜我怎么吃得下呀。)

②もう会えないわけではあるまいし、そんなに泣くのはちょっと大げさではないか。(又不是永别,却哭成那个样子,这也未免有点夸张吧。)

③君の恋人ではあるまいし、あまりにも親しく付き合うと誤解されるよ。

(又不是你的恋人,太亲热的话会招来误解的。)④人の手を噛むなんて、犬じゃあるまいし。

⑤ 君ではあるまいし、誰が試験の前の日に酒を飲みにいくむんか。

4~とあって•

接続:名詞•な形容詞語幹十とあって/い形容詞•動詞の普通形+とあって

意味:由于前项少见的特殊事实,理所当然地就有了后项的特殊事情或情况。后项不能用表示命令、推测、劝诱等句子。一般不用于说话人自己的事情。书面语。会话中可用「~ということなので」的形式。“因为„„”。“由于„„”。

①十年ぶりに一度の祭りとあって、村で見物客で賑わった。

②両親とも音楽家とあって、彼女の音楽のセンスのよさは抜群だ。

(因为父母亲都是音乐家,所以她对音乐具有超群的悟性。)③久しぶりの再会とあって、彼らは何時間も話した。

④この店は町で一番おいしいとあって利用する客がいつも多い。

(因为在这个镇上这月店的东西最好吃,所以一直是顾客盈门。)

⑤無料で映画が見られるとあって入口の前には1時間も前から行列ができた。(因为是免费看电影,所以从1个小时前电影院门口就开始排起了队。)

5~ばこそ

接続:名詞•な形容詞語幹+であればこそ/なら(ずこそ、~のだ/からだ

い形容詞•動詞の「ば形」+こそ、~のだ/からだ

意味:正因为是前项,才有了后项的结果或才做了后项的事情。“正因为„„才„„”。

①あなたのためを思えばこそ、こんなに厳しく言うのです。

②身体が健康であればこそ、勉強や仕事などができるのだ。

(正因为身体健康,学习和工作才能顺利进行。)

③彼女は学校の成績がよければこそ、大手会社に雇(やと)われたのだ。

(她正因为成绩优异,才被大公司录取的。)

④子供のためを思えばこそ、留学の費用は子ども自身に用意させたのです。

(正因为是为了孩子,才让孩子自己想办法筹集学费。)

⑤私がこうして結婚後も仕事を続けられるのも、親が家事を手伝ってくれればこそだと思います。(我之所以婚后能继续上班,是因为父母帮我挑下了家务这个重担的缘故。)

说明:也有「~のは/のも~ばこそだ」这种先讲结果后讲原因的用法。例句⑤。

6~ゆえ/ゆえに/ゆえの

接続:名詞+(の•である)ゆえに/(の•である)ゆえの+名詞

な形容動詞語幹+(の•な•である)ゆえに/(の•な)+ゆえの+名詞

い形容詞•動詞の普通形+(が)ゆえに/ゆえの+名詞

名詞+の+ことゆえ(に)/名詞+の+ことゆえの+名詞

意味:表示原因,和「から/ので」意思基本相同。书面语。“由于„„”,“因为„„”。

①父は相撲相撲が大好きなゆえに/好きであるゆえに、ぼくは幼い時から力士の名前をたくさん覚えていたものだ。(由于父亲非常喜欢相扑,所以我在很小的时候就记住了很多大力士的名字。)②貧しいがゆえに十分な教育を受けられない人々がいる。(2001年试题)(有不少人由于太穷,没能受到良好的教育。)

③親が放任(ほうにん)していたがゆえに、非行に走る若者がいる。

(由于父母的放任,有的年轻人走上了邪路。)④私は病気がゆえに大学卒業が一年遅れた。⑤悪天候ゆえに旅行は延期された。

【1988年真题】

急なこと___たいした準備もできず、申し訳ないことをしてしまった。①なりに

②ゆえに

③からには

④ほどに 【2004年真题】

部下を評価する立場になると、優しすぎる___思い悩む人も少なくない。

①ほどには

②上には

③とばかりに

④がゆえに

7、~に至る

接続注意[動詞ル形]・名詞

~になる 接续:动词的终止形、名+に至る

意义以及用法:

“いたる”是书面语,有“到达的意思”,它不仅可以表示到某一地点,还可以表示事态发展到某种程度、结果、范围等。可以译成“到达”“直到”“发展到~才”。○工夫に工夫を重ね、1980年、ついに実用化に至った。○実用化に至る段階で、何人もの考えを取り入れた。

○ABC商社は拡大を続け、海外進出するに至った。

○彼の結婚に至るまでのロマンスをお話しましょう。○上司に注意されるにいたって、彼女はようやく自分の言葉遣に問題があることに気づいた。

8、いたり =~の結果 接続注意 名詞+の

最高の状態を表す意味もある。

○若気の至りで、その会社を辞めた。

○こんな素晴らしい賞をいただいて、光栄の至りです。

9、~始末だ=~という(悪い)結果になった

接続注意 [動詞ル形 接续:动词的基本形・連体詞+始末だ

意义及用法:“始末”表示事情的“始末”“原委”“(坏的)结果”表示因某人的行为而使自己很不好办或感到麻烦。相当于汉语的“(结果)竟然~~”

○息子は大学の勉強が何の役にも立たないと言って、精を出し、このごろは中退して働きたいなどと言い出す始末だ。

○ああでもない、こうでもないと迷惑をかけたあげく、あの始末だ。(1996年)○ああしたほうがいい、こうしたほうがいいと大騒ぎしたあげく、この始末だ。(1999)【2003年真题】

彼は本当に仕事をする気があるかどうか、疑いたくなる。遅刻する、約束は忘れる、ついには居眠り運転で事故を起こす____。

①までだ

②あげくだ

③おかげだ

④しまつだ

日语一级语法分类详解-3逆接と譲歩 1~と思いきや

接続注意:N・普通文

=~と思ったが、意外にも~

接続:普通文+(か)と思いきや、~

意味:“原以为是前项的人或事情,不料却是后项的人或事情”。表示结果同预料的不一样,有较强的意外感。会话体。“原以为„„”。”以为~不料~”

①やっとテストが終わったと思いきや、宿題をたくんだされた。

②合格したと思いきや、名前の見間違いであった。

③領収書をちゃんと受け取ったと思いきや、実は勘違いしていた。

④赤ちゃんがやっと寝たと思いきや、また声を上げて泣き始めた。⑤梅雨が明けて、布団(ふとん)が干(ほ)せると思いきや、昨夜からまた天気が悪くなった。

【1993年真题】

彼はよく冗談を言って、人を笑わせているので、さぞ明るい男だと思いきや、___。1、やはり面白い男だ

2、はたして、明るい男だ。

3、実は、孤独で悩み多き男だった。4、案の定、あまり暗い男ではなかった。

【1994年真题】

「考えてみます」と言われたので、了承されたと____、実はそれは「お断りします」 という意味だった。

1、思いゆえに

2、思っても 3、思ったり 4、思いきや 【1999年真题】

もうとても追いつけないだろうと___、驚くほどの速さで彼は一気に先頭に走り出た。1、思いきや2、思うべき 3、思いがけず

4、思うだに 【2000年真题】

海辺の町で育ったと聞いていたので、さぞがし泳ぎがうまいだろうと思いきや、___。

1、ほどほどに泳ぐことができる

2、水に浮くこともできないらしい。3、とても早く泳げるということだ

4、泳ぐのは浮かぶのより難しい

2~とはいえ

接続注意:N・用言終止形

接続:名詞/文の普通形十とはいえ

意味:先承认前项,但同时指出不足部分或令人惊叹的部分。「とはいえ」也可以作为接续词使用。“尽管„„还是„„”。“虽说„„但是„„”。

①近いとはいえ、歩いて三十分はたっぷりかかる。② 四月になったとはいえ、まだ寒い日もある。

③ 留学生とはいえ、彼は立派な社会人だ。

④いくら健康だとはいえ、毎日睡眠が3時間では体が持たないだろう。

⑤今年は不況だとはいえ、就職率がこんなに低いのは問題だ。

3~といえども

接続注意:N・用言終止形

接続:名詞/文の普通形+といえども

意味:和[~だが/とはいっても/とはいえ」的意思基本类似,表示承认前项的既定

事实,但是有必要通过后项对前项加以修正。“虽说„„可是„„”。“虽然„„可是„„”。

①冬山は、ベテランの登山家といえども、遭難する危険がある。27hX)7.i此资料来源于:和风日语 http:// P6Gz0_90 ②先生といえども、この禁を破ることはできない。

③近年、医学が目覚しく進歩したといえども、病人の数は減少傾向にはない。④この辺は静かくだといえども、駅まではちょっと遠すぎて不便だね。⑤道に迷ったといえども、3時間も遅れるなら電話をくれればよかっただろうに。(虽说是迷了路,但是迟到3小时也不打个电话,这也太„„)

【例题】

未成年の親___プラ゗バシーに関する情報を公開請求できると解釈することは許されない。

1、とかわって 2、といえども

3、にもまして

4にひきかえ

4~ところを

接続:名詞「の形」/動詞•い形容詞の辞書形+ところ(を),~

意味:在您„„的时候(我却来打搅您,真过意不去)。同表示转折意义的「~のに」类似。后项多伴随说话人的谢意、歉意、后悔等心情。主要用于寒暄客套话中,能接续的词汇非常有限。会话中常常省略助词「を」。

①お休み中のところ(を)ご迷惑様ですが、乗車券を拝見させていただきます。

(在您休息的时候我却来打搅,真对不起。劳驾您出示一下车票。)

②お楽しみのところをお邪魔しまして申し訳ありませんがにの写真の人を知っていらっしゃいますか。(在您玩得正开心的时候我却过来打搅您,真对不起。不过,我想问一下这张照片上面的人您认识吗?)

③お忙しいところをわざわざおいでいただき、恐縮でございます。(1999年试题)(您百忙之中还专程赶过来,真不好意思。)

说明:

「~ところを」还有表示时间场合的用法,请参考第1课。

5~ながらも

接続:名詞•な形容詞語幹+ながらも

い形容詞辞書形/動詞「ます形」+ながらも

意味:如果按照通常情况来说,前项的事实是不会导致后项这种结果的,然而却出现了这种结果。表达说话人一种强烈的惊讶、不满或谴责以及深表遗憾的心情。“虽然„„但是„„”。

注意:前后必须是同一主体。

①彼はまだ10歳の小学生ながらも、世界で有名なピゕリストになった。②狭いながらも、やっとマ゗ホームを建てた。

②その子は、いやいやながらも、庭を掃除を始めた。

④あの子は小さいながらも、よく祖父母(そふぼ)の面倒を見る。

(那个孩子虽然年纪不大,但是对祖父母却很体贴。)⑤子供ながらも、周囲の人々の気持ちを感じ取ることができる。⑥仕事をする場合、注意を払いながらも間違えるケースがある。

(工作时,有时虽然已经很小心了,但还是会出差错。)

【1996年真题】

あの名人も初めからこんなに仕事ができたわけではない。若いころは、先輩のやることを見て、できない___そのまねをしていたのだった。

1、ながらも

2、つつも

3、たりとも

4、からでも

【1998年真题】

田中さんは学生の身___、いくつもの会社を経営している。

1、にひきかえて2、でありながら 3、ではあるまいし

4、にしたところで 【2000年真题】田中君は先週ずっと授業を休んでいて、試験を受けなかった。卒業を控えた身で__、海外へ遊びに行っていたらしい。

1、あるらしく

2、ありながら

3、あるまいに

4、ありうべく 【2004年真题】

さまざまな苦難に___、あきらめないで最後までやりぬいた。

1、あいながらも 2、あわんがため

3、あうともなれば 4、あったが早いか

6~ものを

接続注意:動詞[タ形・ル形]・形容詞[い形] 接続:動詞普通形+ものを

動詞「ば形」+いいものを/動詞[た形」+ら、いいものを

意味:和3级的「のに」意思基本相同。带有说话人的不满、指责、后悔、遗憾等心情。“可是„„”。“本来„„然而„„”。

①知らせてくれれば空港まで迎えに行ったものを、どうして知らせてくれなかった。②私に言ってくれればお金を貸してあげたものを、どうして黙っていたのだろう。③いやならいやと言えばいいものを、黙っていて後から文句を言ってもだめだ。

④もう少しがすればできたものを、なぜ諦めたんですか。

⑤休みの時、宿題を済ませばいいものを。毎日遊んでいたんだ。(如果利用休假的时间把作业做了就完事了,可是每天只知道玩耍。)

日语一级语法分类详解-4仮定条件確定条件

1~が最後/たら最後

接続注意:動詞[た形] 注意後件:よくない事態 接続:動詞[た形」+が最後、~ない/~ずにはいられない

動詞「た形」+ら最後、~ない/~ずにはいられない

意味:一旦做了或发生了前项的事情,就绝对不可能有好的结果。或表示一旦出现了前项的事情,就再也按捺不住非得要做后项不可。“一旦„„”。=一度~たら(もう~ない・ずっと~)①そんな病気にかかったが最後、絶対に助かるまい。

②この地方は北風が吹き出したが最後、何日も何日も吹き続くのであった。③一度信用を失ったが最後、もう信頼されなくなってしまう。

④気に入ったブランド品を一度手に取ったが最後、値段に関係なくどうしても買わずにはいられない。(只要喜欢的名牌货一旦到手,不管价钱如何,非得要把它买下不可。)

⑤ 由美さんはマ゗クを握ったが最後、決して放そうとはせず、延々と歌い続ける。【1994年真题】

あの人は話し好きで、目が___最後、最低30分は放してくれない。

①あったの

②あったが ③あうために ④あったから

【1997年真题】

あの子はいったん遊びに出たが___、暗くなるまで戻ってこない。

①終わり ②始末

③しまい ④最後

【2002年真题】

それを___最後、君たち二人の友情は完全に壊れてしまうよ。

①言ったが

②言うのに

③言っても ④言うものの 【2003年真题】

こんな貴重な本は、一度手放した___、二度と再びこの手には戻ってこないだろう。①そばから

②とたんに

③ところで ④がさいご

2~とあれば

接続注意:名詞、動詞辞書形

接続:名詞•形式名詞(ため)/動詞辞書形+とあれば

意味:如果是为了前项的人或事情,可以尽最大努力。“如果是„„”。

=なら

よく使う表現

①自分の可愛い娘のためとあれば、いくらお金をかけてもいいと考える親もいる。

② 愛する彼女の頼みとあれば、たとえ火の中水の中。どんな困難であっても、乗り越えられる。

③彼は、お金のためとあれば、どんな仕事でも引き受ける。(2002年试题)

④君は、大好きな彼女のためとあれば、たとえすべての貯金を下ろしてでも喜んで買ってやるだろう。(如果是为了你深爱的女人,即便是用尽所有的存款你也乐意买给她的吧。)

⑤S会社の社長が見えるとあれば、私はいくら忙しくても何とかして空港へ迎えに行かなければならない。(如果是S公司的社长光临,我再忙也要设法到机场去接他。)

3~とあっては

接続注意:名詞•形式名詞(ため)/動詞辞書形

接続:(1)名詞•形式名詞(ため)/動詞辞書形+とあっては

意味:如果是在前项的情况下,肯定会出现后项的事情,活着采取后项的行动。意思和「~とあれば」相同。

①上司の指示とあっては/とあれば、たとえいやであれ、やらないわけにはいかない。

②彼はお金のためとあっては、どんな仕事でも引き受けるだから、頼んでみよう。

③いろいろ世話になった先生の頼みとあっては断るわけにはいかない。

④語割引で売るとあっては、買い物客が殺到するだろう。⑤大学院に入ることができるとあっては、学費がいくらかかっても用意しなければならない。

接続:(2)名詞/文の普通形+とあっては

意味:如果做了前项或出现了前项,可能会导致不希望看到的结果。这时不能同「~とあれば」互换使用。

①日本語は読むのは読めるが、会話とあっては全然だめなんだ。

②勝手に行動するとあフては、大変なことになるかもしれないよ。

③試験をやらないとあっては、生徒たちは怠けがちになるだろう。

④あまり授業には出てこないし、試験の結果も悪いとあっては、卒業できなくても責任は持てないぞ。

4~なくして(は)

接続注意:名詞

=~なければ

接続:名詞•形式名詞+なくして(は)、~ない(難しい/困難だ/無理だ)

意味:如果没有前项,就不可能或很难有后项。“如果没有„„就不可能„„”。①正しい知識の普及なくしてはエ゗ズ予防対策はありえない。

② 皆様のご協力なくしては、この大事業は達成できなかったでありましょう。

③ 親の援助なくしては、とても一人で生活できない。④ 努力なくしては成功はありえない。

⑤国の経済は、鉄道やトラックなどによる貨物の輸送に依存している。国全体に広がる交通網なくしては、1日たりとも成り立たない。(2003年试题)

(国家经济的发展,依赖于铁路、货车等这种交通工具的运输。如果没有遍布全国的交通网,那么国家的经济一天都不能维持下去。)

【1992年真题】

市民の皆さんの協力___、ごみ問題の解決はありえません。①どおりに

②なくして ③ならでは ④に限らず

【1994年真题】

苦難に満ちたあの人の人生は、涙なくしては____。①語る

②語らない

③語れる

④語れない 【1997年真题】•

友達の励まし___作品の完成はなかったであろう。

①なくとも

②なくしては

③ないまでも

④ないでは 【2003年真题】

国の経済は、鉄道やトラックなどによる貨物の輸送に依存している。国全体に広がる交通網___、一日たりとも成り立たない。

①以上に

②にそって

③をよそに ④なくしては

5~なしに(は)/なしでは/ことなしに(は)/ことなしでは

接続:名詞+なしに(は)/動詞辞書形+ことなしに(は)、~ない(難しい)

意味:如果没有前项,就不可能或很难有后项。相当于口语「~がなくては/がなければ」的意思。和「~なくして(は)」意思基本相同。` ①私の家は年寄りばかりなので、年金なしには/なしでは生活できないだろう。

②生物の多様性なしには/なしでは、人類は生きていけない。

③ この山は、冬は届けなしにはの登山してはいけないことになっています。④手続きなしには、入学することはできなかった。• ⑤農業での品種改良の技術は日々進歩している。しかし、どんなに優れた技術であっても自然への影響を考えることなしには進められない。(2000年试题)

(农业方面的品种改良技术日新月异。但是,无论技术再发达,如果不考虑时自然的影响,那也是难以进行的。)

说明:「~なしに/ことなしに」还有表示附带的用法,请参考第8课。【1993年真题】

この30年間の日本経済の発展は、その時々の最先端技術を取り入れた技術革新なしには、____。

①ありえなかっただろう

②あったといえよう ③あるわけではない

④ありえただろう 【1996年真题】

私はお茶が好きで、毎日朝起きてまずお茶を飲む。これはずいぶん昔から習慣になっている。お茶__一日が始まらない。

①なければ ②なしには ③ないので

④ないのに

【1998年真题】

今までタバコを吸うこと___、一日もいられなかった。しかし、医者にきつく止められたので、これからは禁煙しなければならない。

①なしには ②ないでは

③なければ

④なくても 【1999年真题】

誰にも知られること___準備を進めなければならない。

①なくて ②なしに ③ないで

④ないと 【2000年真题】

農業での品種改良の技術は進歩している。しかし、どんなに優れた技術であっても、自然への影響を考えることなしには____。①すすみかねない ②すすめられない

③すすもうとしない ④進まざるを得ない

【2004年真题】

先生方のご指導や友人の助け___、論文を書き上げられなっかただろう。①にもまして ②のおかげて

③のいたりで ④なしには

6~(よ)うが/(よ)うと(も)

接続:疑問詞+名詞/な形容詞語幹+であろうが/であろうと(も)

疑問詞+い形容詞語幹+かろうと•い形容詞「く形」+とも

疑問詞+動詞意向形十(よ)うが/(よ)うと(も)

意味:无论前项的事情如何,后项该怎么样就怎么样,该怎么办就怎么办。谓语多为「自由だ/勝手だ/かまわない」等表示评价的说法。“无论„„”。“即使„„”。“不管„„”。

①どんな悪人であろうと/であろうが(~悪人でも/であっても)、心のどこかに良心 は残っているはずだ。(1993年试题)(哪怕再坏的人,心地里也应该会有善良的地方。)

②どんなに料理が得意であろうと/であろうが、人前であんなに生意気な態度を取る必要があるものか。

③どんなに高かろうと/高くとも(=高くても)、彼女の好きな車ならきっと買ってあげます。

④もう大人なんだから、誰と付き合おうが/付き合おうと、また何をしようが/しようと、私の勝手じやありませんか。(我已经是大人了,所以我和谁交往,怎样交往,这难道不是我的自由吗?)

⑤分かれた恋人が誰と結婚し世が、私とはもう関係ない。

7~(よ)うが~(よ)うが/~(よ)うと~(よ)うと

接続:名詞+であろうが/であろうと、~反対語+であろうが/であろうと

な形容詞語幹+であろうが/であろうと、~反対語+であろうが/であろうと い形容詞意向形+うが/うと、反対語+うが/うと

動詞意向形+(よ)うが/(よ)うと、~反対語+(よ)うが/(よ)うと

注意:い形容詞の意向形

暑いーあつ+かろう=あつかろう

いい・よいーよ+かろう=よかろう

意味:无论是前项也好,还是后项也好,结果都不会变(结果都会成立)。

①今は子供であろうと、大人であろうと、みんな漫画を楽しみにしている。

②人口が過密であろうが、過疎であろうが、どちらも望ましいことではない。

③米の値段が高かろうと、安かろうと買わないわけにはいかない。人間は食べなければ死んでしまうんだから。

④がんばろうと、怠けようと、彼に任せたからには信じてください。

⑤彼がウソをつこうが、本音を言おうが、一応聞いてみよう。

8~(よ)うが、~まいが/~はけと、~まいと

接続:動詞意向形十(よ)うが/(よ)うと、~まいが/まいと

注意:

I類動詞辞書形+まい(例:書くまい)

ll類動詞辞書形/ます形+まい(例:食べるまい/食べまい)

する→しまい/するまい/すまい

来る→こまい/くるまい

意味:无论前项出现与否,结果都不会改变(结果都会成立)。①もうあなたとは別れたのだから、私が結婚しようが、(結婚)するまいが、わたしの勝手でしょう。

②がんばろうと、がんばるまいと、彼に任せたからには信じてください。

③彼は本音を言おうが、言うまいが、一応聞いてみよう。

④私が起きようと起きまいと、あたなには関係がない。

⑤雨が降ろうと降るまいと、明日八時に出発しなければならない。

9~たところで

接続注意:動詞(タ形)接続:(1)動詞「た形」+ところで、~(ない/無理だ/無駄だ)

意味:即使前项成立,也未必会出现预期结果。用于口语。“即使„„也(不)„„”。

①徹夜して翻訳したところで、明朝9時の締め切りには間に合わないだろう。

②病状がここまでに至っては、悔やんだところで、始まらないから、死ぬのを待つのみだ。

③ーケ月ぐらいダ゗エットしてみたところで、急に痩せるものでもあるまい。

④どんなに勤勉に働いたところで、上司に認められなければ、無に等しい。

⑤公園のべンチに鞄を置き忘れたことに今気づいた。もう5時間もたっているから、戻って探してみたところで、見つからないだろう。(1995年试题)

(刚才才发觉我把包忘在了公园的长凳上了。因为已经过了5个小时了,即使返回去寻找,恐怕也找不到了。)

⑥いまさら謝ったところで、彼女は許してくれないだろう。

接続:(2)動詞「た形」+ところで、(~にすぎない/ぐらいだ)

意味:“即使前项成立,也只不过„„而已”。“即使前项发生了,也顶多„„”。后项有一种微不足道,没什么大不了的语气。和2级的「~と言っても」用法基本相同。

①今年ボーナスをもらったところで、精々1か月分くらいだろう。

②こんな歌ははやったところで、半年ぐらいのものだろう。

③日本人はプレゼントと言ったところで、使い捨てボールペンぐらいだという。

④彼に相談したところで、たいしたゕ゗デゖゕはないと思うよ。

【1994年真题】

あの時もっとがんばっていれば、と後悔してみた___、今更しようがない。①の ②もの ③こと ④ところ

【1995年真题】

公園のベンチにカバンを置き忘れたことに今気づいた。も5時間もたっているから、戻って___、まず見つからないだろう。

探してみたら ②探してみたところ

③探してみたのに ④探してみたところに

【1999年真题】

どちらに___で、そうたいした差があるとは思えない。①するもの ②したもの ③するところ ④したところ 【2000年真题】 いくら急いだ___、始発のバスにはもう間に合わない。

①もので ②ようで ③ところで ④かぎりに

10~であれ

接続注意:名詞

接続:名詞•な形容詞語幹+であれ

な形容詞「な形」+名詞(形式名詞)+であれ

い形容詞•動詞の辞書形+名詞(形式名詞)+であれ

疑問詞(何•誰•どこ)+であれ

意味:前项即使是非同寻常的场合,也毫无区别,结果都一样。或表示无论前项如何,也必须要做或不应该做后项的事情。与「たとえ/どんなに~ても/としても」类似。

①そんなひどいいたずらは、たとえ子供であれ許せるものではない。(1995年试题)(那件事情做得也太过分了。就算他还只是个孩子也不能原谅。)

②どんな理由であれ、遅刻は遅刻だ。弁解はよしなさい。

③いくら体が頑丈であれ、四日間寝ずに働き続けては倒れても当然だ。

(身体再怎么结实,四天不睡觉连续工作的话,当然要累倒的。)

④どんなつらいことであれ、時が経てば忘れるものだ。

⑤たとえわずかな時間であれ、約束した時間に遅れるのはよくない。

⑥何であれ、好きなことをやれるのは一番幸せだ。

⑦生まれて来る子が、男であれ女であれ、丈夫な子供ならそれでいい。【1995年真题】

そんなにひどいいたずらは、たとえ子供___、許せるものではない。①だに ②であれ ③だと ④にして• 【1999年真题】

たとえ子供___、自分のしたことは自分で責任を取らなければならない。①

ならば ②であれ ③ならでは ④であると

11~といえども接続:名詞/な形容詞語幹+といえども

い形容詞•動詞の普通形+といえども

意味:前项即使是非同寻常的场合,也毫无区别,结果都一样。或表示无论前项如何,也必须要做或不应该做后项的事情。和「~であれ/でも」意思基本相同。

①子供といえども、自分の考えを出張する権利を持っているはずだ。

②どれほどの悪条件といえども一度決めた計画は必ず実行しなければならない。③いくらフランス料理といえどもこんなにたくさん食べきれないよ。

⑤いくら懸命に働くといえども、マ゗ホームは夢のまた夢だ。

(再怎么玩命地工作,买房子仍然是梦想。)

「~といえども」还有表示转折和强调的用法,请参考第3课和第12课。【1998年真题】

親は子供が漫画を読むのを快く思わない。しかし、漫画と___立派な文化の産物である。

①いわずに ②いうなり ③いえども ④いえても

【2004年真题】

国際政治の専門家___、日々変化する世界情勢を分析するのは難しい。① とあって ②にしては ③にかけては ④といえども

12~としたところで/としたって

~にしたところで/にししたって

接続注意:用言終止形、名詞

接続:(1)

名詞(「だ形」)•な形容詞語幹(「だ形」)+としたところで/としたって/にしたところで/にしたって

い形容詞•動詞普通形/動詞意向形+としたところで/としたって/にしたところで/にしたって

意味:即使前项的事情成立,或即使前项是事实,也不会出现前项中所期待的结果,甚至出现相反的结果。常和副词「もしも/たとえ/かりに」一起使用。多用于口语中。同2级「~にしても」的意思类似,多数情况下可以替换使用。“即使„„也„„”。

①A:この部屋は狭いね。(这个房间真小啊。)

B:少人数なら足りるだろう。(参加的人不多的话大概够用了吧。)

A:いくら少人数としたってパーテゖーをするにはこの部屋は狭すぎる。(1998年试题)(人数再怎么少,要开派对的话,这房间就显得太小了。)

②A:そんなにその仕事が嫌いなら、途中でやめてもかまわないだろう。

B:いいえ。どんなにその仕事がきらいとしたところで/にしたところで/にしても途中でやめるわけにはいかない。これは人の信用にかかわっている問題なんだから。

③A:ミスを犯したことは確かに悪い。でも彼はまだ若くて経験もあまりないんだから、責任を取ることはないだろう。

B:いいえ。若いとしたって/にしたって責任を免れるわけにはいかない。

④A:新しい社長を選べば、企業の再建ができるかもしれないと思う。

B:私はそう思っていない。新しい社長を選ぶとしたところで/にしたことろで、企業再建は望めない。人材がいないのだから。

(不一定。即使是选了新社长,企业也难获新生。因为公司缺人才。)

⑤A:彼は留学を起業のきっかけにしようと考えているようだ。

B:たとえ起業するにしたって、誰でも成功できると言うわけでもない。

⑥A:あの人は大学院を卒業したのに、知らないことが多いね。

B:大学院を卒業したとしたって、自分の専門でなければ分からない人が多いですよ。

说明:

1.和动词「た形」接续的时候,同「動詞た形+ところで」的意思一样。但是一般不能和副词「いくら•どんなに」搭配使用。

○普段よく勉強しなければ、試験の日にがんばったとしたって/がんばったところで合格はできないだろう。(○)

○いくら/どんなに働いたとしたって生活が楽にはならない。(?)2.一般不能用于积极的结果。

○負けるにしたって、力いっぱい戦う。(?)

○負けても/負けるにしても/にしろ/にせよ、力いっばい戦う。(○)

接続:(2)人物•物•物事の名詞+にしたところで/にしたって~(同じだ)

疑問詞+にしたところで/にしたって~(同じだ)意味:从许多人中举出一个典型例子表明即便是从他(她)的角度来说也是这样,也不例外。或从许多的事物中举出一个典型的例子,来说明即使是这个东西也不例外。同疑问词一起使用时,表示“无论什么都一样”。也说「~にしても」。①学生:ああ、私たちは知識に本当に乏しいですね。

先生:先生にしたって、同じですよ。分からないことがたくさんありますよ。

②思い切って一戸建てに移ることにした。大人はもちろん、子供たちにしたところでそのほうがのびのび暮らせるだろう。(一咬牙,买了一栋独门独户的房子。大人就不用说了,即使是孩子们从今以后也可以生活得宽松一些吧。)

③会社の寮の料理は本当にまずい。今度、赴任してきた彼にしたところで、このことは身に沁(し)みて感じているだろう。(公司食堂的饭菜真不好吃。这一次,即使是刚上任的他,也会有亲身感受吧。)

④会社の上司の前で丁寧な態度を取るのは間違いないですが、近所の人たちにしたって、そうされれば悪い気はしないでしょう。(在公司的上司面前彬彬有礼这没错。不过,即使是都居们,如果受到同等待遇,至少不会感到不舒服吧。)

⑤A:近ごろ、直輸入の商品が増えてきているね。

(最近,直接进口的商品多起来了。)

B:そうだね。そして国産品より随分安いようだ。

(是啊。而且好像比国产的要便宜。)

A:輸入ビールにしたって、同じく安いものが出回っているよ。

(就拿进口的啤酒来说吧,也有很便宜的品种上市了。)

⑥あの人は金持ちに見えるね。高級な服、力バンはもちろん、ゕクセサリーひとつにしたところで、普通のものとはかなり違いがある。(那个人看上去是个大款。高档服装、高档皮包就不用说了,就拿身上的小装饰品来说吧,也非同一般。)

日语一级语法分类详解-5目的、手段、立场

1~べく

接続注意:動詞『ル形』 接続:動詞辞書形+べく(「する」は「するべく/すべく」のような接続もある)意味:为文语助动词【べし】的连用形。为了前项的目的而做后项。和「するために」意思相同。书面语。“为了„„”。“想要~”

①彼はよい席を手に入れるべく、二時間も前から並んでいた。②一級試験に合格するだけの実力を備えるべく、勉学に励む。③交通事故で入院している友人を見舞うべく、昨日病院を訪ねた。④大学に進むべく上海に行った。

⑤ピゕノ教室に入った子供を送り迎えをするべく、思い切って外車(がいしゃ)を買った。

【1998年真题】

兄は締め切りに間に合わせる___、昼も夜も論文に取り込んでいる。①から

②べく ③ので

④ゆえ 【2003年真题】

土地が高い都市では、家などそう簡単に手に入る___。

①べきだ

②べくもない

③べきではない ④ベからざるものだ 【2004年真题】

ウ゗ルスの感染経路を明らかに___調査が行われた。①すまじと ②すべく

③するはおろか ④すべからず

2~んがために/んがための/んがためだ

接続注意:動詞の未然形 接続:動詞「ない形」+んがために、~

注意:する→せんがために

意味:为了无论如何也要实现的前项目的而去做后项。和「するために」意思相同。较生硬的古语。

①彼はお金をもうけんがために、ずいぶんひどいことをやってきた。②世話になった人に謝意を表さんがために心を込めてEメールを送った。

③ 学生たちは試験に合格せんがために、夜遅くまで勉強した。④ 一日早く自分の店を持たんがため、必死に働いているのだ。⑤長年の夢を実現させんがために、留学を決意した。

⑥結婚もせず必死に溜(た)めてきたお金を持って日本へ来たのは大学院に入らんがためである。(也不成家,带着拼了老命才存下的钱来到日本,就是为了在研究生院深造。)

【1991年真题】

人間は___、心ならずも悪事を行ってしまう場合がある。①生きぬがために

②生きんがために ③生きまいがために

④生きないがために

【1995年真题】

あのチームは___がためには、ぞんなひどい反則でもする。①勝つ

②勝ち

③勝たぬ ④勝たん 【2000年真题】

事実に明らかに___、あらゆる手を尽くす。

①するまじく

②すべからず ③せんがため ④せざるべく 【2003年真题】

国会で法案を___、首相は根回し工作を開始した。

①通せばこそ ②通るまいと ③通さんがため ④通ろうとして

3~をもって

接続注意:名詞

接続:名詞+をもって

意味:表示手段、方式、方法、判断的基准等。“根据„„”、“用„„”、“以此„„”。大致相当于格助词【で】,但比它要郑重得多。可酌情翻译。① 彼は非常な努力を持って、会社を発展させた。

②優秀な成績をもって(=成績で)彼はこの大学の国語文学科を卒業しました。

③ 彼は実力をもってすれば、金メダルは間違いないだろう。

④前科(ぜんか)があることをもって(=によって)彼を犯人と決め付けてはいけない。

⑤彼は老齢をもって引退した。

说明:

(1)也有「~でもって」的说法,但不能表示事情的开始。

○私は昨年4月でもってこの大学に着任した。(×)

(2)「~をもって」不能用于身边具体的工具或材料等。这时,可以用助词「で」。○この家具は合成繊維の板をもって作ったんだ。(×)

(3)注意,虽然有「~をもってすれば/をもってしても」的用法,但是却不说「~をもってすると/~をもってして」。

○相撲の力をもってしても、その人を負かすのは難しそうだ。

(4)「~をもって」还有表示时间的用法,请参考第1课。表示时间和数量的界限等。○ただいまをもって閉会いたします。

○大会は本日をもって終了いたします。

○自身の恐ろしさを身をもって経験した。

【1993年真题】

君の能力を___すれば、どこに行ってもやっていけると思う。①よそに ②とって ③限りに

④もって 【1999年真题】

山下博士が画期的な理論を打ち立てたと新聞に出ていた。博士の頭脳と実力___すれば、それは意外なことではない。

①になって ②をとって

③にとって

④をもって 【2003年真题】

昨日の飛行機事故は、世界中に衝撃___伝えられた。①めいて ②をもって ③なしには

④にそくして

4~なりに/なりの 接続:~(に)は~名詞/い形容詞辞書形+なりに/なりの+名詞

意味:虽然有一定的局限性,但还是在力所能及的范围内尽量地去做某事情。或表示虽然算不了什么,但还是有与此相适应的独到之处。多用于口语。

①微力ながら私は私なりに努力してきました。

(虽然能力有限,但我还是做了我力所能及的努力。)

②新人だが、彼らは彼らなりに色色なゕ゗デゕを出した。

(虽然是新人,但是他们还是按照他们的办法拿出了各种主意。)

③収入が少ないが、親は親なりの力で三人の子供を大学へ通わせた。

(虽然收入不多,但是,父母还是尽他们所能让三个孩子都上了大学。)

④ 人にはそれぞれ、その人なりの生き方や生きがいがある。

(人们各自都有自己的活法和人生价值。)

⑤彼らは経験が浅いなりに、よく頑張ってやってくれる。

(他们虽然经验不多,但还是干得非常卖力。)

⑥収入が少なければ少ないなりに、工夫して家計を立てる。

(收入少就按照收入少的事实来动脑筋维持家计。)【1994年真题】

この問題について、あなた___お考えおありでしょうが、ここのところはわたしの言うとおりにしてください。

①むきの ②なみの ③次第の ④なりの 【1998年真题】

新製品の宣伝について、わたし___考えた案を説明した。①までに ②なりに

③しだいに ④どおちに 【2004年真题】

私が事業で成功したのは、自分___、工夫を重ねたからだと思います。

①とはいえ

②にかかわり

③なりに

④なくして

説明:「自分なり(の・に)」可以作为一个词组“按自己的方式”,;「とはいえ」是对既定事实的一种否定,相当于汉语的“虽说~但是~”;「~にかかわり」「なくして」相当于汉语的“涉及到~”“与~有关””事关~”

5~ともなると/ともなれば

接続注意:名詞/動詞辞書形

接続:名詞/動詞辞書形+ともなると/ともなれば

意味:表示如果是平时的话是一种情况,一旦到了某一特殊时期或阶段就会出现不同的情况。“一到„„”。“一旦轮到„„”。“一旦成了„„”。“如果~”

① プリンスとプリンセスの離婚ともすれば、慰謝料の額も ②学部ではいろいろな基礎的な専門知識を勉強するが、大学院生ともなると、学部生とは違い、研究に専念する。

③大学四年生ともなると、就職とそのほかで大忙しい。

④12月になると、町にはジングベルのメロデ゗があふれる。

⑤国内旅行なら、手ぶらでいいんだが、海外旅行ともなれば、いろいろ準備しておかなければならないだろう。

⑥国産の機械は品質が悪くて、よく故障して困るが、外国製ともなると、機械が故障したりすることはぐんと少なくなる。

【1995年真题】

日本での生活も10年ともなれば、相手が黙っても゗エスかノーか___。

①分かるわけがない

②あかるようになる

③わかりようがない

④わかりづらくなる 【1998年真题】

プロの選手___、さすがに実力が違うようだ。

①ともすると ②ともなると ③となれども ④とあれども

【2003年真题】

わたしの家の周り、歴史のある神社やお寺が多く、海にも近いため、有名な観光地になっている。休日ともなると、____。

①ぜひ多くの人が遊びに着てほしい ②一日中通りも少なく静かになる

③尋ねる観光客の数を規制するべきだ④朝から観光客の車で道路が渋滞する

6~となると/となれば/となったら/となっては 接続:(1)名詞/な形容詞語幹「だ形」+となると/となれば/となったら

い形容詞•動詞の普通形+となると/となれば/となったら

意味:如果或既然出现了前项的事情,或者像目前的状况持续下去的话,那将会出现怎样的结果。前项可以是既定事实,也可以是假定事实。后项用于讲话人叙述自己的判断、意见或推测等。“如果„„”。“要是„„”。

①母:私は娘を医学部へ行かせたいと思っているけど。(我想让女儿进大学医学系读书。)

父:医学部に行かせるとなったら/となると/となれば、相当にお金を借りなければならないよ。(要是让她进医学系读书的话,得需要借相当多的钱交学费啊。)

②夫:おれは、やっぱり一戸建ての家を建てたいなあ。(我还是想建独门独户的房子。)

妻:一戸建ての家を建てるとなれば、相当にお金がかかるでしょう。家はそんな大金はありませんよ。(要是盖独门独户的房子,需要很多钱吧。我们家可没有那笔巨款啊。)

③A:わがチームはまた負けましたよ。(我们的队又输了。)

B:あれだけ選手を補強したのに、勝てないとなれば、いよいよ監督の更迭だな。(增加了那么强的阵容,要是还赢不了的话,我看教练该下课了。)

④A:もし彼がこの仕事が嫌いだったらどうする?(如果他不愿意做这份工作的话该怎么办?)

B:もし彼がこの仕事が嫌いだとなればしかたがない。強いてやれとは言えないだろう。

(如果他不愿意做这份工作的话也没有办法。总不能强迫他做吧。)⑤A:将来、私は日本に住みたい。(将来我想住在日本。)

B:日本に住むとなれば、まず日本語を勉強しておいたほうがいい。(既然要在日本生活,首先得把日语学好。)

⑥この時間になっても帰っていないとなると、何かの事件に巻き込まれている可能性がある。(既然这个时间还不回家的话,有可能是被卷入到什么事件中去了。)

接続:(2)名詞/な形容詞「だ形」+となっては

い形容詞•動詞の普通形+となっては

意味:对已成定局的前项既成事实,做出“这样的话,是不会带来好结果的”这种判断或评价。多用于消极的场合。“既然„„那就„„”。“如果是„„的话”。①A:今の政治は本当にめちゃくちゃですね。(当今的政治真的是一塌糊涂。)B:ええ。今のような状態となっては、解散になっても仕方ないな。(是啊。既然是这种的状态,政府即使是解散了也是情理之中的事情。)②A:彼は今の仕事が嫌いだと言っているよ。(他说他不喜欢现在的工作。)

B:嫌いだとなってはしかたがない。強いてやれとは言えないだろう。(既然不喜欢的话也没有办法。总不能强迫他做吧。)

③A:あの人、とても貧しくてお金が全然ないそうだよ。(听说他很穷,根本没钱。)B:お金がないとなっては結婚を諦めるのもしかたがないな。(既然没有钱的话,也只好放弃婚姻啦。)④A:父の病気がますます悪化してきたね。(父亲的病情日趋恶化了。)

B:そうだね。病状がここまで進んだとなっては、そろそろ後のことを考えておかなくてはなるまい。(是啊。病情既然到了这个份上,也该考虑考虑后事了吧。)⑤A:誰もやりたくないようだよ。(好像谁都不想干。)B:誰もやらないとなっては、自分でやるしかない。(既然谁都不想干的话,只好我自己干了。)

7~たるもの

接続注意:名詞 接続:(地位•身分•職業を表す)名詞+たるもの/たるべきもの(は/が)、~(すべきだ)

意味:作为某种身份的人,就必须做与此相适应的事情。意思同「~として(は)」。① 父親たるもの、子供の前で涙を見せるわけには行かない。

②議員たるもの、私腹(しふく)を肥やすことなど考えてはいけない。)

③政治家たるものは、国民が納めた税金を1円たりとも無駄にしてはならない。

④留学生たるものは、まじめにその国の法律を守るべきだ。⑤一国の首相たるもの、このような発言をしてはいけない。

⑥地球の主宰者(しゅさいしゃ)たるべきわれわれ人間は、地球上のすべてのものに愛を注ごうではありませんか。

【1997年真题】

選手___もの、試合においては堂々と戦え。①する ②おる ③たる

④ある

【2000年真题】

警官___もの、そのような犯罪にかかわってはいけない。

①なる ②たる ③なりの ④ならではの

8~ともあろうもの

接続注意:名詞

接続:(地位•身分,職業•団体を表す)名詞+ともあろう者•団体

意味:身为显赫地位的人或团体,却做出一与此不相适应的事情。后项伴随讲话人的惊讶、愤怒、不信任等语气。“身为„„却竟然„„”。“堂堂的一个„„竟然(做出)„„”。

①財務大臣ともあろう者が、賄賂(わいろ)を受け取るとは驚いた。

②警察官ともあろう者が、強盗(ごうとう)を働くとは何ということだろう。③大社会の社長ともあろう人が、軽率な発言をしてはいけない。④技術先進国ともあろう国家が環境問題に関心を持たないなんて。

⑤学者ともあろう人物が、汚い言葉を言い出すとは信じたれない。

9~まじき 接続:(1)(誰々)に/としてあるまじき+名詞だ

(2)少数の動詞(許す•言う)辞書形+まじき+名詞だ(「する」は「すまじき」の言い方もある)

意味:表示「~としてあってはいけない」的意思。“作为一个具有某种身份的人不该有某种行为”。“与某种身份不相称的行为”。“不应有的~”“~不应该的”

①浮気は夫または妻としてあるまじきことだ。

②酒を飲んで車を運転するなんて警察官にあるまじき行為だ。

③成績がよくない生徒に対して体罰(たいばつ)を加えるなんて教師にあるまじき行為だ。

④そんなことはあるまじきことだ。

⑤タバコを吸うなんて高校生にあるまじきことだ。【1996年真题】

列にわりこむなど紳士にある___行為だ。

① い ②まじき

③らしい ④べき

【1999年真题】

患者のプラ゗バシーをほかの人に漏らすなんて、医者としてある___ことだ。①べからず ②はずの ③かぎりの ④まじき 【2003年真题】

彼のやったことは、人としてある____残酷な行為だ。①べき ②まじき ③ごとき ④らしき

日语一级语法分类详解-6傾向、様子、状態

1~嫌いがある

接続注意:名詞+の・用言の連体形

=~というよくない傾向がある

接続:名詞「の形」/な形容詞「な形」+嫌いがある

い形容詞•動詞の辞書形+嫌いがある

意味:表示存在某种不好的、令人有点厌恶的倾向。在讲述过去发生的事情时,用「~ 嫌いがあった」的表达形式。“有„„之嫌”。“有„„倾向”。“很容易„„”。

①彼はよく考えないで行動する嫌いがある。

②彼は確かに有能だが、少し生意気な嫌いがあるんじゃないか。③あの人はとてもよい人なのだが、おとなしすぎる嫌いがある。④元社長は人事異動や方針決定において独裁の嫌いがあった。

⑤彼の欠点は、人の意見を無視する嫌いがあるところだ。⑥彼はもとから欲張りの嫌いがある。

【1996年真题】

話を面白くするためだろうか、あの人は物事を大げさに言う____。

①きらいがある ②嫌いではない ③きらいらしい ④嫌いがない 【1999年真题】

人はとかく自身に都合がいい意見にのみ耳を傾ける___。

①きらいになる ②きらいがある ③きらいである ④きらいとなる

【2003年真题】 彼女は、なんでもものすごくを悪いに考える___。

①にあたる ②きらいがある ③にかたくない ④上でのことだ

2~ごとき/ごと(/ごとし

接続:(l)名詞(「の形」)+ごとき/ごとく/ごとし

動詞辞書形+がごとき/がごとく/がごとし 意味:「ごとき」「ごとく」分别是文语助动词「ごとし」的连体形和连用形。

表示比喻。是样态助动词「ようだ」的文言表达形式。“好像„„”。“宛如„„”。

①光陰は矢の如し。あっという間にぼくも中年になった。

②人生は無常で、あたかも夢の如し。明日何が起こるか誰にでも分からない。③ 彼女の心は秋の空のごとく移り変わってとてもつかめない。

(她的心如秋天的天气变化无常,让人捉摸不定。)

④倉庫には在庫品が山のごとき状態だ。

(仓库里放着堆积如山的库存品。)

接続:(2)名詞+(の)ごとし/ごとく/ごとき

意味:表示列举或提示内容。说别人的时候,带有轻视的语气。说自己的时候带有谦虚的语气。另外,「~ごとき」除了可以后续名词外,还可以后续助词。口语中可用「~ような/ように/ようだ」的形式。“像„„(那种)”。

①彼は君の考えるがごとき大学者ではない。(連体形)

②前述のごとく、在日の外国人犯罪はますます深刻になる一方だ。

③前述したごとく、会議の日程が変更になりましたのでご注意ください。④予想したごとく、その大学の教員はレべルが高い。

⑤彼女ごとき(新米)に、主役をうまく演じることができるものか。

(像她那种黄毛丫头怎能出色地出演主角?)

接続:(3)名詞+であるノ動詞普通形+かのごとし/かのごとく/かのごとき

意味:表示不确切的推量、推断。也可以用于比喻。会话中用「~かのようだ(2級)」的形式。“好像„„”。

①あの女優は、あたかも自分が女王であるかのごとく、周囲の人間を顎でこき使っている。

(那个女演员,就像女王一般地随意时周围的人指手画脚。)

②妻は、ぼくがこの家にいないかのごとく、自分で食事を作り、また一人で食べる。

(妻子就像家中没有我的存在似的,自己烧饭自己吃。)③彼女の、春が来たかのごとき顔を見て、何かめでたいことがあったに違いないと思った。(看到她那春风得意的样子,佑计肯定有什么喜事。)

④あの男は自分が無能であるかのごときふりをしているが、実は非常にずる賢いやつだ。(他装着好像自己是无才之辈似的,但是,实际上他比谁都精明。)

【1997年真题】

わたしは___未熟者にこんな重要な役が果たせるでしょうか。①ごとき ②ごとの ③ごとく ④ごとし

【2000年真题】

彼は、___事件には関係していない___、知らぬふりをしていた。①かとは ②なかには

③かのごとく ④かといって 3~めく

接続:名詞+めく

意味:表示「~のように見える、~らしく見える」的意思。即“带有„„气息”。“像„„样子”。虽然不充分,但多少带有该名词的要素。能接续的名词并不多,主要作为书面语,多用于文学作品中。

① 二月に入って、だんだん春めいてきた。

②菊の花も満開になり、すっかり秋めいてまいりました。(菊花盛开,满园秋色。)

③いつも謎めいたことばかり言って、周りの人を困らせる。④あの人は冗談めいた話はしこしも話さない。(那个人带有玩笑的话一点也不说。)

⑤ぼくが帰る時、やくざめいて見える二人の男が廊下に立っていた。

(我回家的时候,看到有两个二流子模样的人站在走廊里。)

弁別「~めく」と「~っぽい」

「保護者っぽい口ぶり」と「保護者めいた口ぶり」

「~っぽい」主要用于对提及到的人物或事情加以指责、讽刺、挖苦等,带有说话人较强的感情色彩。而「~めく」主要用于客观地描述人物或事情所呈现的样子,很少带用说话人的感情色彩。其他例词:

夏めく、冬めく、時代めく、花めく、昔めく、古めく、色めく、皮肉めく、矛盾めく、冗談めく、都会人めく

【1998年真题】

雪が解けて、野の花も咲き始め、日ざしも春___きた。

①らしく ②ぎみに ③っぽく ④めいて

4~ずくめ 接続:(色、いい出来事、おめでたい事などを表す)名詞/な形容詞「な形」/い形容詞辞書形+こと+ずくめ

意味:接在颜色名词后面时表示“清一色的„„”。接在其他名词后面时表示“全是好事、喜事”。文学色彩较浓,意思相当于「~だけ/~ばかりだ」。①彼女はいつも黒ずくめのかっこうをしている。

②実家に帰った一週間というもの、好きな料理ずくめでとても満足した。

(回到娘家后,整整一周里每天吃的都是我喜欢的饭菜,非常满意。)

③ゕメリカにいる,息子は奨学金をもらった。゗ギリスにいる娘は恋人ができた。今日は結構なニュースずくめだ。

(在美国的儿子得到了奖学金。在英国的女儿有了男朋友。今天听到的都是好消息。)④今年はラッキーなことずくめだ。公団住宅に当たったし、その上宝くじにまで当たった。(今年都是些走运的事情。不但中了廉价商品房,而且又中了彩票。)⑤田中さんは今年はめでたいことずくめだ。赤ちゃんが無事に生まれた。それにご自身も課長から部長になった。

(田中先生今年喜事不断。小宝宝平安出生,自己也从科长升到了部长。)

说明:除了「黑」之外,还以【いいことずくめ】【ご馳走ずくめ】出现。很难和其他表示颜色的名词一起使用。「~ずぐめ」多用与可喜可贺的事情上,但偶尔也有用于消极的例子。这时的意思跟3级的「~だけ/~ばかり」和2级的「だらけ」基本相同。○今月は、毎日残業ずくめで/残業ばかりで彼女に会う時間さえもない。

○この会社は厳しい規則ずくめで/規則だらけで、私たちは圧迫されているような気がする。

【1993年真题】

この一年間は良いこと___だったが、来年はどうだろうか。①ずくめ ②ぐらい ③めかし ④ぽった

【1996年真题】

今日は朝からいいこと___幸せな気分だ。

①ずくめで ②よりで ③あふれて

④かぎりで

5~まみれ

接続:(血•脂•泥•砂•埃などの)名詞十まみれ

意味:身上或物品上沾满肮脏的液体或细小颗粒状的东西。“沾满„„”。“满是„„”。

① 子供たちは汗まみれになっても、気にせずに遊んでいる。

②車は一年間使っていなかったのでほこりまみれになった。

③そのころ、私たちは毎日汗まみれになって炎天下で働いたものだ。

(那时,我们每天汗流淡背地在烈日之下劳动。)

④初めて餃子を作るのか、彼女は両手は勿論、顔も体も小麦粉まみれになっている。

(她大概是第一次做饺子,两手就别提了,就连脸上和身上都沾满了小麦粉。)

⑤二人は血まみれになるまで殴りあった。【1994年真题】

小さいごろ、よく泥___になって弟とけんかをしたものだ。

①ずくめ ②まみれ ③ばかり ④みずく

【1997年真题】

どろ___になって働いても、もらえる金はわずかだ。①まみれ ②ぎみ ③くさく ④ながら

6~っぱなし

接続:動詞「ます形」+っぱなし

意味:一直持续着某种放任状态。用于该做却没做的事情上。带有批评、埋怨的语气。和3级的「~たまま」意思相近。“一直„„”。

①風呂の水を出しっぱなしにして出かけてしまった。(1996年试题)

(让浴室的水就那么哗哗流着,人却跑出去了。)

②彼はぼくから金を借りっぱなしのくせに、会っても知らん顔をしている。

(他从我这儿借了钱一直没还,可见了面却装作不知道。)

③隣のあかちゃんは病気なのか、夜中から泣きっぱなしだ。

④ 新幹線が込んで、大阪から東京までずっと立ちっぱなしだった。

⑤ うちの子供は最近勉強もしないで遊びっぱなしだ。⑥電話のベルがさっきから鳴りっぱなしだ。

7~ともなく/ともなしに

接続注意:疑問視・動詞の「る形」

接続:(1)疑問詞+助詞ノ疑問詞+助詞+動詞辞書形+ともなく/ともなしに

意味:说不清是何时、何地、何人做了后项或发生了后项的事情。“不知„„”。

①どこからともなく話し声が聞こえてきた。②いつからともなしに、私も周りの子供たちに「おじさん」と呼ばれるようになった。(不知从何时起,周围的孩子们见了我也管我叫“叔叔”了。)③寂しい夜は、誰かから電話がかかってくるのを待つともなしに待っている。

(寂寞的夜晚,无意识间等待着有谁打个电话来。)

④誰に言うともなく「人生ってこんなもんさ」とつぶやいた。

(也不是有意对谁说,只是嘴上嘟嚷着:人生就这么回事。)

⑤どこへ行くともなく、ぶらぶらと通りを歩いていた。

(漫无目的地一个人在街上溜达。)

接続:(2)動詞辞書形+ともなく/ともなしに(同類動詞)と/たら~(過去形)

意味:无意识地或无意间做了前项,于是发生了意外的后项事情。“随意地„„”。“无意识地„„”。“不经意地„„”。

①考えるともなく考えたら、彼との約束を思い出した。しかし、もう4時間も過ぎてしまった。(脑子里不经意地想这想那,却突然想起和他有约会的事情来。但是,约会的时间已经过了4个小时了。)

②窓の外を見るともなく見ると、知らない男がわたしを見つめていた。

③ 先生の話を聞くともなしに聞いていた彼女は、突然名前を呼ばれた一瞬、ぼかんとしてしまった。

④行くともなく足が彼女の家へと向かっていた。ちょうどその時、彼女はべランダへ洗濯物を干しに出ているところだった。(毫无目的地走着,不知不觉中发现竟然来到了她的家门口。这时候,正好看见她走到阳台上晾衣服。)

⑤言うとも無しにいった言葉が相手を傷つけてしまった。/有口无心的话却伤害了别人。

说明:能接续的动词并不多,主要为「見る•聞く•言う•考える•読む•習う•行く」

等表示视听或思考的动词。

【1994年真题】

喫茶店で、隣の席の話を聞く___聞いてから、私の会社のことだったので驚いた。

①ばかりか ②のみならず ③ともなしに ④どころではなく

【1997年真题】

ラジオから流れてくる日本の民謡を___聞いていると、何だか懐かしい気分になった。どうしてだろうと思ってよく聞いてみると、私の故郷の音楽とリズムが一緒だった。①聞かないまでも ②聞くともなしに③聞くともせずに ④聞かないながらも

【2004年真题】

母は、ぶんやり、テレビを見るとも___見ていた。①なしに ②なくて ③ないで ④ないと

8~とばかりに

=のようすで

接続:文の普通形+とばかり(に)/動詞命令形•禁止形+とばかりに

意味:表示嘴上虽没说,但神态、表情及动作已显露其意思。它是「~と言わんばかりに」的省略形式。相当于3级的「~と言いたそうに」的用法。“好像在说„„”。“似乎在说„„”。

①彼は試験中、あきらめたとばかりに、鉛筆を投げ出した。

②私が話しかけると、その人はいやだとばかりに知らんぶりをしている。

③あの子はお母さんなんか嫌いだとばかりに、家を出て行ってしまいました。④みんなが集まって相談していると、彼女は私には関係ないとばかりに横を向いてしまった。

⑤急激に円高になったので、みんなここぞ(=いいチャンスだ)とばかりにドルを争って買い始めた。(日元急剧攀高,于是,大家都争先恐后地开始购买美元,好像在说:机会来了!)【1997年真题】

父親が帰ると、待っていたと___娘はお土産をねだった。①ばかりに ②ばかりか ③ばかりも ④ばかりで

9~んばかりに/んばかりの/んばかりだ

接続:動詞「ない形」+んばかりに/んばかりの/んばかりだ。

「する」は「~せんばかりだ」と言う接続である。

意味:相当于「今にも~しそうに/~しそうな/~しそうだ」的意思。表示某种动作或状态几乎就要发生。“几乎要„„”。“差点要„„”。“眼看就要„„”。

①彼が泣き出さんばかりに頼むので、仕方なく引き受けた。

②彼女にOKの返事をもらって、彼は躍り上がらんばかりの喜び様だ。

③嫌だと言わんばかりの態度だ。

④「不合格」という字を見た時、彼女は泣き出さんばかりの表情をした。

(当看到“不及格”三个字时,她都快要哭出来了。)• ⑤山々は赤に黄色に燃えんばかりに輝いている。

【1994年真题】

その赤ん坊は、私が抱き上げたら今にもなき___ばかりの顔をした。

①出す

②出さ ③出さん

④出した

【1999年真题】

今にも夕立が___ばかりの空模様だ。

①降り出した

②降り出して ③降り出さん ④降り出そう

【2000年真题】

田中さんは、責任はお前にあると___ばかりの態度だった。①言う

②言わん

③言った

④言わず

【2002年真题】

事項の被害者の見舞いに言ったが、相手はほとんど口もきかず、まるで早く帰れと___。

①言いかねた

②言わんばかりだった ③言いそうもなかった

④言わなかったそうだ

日语一级语法分类详解-7例示、并列、列举

1~であれ、~であれ

接続注意:名詞 接続:名詞十であれ、反対語+であれ

な形容詞語幹+であれ、反対語+であれ

な形容詞「な形」+く形式)名詞+であれ、反対語+であれ

い形容詞•動詞の辞書形+(形式)名詞であれ、反対語+であれ

意味:无论前项的场合,还是后项的场合(或是其他场合)情况都一样。和「~であろうと、~であろうと」的意思相同。

①男であれ、女であれ、誠意のない人とは付き合わないほうがいい。②父親であれ、母親であれ、子育てをする義務がある。③晴天であれ、雨天であれ、実施計画は変更しない。

④貧乏であれ、金持ちであれ、彼に対する気持ちは変わらない。

⑤強いものであれ、弱いものであれ、酒なら何でも飲むから、早く出して。

⑥学校に通うのであれ、働くのであれ、どちらも選ばず、家でぶらぶらしている人に対してニートという新語が付けられた。(有的人上学也好工作也好什么都不高兴干,而是在家里闲呆着。最近有个新词汇,管他们叫“浪荡游民”。)【1995年真题】

そんなひどいいたずらは、たとえ子供____許せるものではない。①だに

②であれ

③だと

④にして

【1999年真题】

たとえ子供___、自分のしたことは自分で責任を取らなければならない。①ならば

②であれ

③ならでは

④であると

2~といい、~といい

接続注意:名詞

接続:名詞+といい、名詞+といい

意味:围绕同一个主体,举出这个主体的两个方面并对此作出“都很出色”的积极评价。“无论是从前项来说,还是从后项来说,(这个)都是最好的”。偶尔也用于消极的方面。

①彼女は容姿といい、知性といい、申し分のない女性だ。

②この料理は味といい、見栄えといい天下一品だ。

③あのレストランは価格といい、量といい、学生街にふさわしい。

④ このドレスは色といい、デザ゗ンといい、お客様によくお似合いですよ。⑤この部屋は壁といい、ソフゔーといい、薄汚れた感じだ。

⑥昨日見た映画はストーリーといい、映像といい、文句なしにおもしろかった。

(昨天看的电影,无论是故事情节也好,还是画面效果也好,都是顶呱呱的。)

弁別「~といい、~といい」と「であれ、~であれ」

「~といい、~といい」是对同一主体的两个方面进行评价。

「~であれ、~であれ」是对两个主体进行描述。

○佐藤さんは、能力どいい、人柄といいにの仕事にふさわしい人物だ。(主体是佐藤一个人)

○佐藤さんであれ、伊藤さんであれ、二人ともこの仕事にふさわしい人物だ。(主体是佐藤和伊藤两个人。)

【1996年真题】

あのレストランの料理は量___味___文句の付けようがない。

①とに∕とに ②をよそに∕をよそに ③をかね∕をなね

④といい∕といい

【2001年真题】

あの店の服は、品質___デザ゗ン___申し分ない。

といい∕といい ②をとり∕をとり ③として∕として ④をよそに∕をよそに

3~といわず、~といわず

接続:名詞十といわず、名詞+といわず

意味:前项的场合、后项的场合(整体的两个部分)都会发生相同的后项。相当于汉语的“无论~还是~”

夏といわず、冬といわず、一年中ビールはよく売れている。

手といわず足といわず、子供は体中泥だらけで帰ってきた。

③風の強い日だったから、口といわず、目といわず、砂ぼこりが入ってきた。

④1ケ月住んでいない部屋は机といわず、べッドといわず、埃だらけだった。⑤居間といわず、台所といわず、泥棒は家中をひっくり返していった。

(无论是起居室还是厨房,小偷把家里都翻了个遍。)

【2003年真题】

部屋の中の物は机と___、いす___、めちゃくちゃに壊されている。①

によらず∕によらず

②というか∕というか

といわず∕といわず

④においても∕においても

復習:~にしても、~にしても/~にしろ、~にしろ/~にせよ、~にせよ

接続:名詞(である)•な形容詞語幹(である)+にしても、~にしても/にしろ、~にしろ/にせよ、~にせよ

い形容詞•動詞の辞書形+にしても、~にしても/にしろ、~にしろ /にせよ、~にせよ

意味:举出两个(或三个)对立的例子,无论是哪个都一样。千万要注意:谓语不能是已经完成的事情。“无论„„还是„„”。“„„也好„„也好”。

①学生にしても~にしろ~にせよ、教師にしても/にしろ/にせよ、こう暑くては授業に集中できない。(无论是学生还是教师,这么热的天,都很难集中精力上课。)

②生活が豊か(である)にしても/にしろ/にせよ、貧乏(である)にしても/にしろ/にせよ夫婦になった以上、苦楽をともにするつもりだ。(今后的生活,无论

是富有还是贫困,既然已经成为夫妻,就做好了同甘共苦的心理准备。)③値段が高いにしても/にしろ/にせよ、安いにしても/にしろ/にせよ品物さえよければ買いたい。(价钱贵也好,便宜也好,只要东西过硬我就想买。)

④手紙を書くにしても/にしろ/にせよ、論文を書くにしても/にしろ/にせよ、ワープロはほんとうに便利なものだ。

(写信也好,写论文也好,使用文字处理机真方便。)

4~なり、~なり

接続:名詞+なり、名詞+なり、~

動詞辞書形+なり、動詞辞書形+なり、~

助詞+なり、助詞+なり、~

「~なりなんなり、~なりどこなり/~なりだれなり」は慣用表現である。

意味:表示两者取一的选择。后项多为命令、建议、指示等句子。“是„„还是„„”。“或者„„或者„„”。①東京なり、大阪なり、好きなところで生活すればいい。

②今日は私がご馳走します。中華料理なり、日本料理なり、お好きなものを選んでください。

③夏休みは、好きな本を読みなり、旅行するなりして、自由に楽しんでください。

④やるなりやらないなり、はっきりした態度をとらなければ成らない。

⑤お茶なりコーヒーなり何か飲み物がほしいんです。

⑥ストレスがたまった時には、温泉に行くなりなんなりして、のんびり過ごしましょう。(觉得累了,就去泡泡温泉或干些其他什么的,悠闲自得地休息休息吧。)【1999年试题】

分からない単語があったら、辞書を引く__、だれかに聞く__して、調べておきなさい。①なり/なり ②こと/こと ③と/と ④し/し

注意:不要同2级的「~やら、一やら」以及「~だの、~だの(本书第16课)」相混淆。这两个语法均表示从多个事物中随意列举两个或两个以上的例子进行叙述,不表示两者取一的意思

5~と相まって

接続:名詞は/が、名詞+と(が)相まって、~(いい結果になった)

名詞と名詞と(が)相まって、~(いい結果になった)

意味:表示某主体与其他事物相得益彰,从而带来了理想的结果。或表示两件事情相结合,带来了好的结果“与„„相配合”。“与„„相辅相成”。“与„„相融和”。“与„„相互补”。“受„„影响”。“正好遇上„„”。

文型I:~は、ある物事と(が)相まって(一つの例を挙げる場合に用いられる)① その商品は、有名人による広告宣伝と相まって、発売すると人気を呼んだ。

(那个商品,依靠名人的广告效应,一上市便博得了消费者的青睐。)②今日の祭りは好天気と相まって、町は人出で賑わっている。

(今天的庆祝活动,正好遇上了好天气,街上是人来人往,热闹非凡。)

③環境破壊と相まって、水や空気の汚染が進んでいる。

④その店のコーヒーは、オリジナリテゖ溢れる店の雰囲気と相まって特においしく感じる。(那家店的咖啡,与独具一格的店铺氛围相映成趣,咖啡的味道也格外醉香可口。)

文型Ⅱ:~は、A物事とB物事と(が)相まって(二つの例を挙げる場合に用いられる)

~は、A物事と相まって~も~ので(二つの例を挙げる場合に用いられる)

① 性能のよさとデザ゗ンの優美さが両方あいまって、本機種の声価を高めてきた。②昨年は、人一倍の努力と幸運と(が)相まって、優勝することができた。

③そのドラマはストーリーのおもしろさと人気ゕ゗ドルの出演とが相まって高視聴率をあげた。(那个电视连续剧,凭借着扣人心弦的故事情节和偶像演员的演出,终于赢得了高收视率。)

その映画は美しい音楽と綺麗な映像と相まって、人々を感動させずにはおかない作品となっている。(那部电影,优美的音乐与美丽的画面融为一体,成为让人们感动不已的作品。)【2001年真题】

古里を歌ったこの歌は、子供の頃の思い出___、私の心に深く響く。

①あれば

②いったら ③するなら ④あいまって 【1996年真题】

今年の米は、温暖な気候と適度な雨量とがあいまって豊作となった。①

あざむいて ②あいまって ③あてがって ④あたいして 【2004年真题】

厳しい経済状況___、就職は非常に困難だった。

ときたら ②とおもいきや ③にもかかわらず ④もあいまって

6~はおろか

後文はよくない状態を表す

接続:名詞十はおろか、~も/まで/さえ~

意味:不用说前项,就连后项也同样。和2级「~はもちろん」的意思基本相同。① 彼は進学はおろか、食うにも困っている。②彼は3ケ月も日本語を習っているのに、漢字はおろか、平仮名もろくに書けない。

③大地震で家はおろか、家族まで失ってしまい、あの子は孤児になった。

④私は自動車を運転することはおろか、自転車にさえ乗れません。

⑤ 私は海外旅行おろか、国内旅行さえほとんど行ったことがない。弁別

「~はおろか」と「~はもちろん/はもとより/どころか(2級)」

「~はおろか/はもとより」主要表示讲话人的惊讶、不满等情绪,只用于消极的场合。而「~はもちろん」 则不受此限制。「~はおろか」和「~どころか」的意思基本相同,多数可以互换使用。

○日本語は習ってからまだ1週間なので、漢字はおろか/はもちろん/はもとよ

り/どころか、平仮名も上手に書けない。【1991年真题】

子供たちは、机は___。ピゕノにまで上がって遊んでいった。①あげく

②きわみ ③かぎり ④おろか

【1993年真题】

彼は帰国してから、重い病気にかかり、歩くことはおろか、___。

①走ることすらできる

②起き上がることすらできる

③走ることすらできない

④起き上がることすらできない 【1995年真题】

今の親は他人の子供は___。自分の子供さえも叱らなくなったといわれている。

①きわみ

②おろか

③かぎらず

④いたり ]•

【1997年真题】

父も母も、これまではただ仕事ひと筋で、人生を楽しむゆとりなどなかった。海外旅行は___国内旅行さえほとんど見て回ったことがない。①おらか ②わずか ③限らず

④問わず

【2000年真题】

もうすぐ海外旅行に行くというのに、切符の手配は___、パスポートも用意していない。①を問わず

②はおろか

③にひきかえ

④といえども

7~もさることながら

接続:名詞+もさることながら

意味:(前项的事情)不用说,当然如此,(后项)更是如此。(前项的事情)当然不能无视或不顾,但更应该考虑(后项)。和2级的「~はもちろん、~も」意思类似,多数可以互换使用。“„„自不待言,„„也”。“„„不可忽视,„„也是”。

① このドレスはデザ゗ンもさることながら、色使いもすばらしい。

②親の希望もさることながら、自分もこの大学に入りたかった。

③ 彼は日本語もさることながら、歴史にも造詣が深い。

④田中さんは、研究能力もさることながら、人柄も魅力的な人だ。

⑤この会社は、優れた管理もさることながら、福利厚生も充実しているので、ぜひ就職したい。

(这家公司,先进的管理当然不在话下,福利也很丰厚,所以我很想在这儿工作。)

说明:也有「人物名称+さるものながら」的用法。

○会社を創立した元会長もさるものながら、会社を大きくした後継者の娘もすばらしい。(公司的创始人自不待言,后来使公司发展壮大的继承人会长的女儿更是了不起。)【1994年真题】

経済問題の解決には、政府や企業の対応もさること___、消費者の態度も重要な要素となる。

①ながら

②であり ③でなく ④とともに

【1998年真题】

雪で一週間山小屋に閉じ込められた。空腹や寒さ___、話せる相手のいないことが最もつらいことだった。

①にしたがって

②にいたっては

③としたところで ④もさることながら 【2002年真题】

両親は、息子に病院の跡を継いで医者になってほしいと思っているようだ。だが、親の希望も___、やはり本人の気持ちが第一だろう。

①さろことながら ②あるまじき ③いれざるをえず ④わからんがため

8ただ/ひとり~だけでなく

接続:ただ/ひとり~名詞/な形容詞語幹•な形+だけでなく~も/まで

ただ/ひとり~い形容詞•動詞の普通形+だけでなく~も/まで

意味:不仅仅是前项,而且还存在着后项。口语中「ただ」或「ひとり」常被省略。“不仅„„,就连„„”。“不仅„„,甚至„„”。

①弟はただ/ひとり父だけでなく、母まで怒らせてしまった。

②彼女はただ/ひとり英語が上手(な)だけでなく、日本語も中国語もすらすら話せる。

③世界遺産はただ/ひとり当該国のみのものでなく、人類全体のものでもある。

(世界遗产不仅是该国的,也是全人类的。)

④2008年北京オリンピックはただ/ひとり中国の喜びだけでなく、ゕジゕのそれでもある。

(2008年北京奥林匹克运动会,不仅是中国的大喜之事,也是全亚洲的共喜之事。)

⑤彼はただ/ひとり歌手としてだけでなく、作詞家としても有名である。

(他不仅作为一名歌手很有名,还作为一名歌词作家广为人知。)

9ただ/ひとり~のみか/のみでなく/のみならず

接続:ただ/ひとり~名詞/な形容詞語幹•な形+のみか/のみでなく/のみならず~も/まで

ただ/ひとり~い形容詞•動詞の普通形+のみか/のみでなく/のみならず~も/まで

意味:不仅仅是前项,而且还存在着后项。口语中「ただ」或「ひとリ」常被省略。这个系列和「~ただ/ひとり~だけでなく」的意思基本一样。

①大災害により財産のみか、肉親までも失った。(2001年试题)

(由于大灾害,不仅是财产,就连家人也失去了。)

②弟はただ/ひとり父のみか、母まで怒らせてしまった。

(弟弟不仅惹恼了父亲,还惹恼了母亲。)

③彼女はただ/ひとり英語が上手(な)のみでなく、日本語も中国語もすらすら話せる。

(她不仅英语好,日语和中文也都说得很流利。)

④今日はただ/ひとり気温が低いのみでなく、風も強いです。

(今天不仅气温低,风也很大。)⑤相手の発言はただ/ひとり聞くのみならず、大切なのはメモをすることだ。

(时方的发言,不仅要听,还要把重要的地方记下来。)

⑥彼はただ/ひとり歌手としてのみならず、歌詞作家としても有名である。

(他不仅作为一名歌手很有名,还作为一名歌词作家广为人知。

日语一级语法分类详解-8付帯

1~かたがた

接続注意:名詞

=~兼ねて、慣用句的文語的

接続:名詞/動詞「ます形」+かたがた

意味:做前项的同时也做后项。借做前项之机,兼做后项事情有“一石二鸟”的功效。虽然理论上可以接在动词后面,但实际生活中接在名词后面的情况居多。“顺便„„”。“借„„之机,顺便~”。更多的用于书面语,较正式。①暑中お見舞いかたがた、近況報告を申し上げます。

(烈日炎炎之际,带去我的问候。借次机会,也顺便汇报一下我的近况。)

②お礼かたがたお伺いしたいと思いますが、ご都合はいかがでしょうか。③散歩かたがた、一緒に働いていた同僚の家を訪ねた。(利用散步的机会,顺便到曾一起工作过的同事家转了转。)④部長はお見舞いかたがた社長の別荘にいらっしゃいました。

⑤温泉旅行かたがた、近くにある古いお寺を見て回った。(去洗温泉的时候,顺便到附近的一个古寺庙看了看。)⑤夕涼みかたがた、図書館に寄ってみた。弁別「かたがた」と「ついでに(2級)」

(1)接续不同。「ついでに」的接续是「名詞+の/動詞普通形+ついでに」。○買い物のついでに、本屋によって、日本語の参考書を買って来た。(买东西时顺便到书店买了日语参考书回来。)

○東京へ出張するついでに、大学時代の先生をお尋ねしてみたい。

(我想借去东京出差的机会拜访一下大学时代的老师。)

○東京へ出張したついでに、大学時代の先生をお尋ねした。

(我借去东京出差的机会拜访了大学时代的老师。)(2)语感不一样。

「かたがた」主要用于将本来就打算要做的前后两项事情同时进行。而「ついでに」则是借做前项之机,临时增加一件事情,即后项多数是顺带做的事情。【1996年真题】

帰国の挨拶___お土産を持って先生のお宅を訪問した。

①がらにみ ②かたがた ③かねて

③がために

【2000年真题】

先日お世話になったお礼___、部長のお宅にお寄りしました。①までも ②なくして

③ならでは ④かたがた

2~がてら

接続注意:名詞・動詞の連用形 =~ついでに

接続:名詞/動詞「ます形」+がてら、~(述語には移動動詞が来るのが多い)

意味:表示做某件事情的时候,顺便到某处做了其他事情。后项多数为移动性动词。

① 不便な所ですが、一度、遊がてらいらっしゃいませんか。② 明日、買い物しがてら銀座にでも出ようか。③朝起きて運動がてら、犬を散歩に連れ出した。④友達からの宅急便を待ちがてら、礼状をパソコンで打っている。

⑤客を駅まで送りがてら、買い物をしてきた。⑥入院しているお婆さんを見舞いに行きがてら、病院の隣の薬局で風邪薬を買って帰った。(去医院探望因病住院的外婆时,顺便在医院旁边的药店里买了感冒药带回来。)

弁別「がてら」と「ついでに(2級)」と[かたがた」

(1)「がてら」和「ついでに」在接续上不一样。

(2)「ついでに」和「かたがた」的谓语未必一定是移动性动词。

○洗車のついでに、庭の花に水を撤いた。(がてら?)

○暑中お見舞し功、たがた、近況報告も申し上げます。(がてら?)【1993年真题】

散歩___ちょっとタバコを買ってきた。①ばかり

②ごとき

③がてら

④ながら 【1996年真题】

駅前のスーパーまで散歩____買い物に行った。①がてら

②につれて ③に伴って

④かたわら

3~かたわら

接続注意:名詞+(の)・動詞のル形 =~(し)ながら 接続:名詞「の形」/動詞辞書形+かたわら、~

意味:一边做本职工作,一边兼做其他事情。做本职工作的同时,兼做其他。主要用于书面语。“„„同时”。

① 山田氏はA大学で教えるかたわら、ニュース解説者としても活躍している。②田中さんは家業のかたわら、好きな墨画を描いている。

③彼は工場で車を生産するかたわら、週末は教習所の教官をしている。

(他在工厂生产汽车,同时在周末到驾校当教练。)

④ 留学生の多くは、大学に通うかたわら、学費を稼ぐためにゕルバ゗トもしている。

⑤ 彼女は会社に勤めるかたわら、夜日本語学校に通っている。弁別

1.「かたわら」と「ながら」

「かたわら」的前项是长期从事的事情。换句话说,「かたわら」的前项是那个人本来就从事的事情。另外,「かたわら」的句子很多可以同「ながら」互换使用,反之则不一定。

○仕事のかたわら/仕事をしながら夜間学校で勉強する。(○)

○二人は道を散歩するかたわら(×)/散歩しながら(○)話し合っている。

2.「かたわら」と「かたがた」と[ついでに」

「かたわら」的句子很难用「かたがた」或「ついでに」替换。即使能替换意思也会有所改变。

○仕事かたがた、夜間学校で勉強する。(×)

○仕事のついでに、夜間学校で勉強する。(○)

【1993年真题】

子育ての___、近所の子供たちを集めて絵を教えている。①かたわら ②あまり ③うちに

④そばから 【1995年真题】

A氏は不動産業を営む____、暇を見つけて作家活動をしている。

①かたわら ②そばから

③ながら ④がてら

【1998年真题】あの老人は小説を書く___絵も描いている。①がわで

②ままに

③ところを

④かたわら

【2004年真题】

彼は会社勤めの___、福祉活動に積極的に取り組んでいる。①かたわら ②あまり

③うちに

④いかんで

4~つ、~つ

接続注意:動詞の連用形

=~たり~たり

接続:動詞「ます形」+つ、反対語動詞「ます形」+つ、~

動詞「ます形」十つ、同一動詞受け身+つ、~ •

意味:表示两个动作交替进行。意思虽然和「~たり~たり~」基本相同,但其前后必须是正反意义的词汇。另外使用范围也比较狭窄,多为一些约定俗成的惯用表达方式。“一会儿••一会儿„„”。“或„„或„„”。

①お互いに持ちつ持たれつで、助け合いましょう。

②われわれはお互いに持ちつ持たれつで、助け合ってきた。

(我们互相支持,互相帮助,携手并肩到今日。)

③ ラッシュゕワーの車内で、乗客は押しつ、押されつしている。

④男子陸上8000メートルは、予想通り追いつ追われつの接戦となった。

(就如事先预测到的那样,男子8 000米中长跑的运动员们你追我赶,展开了一场拉锯战。)⑤二人は久しぶりに差しつ差されつお酒を飲んだ。

⑥彼は花束を持って、彼女に家の前に行きつ戻りつしていた。【1998年真题】

事実を言おうか言うまいかと、廊下を___考えた。

①行くも戻るも ②行きつ戻りつ ③行くやら戻るやら ④行くなり戻るなり

5~ながら(に)/ながらの

接続:名詞+ながら(に)/ながらの

意味:表示保持某种状态。使用范围十分狭窄多为固定用法。“就那样•„”。“保持着„„”。

①そんな物を皮ながら食べてはいけません。

②生まれながらに持っている才能を大切にしなさい。

③ 彼は故郷での見聞を涙ながらに語った。

④ まだ幼かったが、あの台風の恐ろしさは、おぼろげながらに記憶している。

(尽管当时年龄还小 ,但是那场台风所带来的恐怖感至今仍留有模糊的记忆。)⑤十年ぶりに昔ながらの校舎や校庭を見て懐かしかった。

(看到阔别十年的校舍和校园等仍然原汁原味地保存着,真令人十分怀恋。)【1999年真题】

国は早く対策を立ててほしいと、被害者たちは涙___訴えた。①ばかりに ②のままに ③かぎりに

④ながらに

6~なしに/ことなしに

接続:名詞+なしに/動詞辞書形+ことなしに

何の+名詞も+なしに/何も+動詞辞書形+ことなしに

意味:不(做前项的情况下就做了后项)。没有(做前项的情况下就做了后项)。

①先輩のゕドバ゗スを聞くことなしに仕事を始めた。それで失敗した。

(也没听前辈的忠告就开始了工作。因此搞砸了。)

③私は一日も欠かすことなしに日記をつけている。(我一天也没缺地坚持写日记。)③娘は断りなしに/断ることなしに一人で旅立った。

(女儿连个招呼也不打,只身一人踏上了旅途。)

④彼は事前の連絡なしに会社を休んだ。(1993年试题)

(他事先也不联系,就不来公司上班。)

⑤その国の汽車は、何の合図もなしに/何も合図することもなしに発車するから、うっかりすると取り残される。

(在那个国家,列车在没有任何提示的情况下就发车,所以一不留意就有可能被落下。)

日语名词分类 篇6

 かなり 相当、颇、~~の金額/ 很可观的金额

 ずらり 一溜儿、一排、本棚に画集を~~と並べる/ 在书架上摆一溜儿画册

 つまり 结局、总之、就是说、即

 ぴたり(机器)突然停下、紧紧地、紧贴、答えを~~と当てる/ 回答恰恰说对了

 やはり 依旧、仍然、还是、果然(没能取胜)、毕竟(他水平高)

 いきなり 突然、冷不防

 うっかり 马虎、不留神

 がっかり 失望、泄气、无精打采、精疲力竭

 ぎっしり ~~とつめこむ/(装或挤得)满满、~~とつめこむ/ 塞得满满的 ぐっすり 酣睡、熟睡

 こっそり 悄悄地、暗暗地、偷偷地(溜出房间)

 ごっそり 全部、一点不剩

 こってり(味道)浓、(化妆)浓艳、(被老师)狠狠地(训了)

 さっぱり 干净、利落、(食物)清淡、(性格)爽朗、(收拾得)干净

 しっかり ~~した土台/ 坚固的基础、~~した研究/ 扎扎实实的研究

 すっかり 完全、仕事は~~おわった/ 工作全部结束了

 すっきり(心情)舒畅、干净、利落、(文章)通顺

 そっくり 全部(被偷了)、[形动] 一模一样、酷似

 たっぷり 足、足够、(睡)足了、~~した服/ 肥大的衣服

 にっこり 微笑、~~と笑う/ 微微一笑

 のんびり 优先、逍遥自在

 はっきり 清晰、明了、~~と見える/ 看得清楚、~~した態度/ 明确的态度

 ばったり 突然相遇、(与朋友)不期而遇、(事物)突然中断

 ぱったり 与ばったり相同,但语感稍轻

 ぱっちり ~~した目/ 亮晶晶的大眼睛

 びっくり 吃惊、吓一跳

 ぴったり 紧紧地、恰好、ぴたり的强调性

 ぼんやり 模糊、朦胧、不清楚、心不在焉、~~とながめる/ 呆望

 めっきり 忽然、显著地、明显地、(天气)突然(冷了起来)

 やっぱり 同やはり

 ゆっくり 慢慢、~~と歩く/ 慢步而行、从容

 おもいきり 尽量地、充分地、放手(发动群众)、尽情地

日语N1必会副词(前后重叠) 今に いまに 过一会儿、即将、就要、不久、早晚、总有一天

 主に おもに 主要是……

 現に げんに 现在、眼前、确实、实际上(你不是在那儿吗?)

 厳に げんに 严格、严厉、严加训诫

 先に さきに 以前、以往、先

 更に さらに 又、再次、越发、进一步  直に じかに 直接地、当面、~~着る/ 贴身穿

 実に じつに 实在、真、的确、~~すばらしい/ 真是美极了

 直ぐに すぐに 马上、立即、~~行きます/ 立刻过去、(距离)很近

 既に すでに 以前、已经、业已、即将、正当、 偶に たまに 偶尔、有时候

 単に たんに 仅、只、单

 常に つねに 常常、经常、时常

 特に とくに 特别、特意、格外

 共に ともに 共同、(的)同时

 別に べつに 另外、除此以外、特别(后面多接否定)

 正に まさに 完全、的确、正要、将要、理应、理所当然

 割に わりに ~~安い / 比较便宜、也说 わりと

 一度に いちどに 一同、一下子、同时

 大いに おおいに(数、量)多、(程度)相当、甚、非常

 代わりに かわりに 代替、代理

 急に きゅうに 突然、忽然

 頻りに しきりに 频频、再

三、屡次、热心、很

 次第に しだいに 逐渐、渐渐

 確かに たしかに 多半、大概、确实——[形动]  直ちに ただちに 当即、立刻、~~出発する/ 马上出发

 とっくに 早早、老早

 途端に とたんに 突然、~~に態度を変えた/ 突然变了脸

 俄に にわかに 突然、忽然、立刻、马上

 はじめに 以前、原先、先前

 滅多に めったに 几乎、不常、很少

 やたらに 随心所欲、恣意

 あんなに 那样的 こんなに 这么样

 そんなに(程度、数量)那么样

 どんなに 如何、怎样、多么

 明らかに あきらかに 明亮、光明、显然、分明

 一斉に いっせいに 一齐、同时(射击)

 お互いに おたがいに 互相(帮助)

 非常に ひじょうに 非常、特别、很

 必死に ひっしに 拼命地(追赶)、~~に戦う(たたかう)/ 殊死搏斗

 独りでに ひとりでに 自动地、自然而然、~~治る/ 自然而然地痊愈了

 真先に まっさきに 最先、首先、最前面

 要するに ようするに 总之、总而言之

 割合に わりあいに 比较低、意外地、也说割と

 順々に じゅんじゅんに 按顺序

日语N1必会副词(一~~)

 一応 / 一往 いちおう 大致、大略、暂且、姑且

 一時 いちじ 一时(的兴奋)、当时(以为不行了)、暂时  一段と いちだんと 更加、越发

 一度に いちどに 同时、都、一同、一下子(跑出去)

 一番 いちばん 最、首要、试试

 一部 いちぶ 一部分、(书刊等)一部、一套

 一種 いっしゅ 一种、某种、一些、稍微

 一瞬 いっしゅん 一瞬、一眨眼

 一層 いっそう 更、越发

 一体 いったい 总的说来、究竟、到底(是谁呢)

 一斉に いっせいに 一齐、同时

 一般に いっぱんに 总的来说

 一定 いってい 统一规定、统一、一定、固定

 一方 いっぽう 一方、一侧、一方面、单方面、一直、越来越……

 一生 いっしょう 一生、终生

 万一 まんいち ~~の場合/ 万一的情况下

 第一に だいいちに 首先、更重要的

日语N1必会副词(四个假名)

 生憎 あいにく 不凑巧、偏偏

 飽くまで あくまで 到底、坚持、始终、彻底

 あらゆる 一切、所有

 案外 あんがい 没想到、意外、比较(好吃)

 幾分 いくぶん 某种程度、多少

 一旦 いったん 一旦、万

一、既然、一次

 一杯 いっぱい 满、充满、最大限度

 今にも いまにも 马上、眼看

 所謂 いわゆる 所谓(的书呆子)

 大勢 おおぜい 许多人、多数人

 大凡 おおよそ 大致、差不多、大约(十年前)

 恐らく おそらく 恐怕、也许、大概

 思わず おもわず 不由得、无意识地

 かえって 相反、反而

 必ず かならず 终究、肯定、一定、必定

 きちんと 干干净净、整整齐齐、有规律(的生活)、规规矩矩

 偶然 ぐうぜん 偶然、偶尔

 結構 けっこう 相当、很(挤)

 幸い さいわい 幸而、幸亏(那天天好)

 さっさと 迅速(回去)、赶快

 早速 さっそく 立刻、马上

 しいんと 静静地、静悄悄

 暫く しばらく 一会儿、好久(未写信了)

 随分 ずいぶん 很、非常、相当(大)

 折角 せっかく 好不容易、难得、特意

 せっせと 不停地、~~働く/ 拼命地工作

 絶対 ぜったい 绝对……  ぜひとも ぜひ的强调形

 相当 そうとう 相当、很、颇

 そのまま 原封不动、照原样、一……马上就……

 それほど 那种程度

 大して たいして(下接否定)不那么、没怎么

 大層 たいそう 很、非常(拥挤)、夸张

 大抵 たいてい 大体上、基本上、适度、适当、一般(后接否定)

 沢山 たくさん 许多、很多、戦争はもう~~だ/ 战争几经够了

 たちまち 立刻、转眼间、不大工夫

 単なる たんなる 只是、仅是(谣言罢了)

 ちっとも(下接否定)一点也不、毫不

 ちゃんと 端正、规规矩矩、~~並ぶ/ 摆得整整齐齐、好好地、完全、确实、的的确确

 一寸 ちょっと 稍微、一点、一会儿、暂且、难以(接否定)

 如何して どうして 如何、怎样、为什么、什么理由

 突然 とつぜん 突然

 とにかく 总之、不管怎样

 ともかく 总之、不管怎样、暂且不论

 何しろ なにしろ 不管怎么说、总之

 何分 なにぶん 请(多关照)、只是因为、无奈(天太黑)

 残らず のこらず 一个不剩、全部(都吃了)

 果たして はたして 果然(如我想的)、果真(表示疑问)

 一先ず ひとまず 暂且、首先、~~家へ帰ろう/ 先回趟家吧

 殆んど ほとんど 几乎、差不多

 本来 ほんらい 本来、原来

 全く まったく 完全、确实、~~すばらしい/ 真棒、实在 間もなく まもなく 不久、~~終わる/ 一会儿就好

 最も もっとも 最(漂亮的花)

 漸く ようやく 好容易、总算(到了山顶)

 なんでも 一切、不论什么、无论如何、不管怎样、仿佛、好像

 何とか なんとか(指不明确的事物)什么(如一个什么公司)、没法、想个办法

 何とも なんとも(后接否定)无关紧要、无论怎么说、无论从哪方面说

日语N1必会副词(两个假名) 極 ごく 最、~~貧しい人々/ 极为贫穷的人们

 是非 ぜひ 无论如何、一定、务必

 ふと 猛然、忽然、偶然

 ほぼ 基本上、差不多

 元 もと 原来、从前

 稍 やや 微微、稍微(大一点儿的碗)

 良く よく 仔细、~~考える/ 认真考虑、~~やった/ 干得很出色、 良く よく(做反语时表示)竟敢、竟(跟没事似的)

 より 更加、~~楽しい/ 更美好的人生

日语N1必会副词(其它) 何となく なんとなく 总觉得、不由地、若无其事(地混过去了)

 何も なにも 一切都、~~見えない/ 什么都看不到、用不着、不必

 結局 けっきょく 最终、结果、归根到底

 できるだけ 尽可能、尽量(早点来)

 どうしても 无论如何、必须、~~できない/ 怎么也不会

 もしかしたら 或许、说不定、同もしかすると/

 比較的 ひかくてき それは比較的難しい問題だ/ 那是比较难的问题

 久しぶり ひさしぶり 隔了好久、お~~/ 久违了

 いずれ 总之、不管怎样、不久、早晚

 何時か いつか 早晚、以后、什么时间

 何時も いつも 经常、总是、平时

 この間5 このあいだ 上次、前几天、前些日子

 この頃 このごろ近来、最近

 以後 いご ……以后、……之后、今后、往后

 今後 こんご 今后、以后

 今度 こんど 这回、下次、下回

 今回 こんかい 这次、这回

 最近さいきん 最近(不包括以后)

 最初 さいしょ 最初、首先、开始

 先程 さきほど 方才、刚才

 先日 せんじつ 前几天、前些日子

 当時 とうじ 当时

 当日 とうじつ 当日、~~うり/ 当天售出、~~券/ 当天有效的(票、券)

 そのうち 不久、过几天

 少し すこし 稍微、一点儿

 少しも すこしも(与否定呼应)一点儿也不……、丝毫也不……

 少なくとも すくなくとも 至少、起码

俄汉语职业者名词后缀的分类 篇7

俄语是形态语言,构词方式主要以派生为主。汉语的形态变化不如俄语丰富,构词方式主要以复合为主,派生构词并不占优势。但随着语言的发展,“现代汉语是处在由词根语向粘着语过渡的阶段。”[1]“汉语的粘着语成分———词缀的显著增多为俄汉语对此类语言现象的横向对比研究提供了可能。”[2]词缀问题很早就引起了学者们的广泛关注,但对于职业者名词的后缀研究还尚显不够,许多方面都有待进一步深入研究。

2 俄汉语职业者名词后缀的分类

后缀是词缀之一,要想对后缀进行界定,首先要对词缀进行界定。《社会科学大词典》(语言学部分)(1989)关于词缀的定义:“‘词缀’(附加成分)和‘词根’相对。指附加在词根上以表示附加意义(词汇意义和语法意义)的语素。属于定位语素。后置的称后缀。”[3]俄汉是两种不同类型的语言,对词缀(或后缀)的定义不是完全相同。《现代汉语词典》第5版(以下简称《现汉5》)中这样定义词缀:“词中附加在词根上的构词成分。常见的有前缀和后缀两种。”[4]后缀:加在词根后面的构词成分,如“作家、科学家”里的“家”,“规范化、绿化”里的“化”,“人民性、党性”里的“性”。也叫词尾。”汉语职业者名词后缀包括:长、家、师、者、员、手、工、人、匠等。俄语语言学百科词典对词缀是这样定义的:“辅助词素,在形态派生法的过程中,与词根搭配的最小的语言构成成素。是表达语法和构词意义最重要的手段。是与词根对立的,附加语法或构词意义的词的一部分。”[5]俄语职业者名词后缀包括:ник、щик、ист、чик、ец、тель、лог、тор、ер等。

笔者通过查阅黑龙江大学辞书研究所主编的《俄汉详解大词典》(1998)和中国社会科学院语言研究所词典编辑室主编的《现汉5》(2011)两部词典,对其进行归纳后,对构成职业者名词的后缀进行尝试性分类。

2.1 按来源分类

按来源分类,后缀可分为固有后缀和外来后缀。固有后缀是来自本民族古代语言的后缀。外来后缀是由非本民族的词素借入到本民族而形成的后缀。汉语职业者名词后缀都是固有后缀,是由汉语本族语经过虚化而形成的后缀。如:师、家、者、员等,他们在中国的古代就已存在,并作为独立的词汇使用,具有实在意义。他们在作为职业者名词后缀时都是由实词语素虚化而形成的后缀。俄语职业者后缀大多数都是固有后缀,如:ик、ник、щик、тель等,但有少部分是外来后缀,如:ист、граф、ман、фоб等,由于它们构词活跃,故而从其他语言借入到俄语中并被保留下来。

2.2 按虚化程度分类

按虚化程度分类,后缀分为纯后缀和类后缀。赵元任这样描述过后缀:“汉语里的后缀是虚语素,多数是轻声,出现在词的末了,表示这个词的语法功能。”[6]这句话表明后缀意义的虚化性。意义虚化是确定词缀的一个重要特征。马庆株提出了真词缀和准词缀的概念,他指出:“词缀包括真词缀和准词缀,两者是表示一对相概念的术语。真词缀指的是严格意义上的词缀,是构词的语法成分……准词缀介于真词缀和词根二者之间,吕叔湘称之为类语缀,我们比照准宾语的定名把它称为准词缀,即一种扩大了的意义上的词缀。准词缀是用于引申义和非本义的义项的定位不成词语素。其意义在词典中不是第一义项,一般也不是第二义项,义项标号总是比较靠后的。”[7]纯后缀即严格意义上的后缀,是构词的语法成分。俄语职业者名词后缀中的纯后缀包括:ник、щик、чик、ец、тель、тор、ер等;汉语职业者名词后缀中则没有纯后缀。

汉语中的类后缀“在语义上还没有完全虚化,有时候还以词根的面貌出现”[8]。它是一种能产后缀。汉语职业者名词后缀中的类后缀包括:长、家、师、者、员、手、工、人、匠等;俄语中的类词缀指:“多音节词的一个成素。就词义角度而言,它在一定程度上保留了自己的词汇意义。但是从功能角度来看,它的作用类似词缀,构成一组具有同类意义的词。”[9]根据它在词中所处的位置不同,类词缀可以分为类前缀和类后缀两类。类词缀多是“自由词素因语义虚化或词缀化功能增强并正在向纯词缀演变的一类特殊词缀。”[10]它们正处在积极的发展中,虽然俄汉语对类后缀定义的表述不完全相同,但都表达了类后缀含有语义,具有类属性,构词能力很强,还可作为词根使用。俄语职业者名词后缀中的类后缀包括:ист、лог、вед、вод等。

2.3 按前置成分的类别分类

职业者名词是由前置成分加后缀构成的。与后缀搭配的前置成分的类别不尽相同,分为动词性前置成分、形容词性前置成分、名词性前置成分和复合前置成分。

2.3.1 动词性前置成分

在俄语职业者名词中,一些派生职业者名词是由动词词干+后缀构成,动词性前置成分指的是后缀前面的动词词干。如:учить—учитель,писать—писатель,испытать—испытатель;поливать—поливальщик,копировать—ко-пировальщик等。在汉语职业者名词中,一些职业者名词是由动词+后缀构成,动词性前置成分指的是后缀前面的动词。如:教—教师,写—写家,帮—帮手,记—记者,焊—焊工等。这一类结构的俄汉语职业者名词较多。

2.3.2 形容词性前置成分

在俄语职业者名词中,一些派生职业者名词是由形容词词干+后缀构成的,形容词性前置成分指的是后缀前面的形容词词干。如:специальный—специалист等。在汉语职业者名词中,一些职业者名词是由形容词+后缀构成的,形容词性前置成分指的是后缀前面的形容词,如:专员、专表示专门职务的;副手,副表示辅助的。这一类结构的俄汉语职业者名词较少。

2.3.3 名词性前置成分

在俄语职业者名词中,一些派生职业者名词是由名词词干+后缀构成,名词性前置成分指的是后缀前面的名词性词干。如:балет—балетчик,буфет—буфетчик,макет—макетчик;волейбол—волейболист,футбол—футболист,журнал—журналист。在汉语职业者名词中,一些职业者名词是由名词+后缀构成的,名词性前置成分指的是后缀前面的名词。如:琴—琴师,舵—舵手,电—电工,铁—铁匠,思想—思想家,列车—列车员,等,这一类结构的职业者名词也比较多。

2.3.4 复合前置成分

在俄语职业者名词中,一些复合职业者名词是由多个词干(或复合前缀)+后缀构成,复合前置成分指的是后缀前面的多个词干(或复合前缀)。如:агробиолог(农业生物学家)=агро-(农业)+био-(生物)+-лог,биогеолог(生物地质学家)=био-(生物)+гео-(地质)+-лог,геохронолог(地质年代学家)=гео-(地质)+хроно-(年代)+-лог。在汉语职业者名词中,一些职业者名词是由多个词+后缀构成,复合前置成分指的是后缀前面的多个词,如:售货员、售票员、泥瓦匠等,其中售货、售票都是动宾结构,泥和瓦是并列结构。这一类结构的俄汉语职业者名词会随着社会的发展而不断增加。

2.4 按能产性分类

吕叔湘这样定义词缀:“不单用,但是活动能力强,结合面较宽,有单向性,即只位于别的语素之前,或别的语素之后,或两个语素之间,这是所谓前缀、后缀、中缀,可以总地称为词缀或语缀。”[11]定义指出了词缀的能产性(结合面宽,活动能力强)。能产性是指“词缀在构造新词时具有一定的类化作用,一个词缀可以孳生大量的新词。”[12]按能产性分类,后缀分为能产后缀和非能产后缀。这里我们所说的能产是指构词达到一定数量的后缀。俄语职业者名词后缀中能产后缀包括:ник、щик、ист、чик、ец、тель、лог、тор、ер;非能产后缀包括:овар、арь、ант、ман、смен等;汉语职业者名词后缀构词比例不像俄语差距甚大,我们把员、工、师、家、手、夫、人、匠、夫作为能产后缀,把农、长、者、倌、民、商等作为非能产后缀,方便与俄语职业者后缀进行对比分析。

3 结语

笔者在词典中地毯式地查出俄汉语职业者名词,统计出构成其职业者名词的后缀。按照四个方面对其进行了类别划分和统计:(1)按照来源分为固有后缀和外来后缀。汉语职业者后缀都是固有后缀,俄语职业者后缀大部分是固有后缀,有一部分是外来后缀;(2)按照虚化程度分为纯后缀和类后缀。汉语职业者后缀都是类后缀,俄语职业者后缀大部分是纯后缀,有一部分是类后缀,类后缀正处在积极的发展中;(3)按照前置成分的类别分为动词性前置成分、名词性前置成分和形容词性前置成分;(4)按照能产性分为能产后缀和非能产后缀。

摘要:从构词学角度,研究俄汉语职业者名词的构词模式对俄汉语的对比研究具有重要的作用。基于此,对构成这些职业者名词的后缀进行分类,以期对相关研究有所裨益。

关键词:职业者名词,后缀,界定,分类

参考文献

[1]张静.汉语语法问题[M].北京:中国社会科学出版社,1987:156.

[2]王铭玉.汉俄构词学中的词素、词缀问题[J].中国俄语教学,1991,(3):52.

[3]彭克宏.社会科学大词典(语言学部分)[M]北京:中国国际广播出版社,1989:895.

[4]中国社会科学院语言研究所词典编辑室.现代汉语词典[K].北京:商务印书馆,2005:222.

[5]ЯрцеваВ.Н.Большойэнциклопедическийсловарь:языкознание[Z].М.2004:59.

[6]赵元任.汉语口语语法[M].北京:商务印书馆,1968.

[7]马庆株.汉语语义语法范畴问题[M].北京:北京语言文化大学出版社,1998:174,178.

[8]吕叔湘.汉语语法分析问题[M].北京:商务印书馆,1978:43.

[9]王铭玉.汉俄构词学中的词素、词缀问题[J].中国外语教学,1991:55,56.

[10]邬菊艳,王文斌.英语“类词缀”的认知阐释[J].外语与外语教学,2009,(2):15-18.

[11]吕叔湘.汉语语法分析问题[G]∥汉语语法论文集.北京:商务印书馆,1978.

浅析日语敬语的分类及使用 篇8

关键词:日语敬语 分类 变化 表达方式 原则

中图分类号:H36

一、敬语的分类

在日常生活和会话中,根据不同的场面,不同的对象,要使用不同的敬语。 一般来说,日语敬语可分为三种:(1)尊敬语,也可以叫“尊他敬语”;(2)自谦语,也可以叫“自谦敬语”;(3)郑重语,也可以叫“礼貌敬语”。

1、尊敬语

尊敬语是说话者对话题人物表示尊敬的表现形式,即说话者怀着敬意对长辈或上级的人格、行为及所有物使用的表现形式。如果说话者还要对听话者表示敬意时,就得同时使用郑重语。例:先生がいらっしゃる。先生がいらっしゃいます。「いらっしゃる」是「行く 来る いる」的尊敬語,「先生がいらっしゃる。」只是对话题「先生」尊敬,但对听者没有表示尊敬。「先生がいらっしゃいます。」不仅对话题「先生」表达了敬意,而且对听者也表达了敬意。因此当直接对听者说时要用「先生がいらっしゃいます」。

2、谦语

谦语是一种以自谦的态度叙述自己或自己一方人行为的方式来间接地向对方表示敬意的表达方式。 这并不等于说话者在尊长面前降低了自己的身份,相反却体现了说话者的语言修养和良好的素质。例:では、いただきます。「いただく」是「食べる」的谦让语。虽然「食べる」是说话着的动作,但为了表达对听者的敬意就要使用「いただきます」。

3、郑重语

郑重语是表示说话者郑重其事的态度,并直接表示对听话者敬意。因为它表达说话双方的互相尊敬,因此它起着使语言完美协调的作用。例:(1)こちらは王さんです。/这位是小王。(2)授業が始まります。/开始上课。(3)バスで行きます。/坐公交车去。

二、敬语的表达形式

1、尊敬语的表达形式

主要有以下几种表现方式:(1)表示尊敬的名词及代词。例:奥さん、先生、その方、あなたがた(2)尊他动词。例:なさる、おっしゃる、めしあがる、くださる、いらっしゃる(3)接头词、接尾词。例:お宅お子さん、お花嫁、ご家族、お嬢様(4)敬语助动词:れる、られる例:先生はあした学校に来られます。(老师明天来学校。)(5)句型:①お(ご)~になる例:先生はお出かけになりますか。(老师您要出门吗。)②お(ご)~です例:社長はもうお帰りですか。(社长已经回去了吗? )③お(ご)~ください例:おかけください。 (请坐。 )④お(ご)~なさる例:先生は何時ごろご出勤なさいますか。(老师您几点上班?)

2、谦语的表达形式

谦让语句型: 一是「お(ご)する」。[お+動詞の連用形+する]「ご+サ変動詞の語幹+する」。例:(1)お電話をお借りします。/借用一下电话。(2)ご通知する。/我通知您。二是「お(ご)致す」。二是[お+動詞の連用形+致す]「ご+サ変動詞の語幹+致す」。例:(1)お手伝い致します。/给您帮忙。(2)ご案内致します。/给您领路。因为「致す」是「する」的谦让语,所以「お(ご)致す」表达的敬意比「お(ご)する」表达的敬意强些。三是「お(ご)申す/申し上げる」。[お+動詞の連用形+申す/申し上げる]「ご+サ変動詞の語幹+申す/申し上げる」。例:(1)よろしくお頼み申します。/拜托您了。(2)ご説明申し上げます。/请让我解释一下。这种句型表达的敬意比「お(ご)致す」表达的敬意更强。但是「お(ご)申す」比较陈旧些、所以常用「お(ご)申し上げる」来表达更高层次的敬意。

四是「お(ご)(を)いただく」。[お+動詞の連用形+いただく]「ご+サ変動詞の語幹+いただく」。例:(1)お考えいただく。/请您想想。(2)ご忠告をいただきまして、本当にありがとうございました。/太感谢您的劝告了。五是「お(ご)願う」。[お+動詞の連用形+願う][ご+サ変動詞の語幹+願う]。

3、郑重语的表达形式

例:(1)今日は家におります。/今天我在家。(2)本はここにあります。/书在这里。(3)小林さんは日本人です。/小林是日本人。(4)それは、私のものであります。/那是我的东西。(5)こちらは××会社でございます。/这里是××公司。(1),(2)和(3)是普通郑重体的例句,(4)是加强了郑重语气的例句,(5)是郑重语气最强的例句。

三、敬语的使用原则

1、注意避免敬语的滥用

有些人以为敬语的重叠使用可表达更多的敬意, 习惯把两种敬语形式一起使用,这就造成敬语的滥用。比如,有些动词,本身已具有敬意,就没有必要再添加敬语形式。 如:たくさんお召し上がりになってください。(请多吃些。)这句话就存在滥用现象,「めしあがる」本身就已具有敬意,不需要再用「お~になる」句型来表达。

2、内外原则

由于受日本文化的影响,“内外有别”这一现象在日语敬语中也存在。“内”是指与说话者有着共同利益的集团。小到同一个家庭,大到同一个公司,同一个地方甚至同一个国家。“外”是指与说话者具有不同利益的集团。例:(1)弟さんは大学生ですか。/您弟弟是大学生吗?话题对象是弟弟,虽然比较年幼,但因为是" 外" 部人员,所以也要用尊敬语。(2)父は会社員で、お父さんも会社員ですか。/家父是公司职员,您父亲也是公司职员吗?这是一个很典型的“内”“外”有别的句子。讲述的同样是父亲的事情,但因受日本内外有别文化的影响,一个使用谦让语,一个使用尊敬语。

3、基于利益关系的敬语的使用

在有求于对方或者期待对方给予某种恩惠或关照时,心理上会处于劣势,反映到语言行为中就变成了敬语的使用。最典型的例子:作为商店或者店员来讲,对于顾客无论对方是何种身份或者有无身份地位,总是彬彬有礼,开口一定是「いらっしゃいませ」,闭口会说「毎度ご利用いただきまして、ありがとうございます」。

结语:

日语敬语非常复杂,因此,正确掌握敬语,避免使用中的误用是至关重要的。想把日语的敬语使用得恰到好处,不仅要学习语言知识,更要去融入日本文化,理解敬语使用的情境,学会分场合分对象,正确地去使用日语的敬语。这对于每一个日语学习者来说,都是非常重要的。

参考文献:

[1]刘金才.敬语[M].外语教学与研究出版社,2008.10.

上一篇:改写送杜少府之任蜀州下一篇:关于申请隐患整改的报告