日语面试常见问题(精选8篇)
面接で実际に质问された问题をまとめてみます。できるだけ多めに周到に准备して、それを覚えてください。面接の时には、覚えたことをそのまま话すのではなく、面接官の质问をよく闻いて、覚えたもののなかから适切な部分を取り出して答えてください。関系のないことまで话すと、质问の意味が理解できていないと思われます。
○自己绍介
自己绍介してください。
自己PRをお愿いします。
履歴书は自分で作ったんですか。
○学習について
大学での専攻について话してください。
大学で何を勉强しましたか。
コンピュータの勉强はいつやりましたか。
英语はできますか。→ 英语で自己绍介してください。
日本语の勉强状况について话してください。勉强は得意ですか。
日本に行くまでに、どうやって日本语の能力を高めるつもりですか。
以前日本语を勉强したことがありますか。
○経験について
何という会社に勤めましたか。会社は何人ですか。いままで、経験について绍介してください。
プロジェクト(管理、リーダとして)苦労したことは何ですか。
(履歴书)このうちどれが日本向けのシステムですか。
○日本についての質問
日本へ行ったことはありますか。
日本の生活に不安はないですか。
(物価が高いが、文化も言葉も違うが、技術や仕事のやりかたも違うが)
日本の印象はどうですか。
日本の会社のいいところ悪いところについて。日本の会社についてどんなことを聞いていますか、知っていますか。
どうして日本にいきたいのですか。どうして日本で働きたいのですか。どうしてアメリカへは行かないんですか。どうして日本のシステムを作りたいのですか。日本でシステムを作るにあたって目標はありますか。
○仕事について
残業についてどう思いますか。残業が多くても大丈夫ですか。
あまりやりたくない仕事を与えられたらどうしますか。友だちがもっと条件のいい会社を绍介してくれたらどうしますか。
やりたい业务分野はありますか。どんな分野に興味がありますか。
ソフトウェア開発以外の仕事で日本へ行きたいですか。日本で仕事をしたいですか、中国で仕事をしたいですか。
○日中関係について
反日デモについてどう思いますか。最近の中日関係についてどう思いますか。
○将来についての質問
何年ぐらい勤められますか。日本に何年ぐらいいたいですか。将来どんな仕事がしたいですか。
10年後20年後どうしたいですか。
○性格について
自分の長所と短所を簡単に话してください。わからないことがあるときどう解决しますか。コミュニケーションは得意ですか。
○家族について
家族はいますか。(结婚しているかの意味)
结婚していますか。
彼女はいますか。
结婚の予定はありますか。
中国に帰らなければならないのはどんなときですか。
○要望、质问
何か当社への要望はありませんか。
日本での仕事について何か质问はありますか。当社について闻きたいことはありますか。
○その他(実际に面接で质问はされていないがまとめておいたほうがよいと思うもの)
仕事で大事なことは何だと思いますか。管理で大切なことは何だと思いますか。当社のどこに兴味があり
Q1 どうして当社に応募したのですか 为什么来本公司应聘?
Q2 この仕事を选んだのはなぜですか 为什么选择这份工作?
Q3 この业界で働こうと思うようになったきっかけは何ですか 让你想来本业界工作的出发点是什么?
Q4 当社に対してどんな印象をお持ちですか 对本公司有什么样的印象?
Q5 なぜ転职したいと思うようになったんですか 为什么想换工作?
Q6 いまの会社ではどんな仕事をしていますか 在现在的公司做什么样的工作?
Q7 当社に入社したら、どんな仕事をしてみたいですか 如果进了本公司,您想做什么样的工作?
Q8 あなたの长所と短所をあげてください 请把你的长处和短处说出来!
Q9 残业があってもかまいませんか 可以接受加班吗?
Q10 勤务地はどちらを希望しますか 上班的地方希望在哪里?
Q11 给与はどれくらいをご希望ですか 期望中的薪水大概是多少?
Q12 いつごろ入社できますか 大概什么时候可以进公司? 另外
1、礼数要到位,进门说(失礼します!),在日方说请坐后
再坐下。其实不一定要用敬谦语,如果你态度好,一样效果的。
2、即便你听懂了他问的问题,也不要急着回答,要稍加思考,最起码说个(あのう),这样才让人感觉到是在谈话,而不是在背书。
3、如果对方在提问的时候,听到不懂的词汇,最好自己马上把不懂的词重复一下,表现出疑问,这样面试官会另做说明,而不要等到他全部说完时,你感觉听不懂时,就为时已晚了。
4、对于相关工作经验要说明清楚,详细,日本人对你的工作经验非常感兴趣,所以要多做准备。
5、对方会问及到你将来对于工作的打算。你不要直白的讲想去日本赚小日本的钱之类的,你要把将来的打算说的长远点,比如为公司做贡献啦,为中日交流做贡献啦之类的,这样才会让日方感觉到你必要有栽培的价值。因为在日企,一旦被录用,被辞退的几率是比较小的。
近期国务院出台了《关于加快发展旅游业意见》, 提出要加快旅游业发展, 使其做为新时期经济转型的重要抓手与国民经济新的增长点, 最终使旅游业成为地方经济发展的支柱产业, 因此发展现代旅游服务, 促进产业升级成为了十三五的重要国家经济战略。针对旅游业发展所面临的更高要求, 旅游服务这一关乎旅游业发展成败的关键就显得尤为重要, 这预示
着我国旅游服务市场将迎来新一轮的重大发展机遇与挑战。此外, 随着国民可支配收入快速上升与中日外交摩擦减少, 日本签证政策进一步放松, 加上日元贬值, 中日旅游交流空前繁荣。而提高日语导游与日语讲解服务就显得日益重要起来, 导游与讲解是旅游服务的重要一环, 而日语导游与讲解服务的最大短板在于落后的外语教育与日益增长的国际化服务之间的矛盾。因此中国主要的旅行社对外语能力强的人才需求越来越大, 要求也越来越高, 因此旅游管理专业对外语能力的培养不仅仅是语言能力, 更是实操能力, 旅游日语课程应成为培养旅游专业学生成为行业所急需的实用型日语导游服务人才, 所以旅游日语课程教学必须主动去了解当前对日旅游与赴日旅游服务市场的要求, 在传统的日语教学模式的基础上, 进行教学方式和培养模式上的改进和创新, 以求培养适应当前日语导游与讲解服务所需要的复合型人才。
二、当前旅游日语教学现状
我国针对的旅游专业的语言教育由来已久, 起初大多数开设在类似上海外国语大学等语言类高校, 依托这些语言类高等院校优良的语言环境与教学水平, 培养的学生受到了行业的广泛认可, 然而随着开展旅游教育的学校快速增多, 培养的学生数量大量增加, 很多语言教学水平较差的学校也开展了旅游外语教学, 导致教学方法与教学理念陈旧, 对市场需求把握不准, 毕业生水平良莠不齐, 难以适应当前日语导游与解说服务的要求。
(一) 课程现状
目前大多数开设旅游管理专业的高等院校不注重学生“二语”能力的培养, 大多只开设旅游英语课程, 很少开设如日语等“第二外语”课程。即使在开设旅游日语的高校中, 对这门课程的重视程度也不够, 普遍作为专业选修课, 课时安排多为1到2学期, 每学期32-48课时, 远远无法满足日语导游能力的要求。
(二) 教学现状
旅游日语教学模式呆板, 授课方式主要以讲授法为主, 不注重锻炼学生的语言应用与交流能力。此外, 授课教师不注重培养学生学习兴趣, 通过调查走访学习旅游日语课程的同学, 可知大多数学生学习日语只是出于完成课程的需要, 而只有极少数学生对学习日语感兴趣。
三、教学中的主要问题
(一) 教学师资短缺
目前从事旅游日语教学的教师大多毕业于专业语言高校, 对旅游行业的情况并不熟悉, 也不了解旅游服务的专有名词, 因此教学缺乏专业针对性。高校必须对旅游日语的任课老师进行旅游服务专业培训, 并且鼓励老师加强自身学习, 多了解旅游专业基础知识, 增强自己的授课水平。
(二) 课程设计不合理
旅游日语课程的授课计划受传统外语教学模式影响, 忽略了本课程课时较少的限制。教学过程中片面强调学习基础语法知识, 偏重于强调阅读与写作能力, 导致学生在课程结束时仍依然无法进行基本的日语会话, 无法从事日语导游与解说服务。在旅游日语课程教学中本应突出听与说, 着重进行讲解与会话训练, 提高学生的专业语用能力。
(三) 缺乏教学实践
当前的旅游日语教学主要依靠老师机械式的课堂传授, 严重缺乏实践教学环节, 没有将旅游服务中应当使用的语言纳入教学范围, 导致学生往往难以学以致用。
四、对策与建议
(一) 提高师资水平
高校应当重视旅游日语课程师资建设, 加强师资队伍培养与高级人才引进。高校可定期派遣旅游日语课程教师前往北京第二外国语学院等知名高校进修, 学习这些开设旅游日语课程较为成熟高校的教学经验。同时加强校企合作, 引入社会化师资, 积极与相关大型旅行社合作, 邀请经验丰富的日语导游或领队来校进行实践环节教学, 同时应聘请外教来锻炼学生日语会话能力, 促使学生尽快掌握旅游日语导游服务能力。
(二) 精心设计课程
旅游日语教学有别于普通日语教学, 导游服务的工作性质要求员工在工作中能够独立开展工作。因此, 对于旅游日语课程也应从这一特点出发, 合理选用教材, 课程安排尽量减少理论讲授环节, 增加会话实践训练, 可在课后安排“日语角”。
(三) 改善教学模式
改变传统的教师讲述式的教学模式, 应加强锻炼学生的讲解服务能力。课堂教学可以老师指导为辅, 学生练习为主。还可采用情景教学法, 将旅游日语教学情景融入到课程中, 侧重培养学生日语会话能力, 使学生在课程结束后能够直接进行日语导游服务, 无需企业后续进行培训。此外, 教师必须注重引导学生的学习兴趣, 并培养其良好的语言学习习惯, 可通过在实践教学环节融入更多的仿真情景模拟, 如可将课堂搬到真实景区, 由教师扮演日本游客, 同学进行导游讲解。以此锻炼学生的日语讲解能力, 并培养学生实际工作中灵活应变与人际交往等综合素养[2]。
参考文献
[1]崔亚蕾.关于开设旅游日语课程的思考[J].日语学习与研究, 2008, 05:46-53.
关键词: 日语教学;日语听力;听力教材;教学内容
日本国际教育协会提供的数据显示日语学习者在国际日语能力测试的听力部分的得分在所有考试项目当中得分最低。即使在大学的日语听力课上反复进行听力练习,也不能顺利通过日语听力考试。并且即使通过了日语专业考试或日语国际能力测试实际的交流中听不懂,交流困难的情况时有发生。文章旨在通过先行研究考察中国大学日语专业听力课现状及其教学内容,分析出日语听力课存在的问题点,以期对今后的日语听力教学提供一定的启示。
一、中国大学日语专业听力课的现状
中国大学日语专业的听力课所占的课时大约为每周2-4学时。使用的教材大致分为三种,日本发行的教材、中国国内发行的教材和任课教师准备的广播或者音频内容。授课流程上一般是先让学生听音频2、3次,然后解释生单词,接着逐句细听,最后让学生复述所听到的内容。
先行研究方面,唐文元(2010)从以下4个角度分析了中国大学日语听力教学的现状。
(1) 关于听力教材质量的问题。传统听力教材基本上都是为练习语言知识点的教学目的而编写,因此常显得不自然,与实际交流中的日语有一定的差别。长期使用这样人工度过高的听力教材,会使学生误会这就是日语日常会话。因此即使通过了日语能力测试的听力考试,也不一定能够听懂日本人的日常会话,缺乏与日本人会话中需要的听力能力。
(2) 关于多媒体教学手段的问题。虽然大部分院校都配备了语音室,但是由于设备陈旧出现故障或者授课教师自身操作技能不熟悉等原因,语音室仅仅相当于录音机或扩音机作用,没有物尽其用。
(3) 关于教师教学方法的问题。传统听力教学模式=一台“录音机”+ 一个“播音员”+ 一群“听众”。课堂以教师为主导,学生被动地听。缺乏对学生听力技巧的培养。
(4) 学生本身的问题。学生对日语的思维、习惯、文化要素缺乏理解也是听不懂的原因之一。每周2-4学时的听力课并不足以解决这个问题。
李莉等(2002)研究分析,因为学生在听力课上只是坐着听,会感觉上听力课很轻松,因此水平很难提高。其中原因之一是学生不习惯地道日语的表达习惯。在实际日语交流过程中,比起理解语言本身来说,理解说话者意图更为重要。例如,[真冷啊]这样的句子很容易听懂。但根据场合的不同,既可以理解为一种寒暄,也可以理解成说话者希望关上门窗。学生如果不熟悉日语的表达习惯,即使理解了听懂了字面的意思,也不能很好地解答日语能力测试的听力试题和进行实际的日语交流。这样的问题在有限的听力课上得不到解决,学生在听力考试和日常交流中屡遭失败的话,会陷入听力就是很难这样的学习烦恼之中。
二听力教学的问题点
第一,听力教材没有得到足够的重视。在中国大学日语专业的听力、语法、阅读,写作这4个基础科目当中,听力教材的开发和教材研究是最少的。因为中国日语教师开发语法、阅读等教材容易溶入自身的教学经验,展示自身的独特见解。而开发听力教材基本不需要开发者有高深的日语语音知识,更需要开发者有教材论相关的专业知识。目前中国大学日语教师当中,多数为日语语言文学专业或日本社会文化专业出身,几乎没有教材开发等教育学相关专业出身的教师。开发听力教材需要很多时间和精力,即便开发出来也基本只能署名为编者而不是作者。也就是说开发日语教材很难体现开发者的独创性,在研究业绩方面不如出版语法、词汇等相关专业书籍所得到的评价高。由于有以上的情况,很多大学长年都使用同种听力教材,导致听力教学内容落后于时代。甚至很多大学没有专用的听力教材,是由任课教师购买市面上的多本教材进行剪接然后分发给学生上课使用。
第二,忽视听力课上的语言輸出。一般认为在外语教学当中,语言的输入(input)和输出(output),即听和说是不可分离的。在中国的听力课上,多是学生在被动地听这一点是很大的问题。听力课(日语成为“听解”)只是如字面所示地听了之后理解而已。日语教学的最终目的是培养学生的语言应用能力和跨文化交流能力,如果听力课上多是学生在被动在听语音资料,那么就将语言的输入(input)和输出(output)隔离开了。这导致学生在课堂上难以通过说来巩固听到的内容,最终难以达到日语教学原本要求的语言应用能力。
很多大学的日语听力课设置有听后让学生复述所听内容这一环节。这看上去是构成了听-说这样的流程,但是复述和实际的语言输出不完全相同。听力课上教师让学生复述所听到的内容虽然可以检测学生是否能够记下所听内容,但难以检测出学生是否真正理解了所听内容。另外复述他人的话必不能成为交流。因此仅仅是让学生复述并不能锻炼交流能力。
sa基本的な質問
* なぜ前の会社をやめたのですか?(なぜ転職を決意したのですか?)
中途採用では100%聞かれる質問です。
「仕事がおもしろくなかった」とか「人間関係がうまくいかなくて」などといった回答では、面接官は「うちに入っても同じように辞めてしまうのでは」と不安になる。目標達成のためには転職する以外にないと納得してもらえるよう、「より自分が成長できる仕事をしたくて」など、前向きな動機をゕピールしましょう。
* 当社に応募した理由はなんですか?
質問の狙いは応募の目的と入社の意欲を探ることにあります。
「将来がありそうだから」「安定しているから」では不十分でしょう。
他社にない独自の事業や製品などを引き合いに出しながら、十分に会社研究をしてきた裏づけを示しつつ、自分がやりたい仕事に関連づけた動機を述べるのがベストです。
あまり研究できなかった場合は、自分が目指す仕事を中心に「この会社なら自分の目標が実現できる」といった答え方をするといいでしょう。
* 当社についてどの程度ご存じですか?
会社をどれだけ研究してきたかによって、興味の度合いを探り、入社意欲を見る質問です。
会社の規模によって資料を調べるにも限界がありますが、かといって「何も知らない」ではちょっと困ります。無理をする必要はありませんが、会社案内で知り得る程度ぐらいは、知識として備えておきましょう。その中で「御社のこういう点に興味を持って仕事をしてみたいと思います」と意欲につなげるのがポントです。
* 当社に対してどんな印象をお持ちですか?
「当社についてどの程度知っていますか?」という質問よりも一歩踏み込んだ質問です。
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
メーカーならその会社の製品、小売店や飲食店なら扱っている商品や店舗の雰囲気などに関する印象を盛り込み、素直に感じたままを話せばいいでしょう。
「今日伺ってみて、社員の皆さんがキキと働いておられる姿に魅力を感じました」などと訪ねた印象を述べるのも手です。ただし、あまりきれいごとばかりだとウソっぽく聞こえることは要注意です。
* 前の会社ではどのような仕事をされていましたか?
希望する仕事への適合性を見ようとする質問です。
質問は一つでも回答に盛り込むべき項目は、「担当した仕事」「ポジション」「実績」の3つです。
このあと、さらに具体的な内容についての質問が続いていきます。
一連の質問で実力がチェックされるので、よどみなく答えられるように、3つの項目を盛り込んだ具体的な説明の内容を整理しておきましょう。
* この仕事を選んだ動機をお聞かせ下さい?
仕事に対する意欲、熱意を測ろうとする質問です。
特に未経験で応募してきた人の場合は、応募した仕事についてどれだけ理解しているか、関心や興味がどの程度あるかを探ることで、単なる憧れで応募してきた人を排除する意図があります。
回答としては、自分の理解している範囲内で、この仕事のどこに魅力を感じたかが話せればいいわけです。
「職種は違っても、こうした点では前職の経験が生かせる」と、できるだけ今までの仕事とつながりを持たせて語るのがポントです。
転職にあたっての希望に関する質問
* 仕事上の成功談・失敗談(実績・業績)をお聞かせ下さい?
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
成功談では、どんな功績をあげたのかを聞くことによって、仕事のレベル、力量が測られる質問です。
売上の数字や自分が手がけた製品などをできるだけ具体的に話しましょう。
「仕事をしていて一番嬉しかったのは・・・」といったエピソードでもよいでしょう。
自慢話にならないように、表現の仕方に注意しながら、積極的な仕事ぶりを示す話をしましょう。
失敗談も「特にない」よりは、臆せずに話をしてその失敗をどう乗り越えたかを話す方がよいでしょう。
そこから「何を学び」「どう成長したのか」が、まさに面接官が知りたいところです。
* 入社したらどんな仕事をしたいですか?
複数の職種を募集している場合によく出される質問です。
「何でもいいです」では配属する上で困るし、仕事への姿勢を疑われます。
単一職種の募集の場合にこの質問が出たときは、応募者が抱いているメージと、現実との間にギャップがないかを確認するためです。
または、その職種でどのように働きたいか、仕事にかける意欲を具体的に問うケースもあります。
どちらにしても、自分のやりたい仕事をハッキリ伝えましょう。
「当面は○○の仕事に思い切り取り組み、将来は△△の勉強もしたい」などと将来の目標やキャリゕプランが盛り込まれればもっとよいでしょう。
* この業界を選んだ動機は何ですか?
業界についての知識、研究の成果を探り、会社選びや仕事選びの動機の裏づけを取ろうとする質問です。
特に異業種からの転職者に対しては、単なるあこがれや「面白そうだから」程度の安易な仕事選びをしていないかチェックすることにあります。
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
* この仕事には何が大事(必要)だと思いますか?
仕事への志望動機に関連させて、仕事内容を理解できているかどうかを探る質問です。
未経験の人に対して聞かれることが多いものです。
理解度テスト的な性格が強いので、仕事の持つ特性を述べると同時に、自分なりの解釈を加えるとよいでしょう。
経験者に対して質問された場合は、仕事に対する自分の姿勢をゕピールすると効果的です。
* あなたの仕事観をお聞かせ下さい?
漠然とした質問ですが、「何のために仕事をしているのか」「仕事によって何が得られると思うのか」といった意味に解釈すると回答もしやすくなります。
あまり難しく考えずに自分なりの普通の言葉で話しましょう。
例えば、「仕事は趣味とは言いませんが、自分の人生に跳ね返ってくるものも大きいですから、楽しいものととらえています」というようにです。
ただし、「働くのは嫌い」という後ろ向きの姿勢はいただけません。仕事への積極的な姿勢を示すことを忘れないで下さい。
* 将来どんな役職に就きたいと思いますか?
昇進の夢がある場合は、「いつかは、社長を目指しています」くらい大きくいっても、仕事への熱意と受け取ってもらえます。
出世を望まない場合は、「仕事は適当にやればいい」などと誤解されないように、「自分の専門分野で能力を磨きたい」などと、その他の具体的な目標を語ることを忘れずにして下さい。
* この業界の現状をどう思われますか?
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
業界の現状と将来についてある程度勉強したあとを見せたいところですが、独創的な見解を述べる必要はありません。
ただし、同業界からの転職者に対して質問された場合は、動向についての把握だけでなく、自分の見解も少しは加えたほうがよいでしょう。
* 給与はどのくらいもらわれていましたか?
給与を決める際の一つの材料として聞くものです。
正直に答えればよいよはいっても「だいたい月○○万円くらい・・・」といったあいまいな言い方ではなく、給与、賞与、手当などを含めた年収ではっきり示すほうがよいでしょう。
一般に同じ業界であれば給与水準もほぼ同じなので、給与額から応募者が今の会社でどう評価されているかを探ることも可能です。チョット意地悪な質問
* 当社以外にどこか受けられていますか?
転職に対する「応募者の志向性」や、採用を決めた場合に「本当に入社してくれるかどうか」を知るために、面接官としては正直な答えを求めています。
かけもち応募をしていてもマナス評価にはなりません。
社名まで言う必要はありませんが、「同種の製品を扱う販売会社とメーカーを1社ずつ」といった程度は答えましょう。
ただし、違う業種、職種に応募している場合は、その理由を説明できないと、一貫性がないと思われますので要注意です。
* 転職回数が多いようですがなにか事情があったのですか?
痛いところをついてくるようですが、面接官がこのように聞くのは、あまり転職回数が§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
多いと「うちに入っても長く続かないのでは」と心配になるためです。
一つ一つの転職に対してしっかりした理由づけがなされれば、納得してくれるはずです。
大切なのはいずれも前向きな転職であったことを強調することです。
むしろ、多くの仕事経験をしていることを自分の強みとして、自信をもって答えましょう。
* A社からB社に移るまで少し間がありますが、何をしていたのですか?
「学校に通っていた」とか「資格取得の勉強をしていた」という事実があれば理想的です。
しかし、特に何もしてなかった場合でもその期間が自分にとってどういう期間であったかをきちんと説明できれば問題はありません。
* どんな資格を持っていますか?
資格を必要とする仕事以外は、採否にはほとんど影響のない質問です。
配属先を決める参考にしたり、新しい事業に役立つかどうかを探るためです。
ほかに本人の関心事を知る手掛かりにしたいという狙いも考えられます。
何もないなら「○○の資格取得を目指したい」と意欲をゕピールしてもよいでしょう。
* ○○の資格をお持ちですが、仕事にどう生かしていますか?
例えば経理職の応募なのに秘書検定の資格を持っていたり、編集業務に携わってきたはずなのに宅建の資格を取っていたり、仕事には関係なさそうな資格を持っていると、何のためにその資格を取ったのか疑問に思うのは当然です。
間接的にも仕事に結びつけられない場合は、「仕事とは違う分野の勉強をすることで、違った角度からものを見られるようになった」など、何らかの形で生かされていることを伝えましょう。
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
* あなたが当社の面接官だとしたら、あなた自身を採用しますか?
面接も終わりに近づくと、苦笑したくなるようなこんな質問も出てきます。
まさか「いいえ」と答える人はいないでしょうが、「ハ、採用します」と答えただけでは説得力に欠けます。
採用理由を簡単に述べれば、自己PRにつながり、高感度も増すでしょう。思わずうろたえる意外な質問
* 今朝の新聞で印象に残った記事は何ですか?
情報に対する姿勢を確認し、あわせて興味の方向性を探る質問です。
世の中の動きなど、「○○についてどう思いますか」といった質問もあります。
日頃から新聞、雑誌にはよく目を通しておくことが大事です。
* 人を動かすには何が必要だと思われますか?
管理者として、あるいはリーダーとしての基本的な素養、資質を見ようとする質問です。
管理者としての立場にたったときに、部下にやる気を起こさせるには、どのようなスタルやシステムが必要だと考えるかがポントです。
* 当社の店(商品)を利用したことがありますか(知っていますか)?
スーパーやレストランなどをチェーン展開している会社やハウスメーカーでは、会社研究の一環として、店舗やモデルハウスをのぞいて見るくらいは当然との前提のもとにする質問です。
商品についてもある程度調べておくのは当然といえます。細かいところまで説明できなくても、種類と名称ぐらいは答えられるようにしたいものです。
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
* 転職することに家族は賛成してくれましたか?
特に既婚者の場合、妻の了解が得られているかは会社としても気になるところです。
採用を決定しても、家族の反対にあい、転職を取りやめることも少なくありません。
仕事環境の変化に対応するにも、家族の支援が欠かせません。
事前に家族と相談し、了承を得ておきましょう。
* 学生時代はどのように過ごしましたか?
応募者の人間性を探る質問です。
平々凡々と無為に過ごしたといった回答はマナス、「勉学」、「サークル活動」、「ゕルバト」その他何でもいいから積極的に取り組んだものがあることを伝えてください。ラフスタルについての質問
* あなたの長所(と短所も)は何ですか(自己PRしてください)?
「自分をどれだけ客観視できているか」と同時に、その長所・短所を、「仕事上でどう生かし」、「どう補っていこう」と考えているのかを問う質問です。
自分の見方だけでなく、「友人からはよくこういわれる」などと周囲の見方を交えて話すとよいでしょう。
抽象的な話は禁物です。
具体的な体験をもとに自分の反省を示すエピソードを交えて、魅力的に語りましょう。
* 将来の夢についてお聞かせ下さい?
目的意識や将来設計をもっているのか、またそれに基づいた転職なのか、社会人としての成熟度を見る質問です。
将来へのしっかりした目的があれば、仕事にも張りが出ていい働きをしてもらえると会社側は考えている。
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
「私の夢は○○することです。御社は△△の点で私の夢とつながる部分がある」といったように、その会社で実現の期待が持てる夢なら申し分ないでしょう。
* 休日は何をして過ごすことが多いですか?
興味の方向性やラフスタルを探ると同時に、活動的な面を持っているかどうかを判断しようとする質問です。
プラベートでも活動的な人を企業は望んでいます。「休日は、いつもゴロ寝」では無気力な印象を与えてしまいます。スポーツでも趣味的なものでも、なにか興味があるものがあり、休日でも活動していることを訴えることが大切です。
* ○日間休みが取れたら何をしたいですか?
レジャープランを聞いているのではありません。「活動意欲はあるか」、「計画性を持って毎日を過ごしているのか」、「向上心はあるか」、「希望や夢を持っているか」などをみる質問です。
この質問の答えには、日常の自分が投影されます。
だからといって「セミナーに通い勉強したい」といった優等生的な答えでなくてかまいません。例えば「旅行」や「部屋の模様替え」といった答えでよいでしょう。具体的な計画まであればなおさらよいでしょう。
大切なのは「何のためにするか」ということに主眼をおいて回答すればよいことになります。
* 健康管理のために何かしていますか?
自己管理能力をはかろうとする質問です。
特別なことはしていなくても「何もしていません」というより、日常的に少しでも気をつけていることがあると思います。
「食事」「禁煙」「飲食」「スポーツ」「睡眠」「ストレス」「生活のリズム」「健康§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
診断」など、話題はいくらでもでてくるでしょう。
* あなたがよく遊ぶに行く街はどこですか?
答えを聞けば「トレンデゖーさ」が、わかってしまう質問です。
「商品開発」「マーケテゖング」「広告宣伝」「フゔッション」「フードサービス」などに関連した仕事を目指す人には大切なポントになります。
回答としては、なぜその街に行くのか理由を話し、そこで流行に敏感なことをゕピールしましょう。
事務・営業系についての質問
* どんな商品を扱ってきましたか?
営業の仕事では、扱う商品によって対象や方法が違います。
そのため、前職での経験がそのまま生かせるかどうかを判断するための質問です。
扱ってきた商品をありのままに答えればいいでしょう。
あまり一般的でないものの場合は、その用途や形態などの説明も加えた方がいいでしょう。
* あなたの営業ポリシーを聞かせてください?
営業という仕事に対する考え方を知ろうとする質問です。
事前に回答を用意していないと即座には答えにくい質問といえます。
「営業の仕事によって何を得てきたのか」、「自分のどんなところを生かして営業活動を進めているか」、「何を目標にして仕事をしていこうと考えているのか」、これまでの経験を思い返して、この3点について回答をまとめておくといいでしょう。
営業という仕事が好きで、その面白さがわかっていることをゕピールできれば十分でしょう。
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
* 営業成績はどうでしたか?
営業の能力をストレートに聞く質問です。
答える側も「よかったです」などのあいまいな表現ではなく、具体的な数字としてハッキリ示したいものです。
同じ業界内での転職の場合は、売上の数字を提示します。
異業種への転職の場合は、数字より社内のポジションを答えたほうがわかりやすいと思います。
例えば、「同じ営業所の10人の営業マンの中では、いつも2位か3位でした」などです。
あまり成績がよくなかった場合は、「平均レベルでした」と答えておくのが無難です。
* 店長になったらどんな店づくりを目指したいですか?
独創的なゕデゖゕや発想はどんな企業でも歓迎されます。
あまり現実離れしていても困りますが、既成概念にとらわれない独自のプランを語って、面接担当官の興味を引きたいものです。
また、店舗そのものだけでなく、店長として自分のしたのスタッフたちへの心配りも加えたいものです。
「何でも話し合えるフランクな雰囲気にしたい」などと、管理能力やコミュニケーション能力もさりげなくゕピールしましょう。
* 将来独立したいと思いますか?
店長としてナンバーワンを目指すか、店舗開発その他のスタッフ部門を目指すか、あるいは独立を目指すか、将来の目標は人それぞれです。
この質問は、それを尋ねているので、独立の希望がない場合は、今後のキャリゕプランについて語る必要があります。
独立を希望している場合は、正直にいって構いません。
ただし、あまり強調しすぎると、会社はそのための踏み台にすぎないと受け取られてし§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
まい、マナスメージになってしまいます。
「独立の希望もあるが、今はこの業界で自分を磨くことが第一」などと、その会社でのキャリゕプランにつながるような話し方がよいでしょう。
* OA機器はどの程度扱えますか?
事務処理にワープロやパソコンを使っている企業では、OA機器を扱った経験があるかどうかを確認するための質問です。
ワープロなら、どこのメーカーのどんな機種を使っていて、一分間何文字くらい打てるかまで答えておいたほうがよいでしょう。
扱ったことがないなら、「これから勉強したい」という熱意を伝えましょう。
* 人と人とのコミュニケーションを保つには何が最も大切だと思いますか?
総務や人事などは、社内の各部署とうまくコミュニケーションを図っていかなければならない潤滑油的な役目があります。
この質問は、そうした自覚を持っているかを見るものです。
難しく考えず、他の部署の人と接するときに日ごろ気をつけていることを話せばよいでしょう。
「以前会社でこんなトラブルがありまして」とエピソードをあげて、どのように収めたかを述べると問題解決能力のゕピールもできて効果的です。技術系についての質問
* どんなシステムを作ってきましたか?
SEの経験者に対して間違いなく聞かれる質問です。
システムの概要と特徴、そのシステムの中でどの部分をどう担当したかなど、細かく具体的に答えましょう。
携わった仕事の中で、最も高度なシステムを中心に説明し、苦労した点やうまくいった§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
点について触れてもいいだろう。
但し、突っ込まれるとボロが出るようなオーバートークは避けたほうがよいでしょう。
* プログラム言語、マシンはどんなものを使いましたか?
主として、プログラマー募集の際に重視される質問です。
どんなプログラミングができるかを見るために必ず聞かれると思ってよいでしょう。
「コボルはひと通り覚え、今はC言語を学んでいます」といったように、新しい言語を覚えようという意欲をみせましょう。
マシンの質問は、技術レベルを探ったり、その会社で使っているマシンに対応できるかどうかをチェックするのが狙いです。
* プロジェクトリーダーとしての経験はありますか?
ソフトウェゕ技術者としてのキャリゕを見る質問ですが、同時にリーダーとしての力量を図りたいという意図もあります。
「経験がある」と答えた場合には、プロジェクトの内容やリーダーとしての責任範囲だけでなく、スタッフをどう動かしたかという部分にまで触れたい。
「スタッフの持つ力をうまく引き出しながら、全員の協力のもと、プロジェクトを完成させた」などと指導力のあるところも見せてください。
* 一貫して研究してきたテーマは何ですか?
自分のこれまでの仕事を含めて、「どこに最も興味を持っているのか」、「何が得意なのか」を具体的に聞いてきます。
最大限自分をPRできるチャンスと考えて、しっかりした回答を示しましょう。
なるべくだれにでもわかる言葉で、具体的に説明することです。
* 今後研究してみたいテーマがありますか?
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
技術職でも、仕事の範囲は単一ではなく、それなりの広がりを持っています。
そんな中で、「どこに最も興味を持っているか」を聞き出して、「研究の方向性や姿勢」を探りたいという意図があります。
「この先どんな目標を持って働くのか」というところへもつながってきますので、探究心の深いところを存分にゕピールしましょう。
* この図面はどういう意図で書いたのですか?
設計関係の仕事では、手掛けた図面の持参を求められることが多くあります。
その際には、どのような意図で書かれたのか聞かれるのが普通です。
自信を持って自分の考えや苦心した点、工夫した点などを説明しましょう。
ただし、簡潔に要点だけ述べるように注意てください。
* どんな専門誌を読んでいますか?
技術者の面接ならではの質問です。
専門誌の購読について聞く企業は多くあります。
日々進歩する技術事情に関する情報は常に吸収していてほしいという思いがあります。
仕事に対する姿勢、関心度、自己啓発の度合いもここでチェックされます。
* 派遣がありますが、よろしいですか?
言葉通りの質問です。
派遣の有無はあらかじめ調べ、ハッキリ態度を決めておくべきですが、そうでなくても応募したからには前向きな態度を示てください。
全く気にしないなら、「派遣先で優秀な人材に、もまれることで、より高度な技術や知識が身につくので」とその利点をあげて、積極姿勢を示すのもひとつです。「なにか質問は?」に対する逆質問!
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
* 御社は事業の多角化も積極的に行なっていらっしゃいますが、今後力を入れていこうと考えているのはどんな分野ですか?
経営ビジョンや将来の目標についての質問は、前向きな姿勢が見られると歓迎する面接官は多いようです。
だからというわけではありませんが、会社の将来性を占う上でぜひぶつけてみたい質問です。
別の方向から、例えば「競争がかなり厳しいと聞きますが、御社はどう対処しようと考えておられますか」という質問の仕方もできます。
* 今、○○の資格取得を目指しているのですが、私が担当させていただく仕事にこの資格は生かせるのでしょうか?
仕事内容は通常、会社側から説明があります。ですが、それだけでは自分が担当する実際の仕事や中身や範囲はわかりにくい場合があります。
そこでこちらから自分のキャリゕや態度に応じた具体的な質問をする必要が出てきます。
例えば「私のキャリゕですと、その製品開発にどんな立場、役割でタッチすることになるのでしょうか」といった聞き方になります。
* 積極的に中途採用を行なっておられるようですが、未経験で入社されて活躍していらっしゃる方も多いのでしょうか?
中途入社者が活躍できる風土がある会社かは重要なポントになります。
新卒入社者ばかり重宝がられて中途入社が働きにくい環境では困ります。
また異業種への転職を目指す人は、未経験で入社してもハンデゖがないことを確認しておきたいものです。
このように尋ねると「○○部の部長も中途で入りましたが経験はなかった」など、活躍§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
している人のポジションやキャリゕを教えてくれるところは多いはずです。
* 中途入社の方は何割くらいいらっしゃいますか?
答えを聞いて「かなり多いんですね」と話を続ければ、中途入社者の活躍ぶりまで話は広がっていきやすい。思ったより中途入社者が少なければ、中途入社した人に対する会社側の考え方、位置づけをストレートに聞いてみましょう。
* この業界は派遣や出向も多いと聞きますが御社ではいかがなものでしょう?
派遣・出向の有無は気になる人は確かめておいた方がよいようです。
派遣先や出向先が決定している時は、求人広告に初めから勤務地として表記されている場合もあるので、その点からも確認しておきたいものです。
* 社内を拝見したところ若い方がたくさんいらっしゃいますが、平均年齢はおいくつですか?
社風や若手の活躍ぶりを知るための質問です。
社内の雰囲気が自分に合っているかどうかはぜひ確かめておきたいことですが、人に尋ねてわかるものではありません。
それより、例えば社員の平均年齢を聞いてみた方がよりストレートにメージできます。
男女の構成比、クラブ活動の活動状況、スポーツ大会など社内ベントの関係状況なども、社風を推し量る材料になります。
* 係長さん、課長さんの平均年齢はおいくつですか?また最小年齢の方はおいくつですか?
同じ平均年齢の質問でも、こちらは役職についている人の平均年齢、年功序列で一定の年齢に達しないと役職に就けない会社か、実力次第でどんどん出世できる会社かが、これ§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
で判断できます。
昇進のシステムはストレートに聞いても構いません。
その場合、中途入社者が勤続年数のハンデゖを負うようなことがないように確認しておきましょう。
* 業績の伸びから察しますと、みなさん遅くまで頑張っていらっしゃるのではないですか?
本当は「残業はどのくらいありますか」とでも聞きたいところです。
しかし、ストレートに聞くとやる気はあるのかと疑われかねない。
そこで業績の伸びと関連付けて遠まわしに聞いたのが、この質問です。
前の会社での例をあげ、「以前は月に100時間以上も残業があり、自分の勉強時間も取れませんでした。御社ではいかがなものでしょうか」などと聞くのも一つの方法です。
* 各地に事業所を持っておられますが、配属先についてはこちらからある程度希望を述べさせていただいてもよろしいでしょうか?
勤務地については、初めから配属先が決まっている場合もあれば、応募者の希望に沿って決める場合もあります。
例えば技術者は研究開発部門が本社、研究所、工場と分かれている場合もあります。
遠方の工場に配属されても対応できるように所持地も確認しておきたいものです。
勤務地の話が出たところで、気になる人は転勤の有無もさり気なく聞いてみるとよいでしょう。
* お邪魔にならない程度にあとで社内を拝見させて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
社内の雰囲気を知るには、やはり自分の目で見て確かめるのが一番です。
このように頼んだからといってずずしいと思う面接官はいないはずです。
むしろ、熱意の表れと見てくれるでしょう。
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
運よく見せてもらえば、オフゖスの雰囲気だけでなく、社員の仕事ぶりや表情、上司との接し方などから、やりがいを持って働けそうな会社かどうかを感じ取れるでしょう。
日企面试问题集
来源:沪江论坛 | 时间:2005-11-22 | 作者:lovecj6185 夜雨 | [ 大 中 小 ] 浏览:33982 [收
藏] [划词
]
Q1 どうして当社に応募したのですか 为什么来本公司应聘?
Q2 この仕事を選んだのはなぜですか 为什么选择这份工作?
Q3 この業界で働こうと思うようになったきっかけは何ですか 让你想来本业界工作的出发点是什么?
Q4 当社に対してどんな印象をお持ちですか 对本公司有什么样的印象?
Q5 なぜ転職したいと思うようになったんですか 为什么想换工作?
Q6 いまの会社ではどんな仕事をしていますか 在现在的公司做什么样的工作?
Q7 当社に入社したら、どんな仕事をしてみたいですか 如果进了本公司,您想做什么样的工作?
Q8 あなたの長所と短所をあげてください 请把你的长处和短处说出来!
Q9 残業があってもかまいませんか 可以接受加班吗?
Q10 勤務地はどちらを希望しますか 上班的地方希望在哪里? §更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§ §更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
Q11 給与はどれくらいをご希望ですか 期望中的薪水大概是多少?
Q12 いつごろ入社できますか 大概什么时候可以进公司?
1.一定要记住等前面参加面试的学生面试结束,走出面试室后再准备进入;
进门前一定先敲门;
刚进门时要说您好(おはようございます或こんにちわ等)的同时最好敬个礼。
之后他们会让你坐的,没有什么反映自己要自觉点
走路和开关门要轻。
需要携带的物品
面试时需要携带的证件:
不管学校是否要求,都建议学生带上以下东西
(一个正规点的记事本、一支水性笔:在学校老师向你和你的家长介绍学校情况时,可以适当做记录,以体现对学校的重视。学校问的重点问题,自己也可以记下来。
高中和大学的毕业证书,大学学位证书、日语能力证书、大学期间的奖学金或获奖证书、参加学校活动的有价值的照片:这一切都要向你所申请的学校证明,你是一个学生,一个有学习愿望的学生,一个积极进取的学生。)
2.面试谈话中心思想:
学生:主要是询问学生的赴日动机、目的;为何会选择日本、本城市、本学校。
家长:询问家长的经济实力、在职单位、职务、年收入等。对孩子出国留学的看法。
经常用日语提的问题:(语言学校面试,内容很简单,只要学过一点日语就足以应付。)
1、问:お名前は何ですか。(おなまえはなにですか)(你叫什么名字。)
答:私は……です。(わたしはげんめいうです)
2、问:今年おいくつですか。(ことしおいくつですか)
今年何歳ですか。(ことしなんさいですか)
(一般两种问法,今年几岁了。)
答:わたしは……歳です。(わたしはにじゅっさいです)
3、问:日本語をどのぐらい勉強しましたか。(にほんごをどのぐらいべんきょうしましたか)
日本語を何年目勉強しましたか。(にほんごを)(学过多长时间的日语,一般两种问法。)
答:……ヶ月勉強しました。
4、问:いつ卒業しましたか。(什么时候毕业的。)
答:私は……月卒業しました。
5、问:日本に行って目的は何ですか。(去日本有什么目的。)
日本に行って何を勉強しますか。(也或者问去日本学什么。)
答:私は……学を勉強します。
6、问:専攻は何ですか。(专业是什么。)
答:電気工学。(例如电气工学。)
3。准备的问题。
a.自我简单的介绍,姓名,年龄,问候,谢意,拜托之词等。
b.学日语的目的,学业计划(大学,科目等),未来职业目标,人身梦想等。
c.家庭成员介绍,职业,年龄,d.兴趣爱好介绍
e.自我性格,能力,等综合评价
f.赴日的经济来源,有没有经济能力
g.技能资格荣誉要能说明的话更好
4。服装整齐
5。语音清晰,自信而有礼
可能会问你的问题如下:
你的名字,年龄,日语水平,在哪学的,什么时候开始学的 你的家乡在哪里,那里怎么样 你的家人 你的梦想是什么 你为什么选择这个学校 你为什么要来日本学习日本的什么是最吸引你的
1はじめまして、xxと申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。
2通関士の資格を持っています。
CET4/CET6
電気工中級資格証明書
運転免許証明書
3品質管理の仕事をしたことがあります。
4希望从事什么工作?
できれば、事務の仕事をしたいのですか。
5黒龍江省の出身です。(见附录1)
東北地方「とうほくちほう」
6大学の専攻はマーケティングです。
自動制御(せいぎょ)
7基本医療保険のほかに、どんな保険がありますか。
8社員の住宅積立金「つみたてきん」と厚生年金など会社は何パーセント負担しますか。
9ボーナスは年に何回ありますか。
10希望薪资? 税前「ぜいまえ」 税後「」
月給は3000の場合、手取りはいくらとなりますか。
11 毎年の昇給「しょうきゅう」は実績「じっせき」次第ですか。
附录1
1
北京市ぺきんし
天津市てんしんし
上海市しゃんはいし
重慶市じゅうけいし
2
内蒙古自治区うちもうこ じちく
新疆ウイグル自治区しんきょう ウイグル じちく寧夏回族自治区 ねいかかいぞく じちく
広西壮族自治区 こうせい チワンぞく じちく 西蔵自治区チベットじちく
3
黒龍江省 こくりゅうこうしょう
吉林省きつりんしょう
遼寧省りょうねいしょう
河北省かほくしょう
河南省かなんしょう
山東省さんとうしょう
山西省さんせいしょう
湖南省こなんしょう
湖北省こほくしょう
江蘇省こうそしょう
安徽省あんきしょう
浙江省せっこうしょう
福建省ふっけんしょう
江西省こうせいしょう
広東省かんとうしょう
海南省かいなんしょう
貴州省きしゅうしょう
雲南省うんなんしょう
四川省しせんしょう
陕西省せんせいしょう
青海省せいかいしょう
甘粛省かんしゅくしょう
台湾省たいわんしょう
4
一、大学日语教学存在的问题
1. 执行“大学日语课程教学要求”不坚决, 效果不明显。
2004年教育部高等教育司委托高等教育出版社印发了《大学日语课程教学要求 (试行) 》, 要求中明确规定“大学日语的教学目标是培养学生的日语综合应用能力, 特别是听说能力, 使他们在今后工作和社会交往中能用日语有效进行口头和书面的信息交流”。这段话为我们明确指出了未来的教学主导思想, 即在教学中要侧重培养学生的语言综合应用能力。然而, 实际的执行情况却不尽人意:许多大学面对改革的浪潮无动于衷, 有的院校仍沿袭以前的教学思路, 这也是多年来的积习所致, 很多日语教师上课仍采取“填鸭式”教学, 缺乏师生互动、生生互动, 致使学生学习兴趣下降, 很多学生感觉大学日语考试成绩在逐渐下降。一些高校为了应付教学改革也的确购买了一些先进的教学设备, 如数字化语言实验室等, 但这些设备的实际利用率低下, 功能开发不彻底, 造成教学资源的浪费。
2. 师资队伍质与量的不足。
提高学生的日语综合应用能力, 在很大程度上取决于大学日语教师的专业素质和职业水平。我国大学日语教师在从事教师职业之前大都没有接受过正规的教师职业培训, 有些教师现代教育理念意识薄弱, 教学手段单一, 方法陈旧。另外, 由于近几年高校的扩大招生, 公共日语教师的授课任务相当繁重, 普遍超负荷运转, 据不完全统计, 目前高校大学日语教师的授课时数大都在18学时/周, 进职称的压力又迫使他们在繁重的教学之余写文章、编教材。超负荷的工作以及高校对外语师资重视程度偏低使他们很难有进修学习的机会。中国外语教育研究中心于2002年初在全国48所院校900多位日语教师中进行了一次问卷调查, 结果显示, 教师在谈到目前大学日语存在问题的主要原因时, 依次列出的问题是:教师严重缺编 (31.5%) , 教师水平亟待提高 (30.8%) , 统考压力过大 (26.2%) , 教材不理想 (17.1%) , 教师投入不足 (16.1%) 。根据全国公共日语教学指导委员会的统计, 目前大学日语教师和学生之比已达到1∶130。一些大学, 包括部分重点大学, 由于缺乏师资, 有的公共日语课只好外聘研究生讲授, 教师每周都承担几十学时的授课任务, 工作量很大。此外, 大学日语教师的业务水平也参差不齐, 不少教师在发音、语法、教学方法等方面都有待提高。
3. 评价、考试体系不科学。
大学日语四、六级考试是当前大学公共日语一个很重要的考核评价指标。可以说, 在过去相当长一段时间里, 大学日语四级考试的作用是积极的、有益的。但随着改革开放的深入, 社会需求发生了变化, 口语表达能力提到了议事日程上来, 大学日语四级考试的局限性随之凸显出来。特别是近些年来, 大学日语四级考试的作用片面地被人为夸大, 并最终导致其信度下降。很多高校把学生的四级考试成绩与学位挂钩, 没有四级合格证书不能毕业, 结果对我国大学日语教学带来了人们始料不及的负面影响, 大学日语教学已经演变为应试教学。教师把很大的精力与时间投入到提高学生的四、六级通过率上来, 学生语言综合应用能力的培育必然受到忽视和排挤。而且, 大学日语四级考试本身也不尽科学合理。从测试实践上看, 它重视测试的信度, 忽视测试的效度。题型单一, 语言能力测试项目不全。目前, 我国每年有几万人参加四、六级考试, 很多通过者怀揣四级证书, 却不能开口、不能下笔, 这就充分说明了这项考试的弊端。
4. 教学模式单一, 教学缺乏分类指导。
长期以来, 大学日语教学中的听、说、读、写都是一位教师“一肩挑”, 这不仅增加了大学日语教师的工作压力, 而且不利于学生弱势项目的提高。目前的教学模式大多还是黑板加粉笔的传统单一模式。有的学校用一点多媒体技术, 但变化不大。这种教学模式不仅使得教学质量难以保证, 更谈不上提高学生日语的实用能力了。另外, 高校的公共日语教学缺乏分类指导, 教师要照顾所有的学生。这些学生, 有的来自农村, 有的来自大城市, 他们的日语基础各不相同。如果要照顾基础差一些的学生, 就无法满足基础比较好的学生的学习要求, 从而可能导致教学质量的下降;对于基础较好的学生来说, 由于老师讲授的内容可能是自己已知的, 或老师讲授速度太慢, 或课讲得枯燥, 都会降低学生学习的兴趣。
二、提高大学日语教学实效性, 努力提高学生语言综合应用能力
1. 更新大学日语教学的理念。
高校要切实提高学生日语实用能力与水平, 最重要的任务是转变观念、转变思想, 从培养学生阅读能力为重点转变到提高学生综合应用能力上来。我们必须把听力和交流放在日语教学的重要位置, 并全面发展和提高学生的听、说、读、写能力, 以此思想为指导, 修改我们的教学大纲、日语。从语言的听、说、读、写四项技能来看, 听说的使用率远远高于读写。“阅读是掌握语言知识, 获取信息, 提高听、说、读、写、译等能力的基础”显然片面夸大了阅读的作用和重要性。实际上, 比起听、说, 写, 读 (通常是默读而不是朗读) 给予大脑的语言刺激最弱, 学习效果最差;单纯通过阅读学语言, 所获得的语言知识是被动的, 很容易遗忘。因此, 今后高校日语教学必须将重点放在提高学生的听、说实用能力上来。
2. 加强日语教学模式的改革与创新。
我们要改变过去那种“老师讲, 学生听”、“以阅读为主”的日语教学模式。日语从本质上说是一项技能而不仅仅是一门知识, 技能就是要能拿来用, 掌握它就得靠多练, 远远不是懂了就能掌握的。在新的形式下, 日语教师的职责不应体现在“讲”上, 更应体现在“导”上, 变主讲为主导。让学生参与课堂教学活动的全过程, 充分发挥自己的才能, 充分发挥自己的个性, 真正成为课堂教学的主体。课堂上, 教师不仅是语言知识的灌输者, 还应是学生实践活动的组织者、督导者和鼓励者;以学生为中心组织课堂教学, 引导学生学习, 师生互动、生生互动、人机互动, 改善日语学习环境。
大学日语课程教学要求明确指出:“新的教学模式应以现代信息技术、特别是网络技术为支撑, 使日语教学不受时间和地点的限制, 朝着个性化学习、自主式学习方向发展。”当然这需要高校加大投入, 加强基础设施建设。网络日语学习需要很多计算机, 单独依赖高校中的外语系部是不够的, 毕竟他们力量有限, 这就要求学校有“一盘棋”思想, 将各个系部的有效资源统一利用起来, 实行开放式管理, 实现资源共享。
3. 提升与拓展日语教师的业务素质和水平。
大学日语教师的大规模专业培训是提高日语教学质量的关键。在培训中应该优先解决更新广大日语教师的教育理念和改变教学模式的问题。教育理念的更新和教学模式的改变需要通过教师们的集体参与, 在讲座、阅读、讨论和观摩等多种学习体验中逐步进行, 也需要广大教师和主管部门的积极支持才能够完成。
另外, 我们的日语教师必须是终身学习者。未来的社会是一个学习化的社会, 教师应该终身学习并不断地进行自我提高, 树立做“学习型”教师的观念。要善于花时间去积累平时授课或回答学生问题, 批改作业中发现的点滴经验或启示, 进而深入地研究日语教学的新路子。要主动调整自己的知识结构, 拓宽知识视野。
对教师进行现代教育技术的培训是当务之急, 很多教师面对先进的教学设备显得无能为力, 这也间接导致先进教学设备的闲置和浪费。逃避先进的东西必然使自己更落后, 所以高校外语教师应该积极行动起来, 投身到现代教育技术实践中去, 更新自己的教学手段。只有如此才能跟上时代步伐, 提高工作效率 (如网上提交、批改作业等) , 学生也会因此而提高学习兴趣, 变被动学习为主动参与, 必将取得良好的教学效果。
4. 进一步完善考试与评估制度。
四级考试在社会上产生了较大影响, 对大学日语教学起到了一定的促进作用。但是, 我们不赞成把四级考试与毕业证书和学位证书挂钩的做法。可以尝试采用累加式的测试方法, 加强学习过程管理。期末成绩应该由期末卷面成绩、平时单元测试成绩组成。试题以主观试题为主, 引导学生重视日语学习的过程和日语基本功的训练。加大主观题分值比重, 全面测试学生日语实用能力, 加强学生日语综合应用能力的培养。
5. 将第二课堂纳入大学日语教学的体系中来。
内容丰富的第二课堂活动是对课堂教学的有力补充, 我们应充分认识到它的积极作用。目前很多高校都有外语社团, 各种活动也都丰富多彩, 轰轰烈烈, 但弱点是普遍缺乏专业教师的指导, 其活动流于表面形式, 效果不好。解决这一问题的关键是能否将年轻的日语教师组织起来, 积极投身到各种课外日语活动中去, 制订详细的活动计划和量化标准, 使课内教学与课外练习有机地结合起来, 一定会取得良好的效果。年轻教师在活动中既会丰富自己的教学手段, 又能切身了解到学生在交际中存在的弱点, 从而不断提高自己的教学水平。
笔者希望本文能够引起人们对大学日语教学的进一步关注, 切实推进和深化大学日语教学改革, 以提高学生语言的综合应用能力。
摘要:近年来, 人们对大学日语教学改革的呼唤越来越迫切, 大学日语教学费时低效的弊端日益受到人们的批评。为促进我国大学日语教学改革, 提高大学生日语学习的实效性, 大学日语教学从教育理念、教学方法、考试制度等方面必须进行积极的探索与改革。本文分析了大学日语教学目前存在的问题并提出了一些解决方案。
关键词: 问题教学模式 问题情境 日语教学 日语阅读
当今外语教育主要实现于课堂,根据课堂教学传授的特点、外语学习对课堂的依赖性和教师教学效果对学生学习效果影响的决定性,外语教师有必要掌握有效的教学策略。当前我国基础教育新课程改革的一项核心任务就是推动传统课堂教学的变革,从而从根本上提高课堂教学质量和效率,这在客观上要求加强教学理论对教学实践的指导。在这一背景下,教学模式以其中介教学理论和教学实践之间的中介的独特地位,开始引起人们特别的关注并逐渐成为当代教学理论和教学实践研究的一个热点问题。回顾我国日语教育存在的问题,最多最严重的是日语课堂教学的高效性。
问题教学模式最重要的特征是根据教授内容创设适当的问题情境,启发学生发现问题,诱导学生对问题的内外因素进行分析,组织学生进行信息交流与表达,帮助学生进行归纳和总结。这一观点与现代日语教育理念的倡导是一致的,即引导学生通过主动地学习,在掌握一定的日语基础知识和基本技能的同时,形成综合语言运用能力,了解中日文化的差异,树立自信心,形成健康的人生观,为终身学习和发展打下良好的基础。笔者经过长期实践总结如下:
一、重视调动学生的思维与课堂参与
问题教学模式是教师思维与学生思维相互沟通的过程,从信息论的角度看,这种沟通就是指日语信息的接受、加工、传递的动态过程,在这个过程中,充满了师生之间的日语交流和信息的转换,离开了学生的参与,整个过程就难以畅通。因此,在日语教学课堂教学中,提高学生的参与度,不仅能提高教学质量,而且能提高学生的素质。同时,教师要放权给学生,给他们想、做、说的机会,让学生放开说,让尽可能多的学生说。条件具备了,学生自然就会兴奋,参与积极性高起来,参与度也会大大提高。实践证明,学生参与课堂教学的积极性,参与的深度与广度,直接影响课堂教学效果。没有学生的主动参与,就没有成功的课堂教学。
二、巧妙利用设问,引发学生思考的积极性
1.精心创设问题情境,调动学生思维的积极性。学习的兴趣和求知欲是学生积极思维的动力。要激发学生学习的兴趣和求知欲,行之有效的方法是创设合适的问题情境。在日语问题情境中,新的需要与学生原有的日语水平之间存在认识冲突,这种冲突能诱发学生日语思维的积极性。教师在创设问题时,衡量问题情境创设的标准有两个,即有利于激发学生思维的积极性,直接有利于教学目标实现。
2.启发引导,保持思维的持续性。在合适的问题情境中,学生思维的积极性被充分调动起来,怎样保持这种积极性,使其持续下去而不中断呢?
(1)要给学生思考的时间。目前在课堂学习中,教师提出问题后,不给思考时间,而是要求学生立刻回答。当学生不能立刻回答时,便不断重复他的问题,或者另外提出一些问题弥补这个“冷场”。其实,这是干扰学生的思考的行为,“冷场”往往是学生正在思考,表面冷静,实际上思维活动却很活跃。
(2)启发要与学生的思维同步。教师提出问题后,一般要让学生先作一番思考,必要时教师可作适当的启发引导。教师的启发要遵循学生思维的规律,因势利导,循序渐进,不要强制学生按照教师提出的方法和途径思考问题。
(3)要不断向学生提出新的教学问题。问题是教学的心脏,是教学思维的动力,是思维的方向,日语思维的过程就是不断地提出问题和解决问题的过程。因此,在日语课堂学习中,教师要不断向学生提出新的日语问题,为更深入的日语思维活动提供动力和方向,使日语思维活动持续不断地向前发展。
3.重视学生提出的问题。上《夏休》一课时,整节课采用教师问、学生答的形式,气氛热烈,学生回答也不错。但课后笔者发现没有一个问题是学生主动提出来的,这样教学限制了学生思维的发展。笔者认识到培养学生“问题意识”的重要性,逐渐把问题抛给学生,要求学生回答转向让学生自己提出问题、解决问题。总之,在课堂教学中,精心创设问题情境,启发与引导学生的思维,能调动学生的学习积极性,提高学习成绩。
三、日语课堂教学的艺术语言
语言是教学思想的直接体现,是教师使用最广泛、最基本的信息载体。日语课堂教学过程就是日语知识的传递过程。在整个课堂教学过程中,日语知识的传递、学生接受知识情况的反馈,师生间的情感交流等,都必须依靠语言。教师的语言表达方式和质量直接影响学生对知识的接受,教师语言的情感引发着学生的情感,所以教师的语言艺术是课堂教学艺术的核心。
事实上,教师的课堂语言艺术多种多样,语言艺术既体现了教师的教学能力,又和教学效果紧密相连。教师应该按照素质教育的要求,在教学实践中不断探索、不断总结、不断完善自己的教学语言,达到日语教学语言的科学性、艺术性的辩证统一。这样,教学水平自然就会不断得以提高。
四、善于与学生交流
“亲其师,信其道”。教师与学生只有实现心灵的零距离,学生才会打开心灵的窗口,接受教师传授的一切,融洽和谐的师生关系是提高教学质量的关键。实践证明,学生喜欢热情和蔼、敬重学生、耐心指导、诲人不倦的教师,因此,良好的师生关系是提高教育质量的保证。
【日语面试常见问题】推荐阅读:
常见日语面试问题09-19
日语口语面试常见问题及回答10-10
职场日语(面试1)06-02
日语作文--面试自我介绍10-28
几篇日语面试自我介绍09-26
日语求职者面试的自我介绍09-24
面试英语之面试常见问题11-25
文员常见面试问题10-30
面试常见的问题12-21
面试常见问题自己06-04